プーチン大統領が北朝鮮外相と会談~【心を鏡のように見つめよ】
訪朝も調整か 金正恩氏は「韓国は第1の敵対国」演説 極超音速ミサイル試射もおはようございます みなさんプーチン氏が北朝鮮外相と会談 訪朝も調整か金正恩氏は「韓国は第1の敵対国」演説 極超音速ミサイル試射もhttps://the-liberty.com/article/21163/《ニュース》ロシアのプーチン大統領は16日ラブロフ外相らの同席のもとモスクワを訪問中の北朝鮮のチェ・ソニ外相と大統領府で会談しましたプーチン氏はロシアを訪問する外相とは会わないことが多くチェ氏を厚遇した形です《詳細》これに先立ちラブロフ氏とチェ氏は同日に会談し軍事や経済文化などさまざまな分野で協力を深めるための具体策を協議したと見られていますそしてプーチン氏とチェ氏の会談では北朝鮮の金正恩労働党総書記の招待のもとプーチン氏が北朝鮮を訪問することについて協議調整した可能性が高いと各種メディアは報じています昨年9月に金氏がロシア極東を訪問し露朝関係を幅広い分野で発展させることで合意して以来両国の関係は強化されています一方北朝鮮は今月14日午後に極超音速弾頭を搭載した固体燃料型の中距離弾道ミサイルの試験発射を実施したと発表しています固定燃料式は衛星などによる発射前の探知が困難であり極超音速ミサイルも弾頭部分が変則軌道をとるため探知や迎撃が難しいとされています15日には最高人民会議(国会に相当)が開催され金氏は施政演説で韓国との統一はもはや不可能であると指摘憲法を改正し韓国は「第1の敵対国 不変の主敵」であると国民を教育するべきだと主張しましたまた朝鮮半島で戦争が勃発した場合南(韓国)を占領奪還し北(北朝鮮)の領土に編入することを憲法に反映させるべきだと述べました《どう見るか》ロシアの後援を受けて北朝鮮が強気になっているのは明らかです露北の軍事協力は多くの人々の予想を超えて深刻かつ密度の濃いものになっていると言えます北朝鮮が14日に試射した迎撃困難な極超音速ミサイルもロシアからの技術提供と考えるのが自然ですさらに一部の専門家は「ロシアが北朝鮮の最新戦闘機や原子力潜水艦の生産を支援したり核開発関連のいわゆる"ゲームチェンジャー"になり得る先端技術を提供したりしていないか」を危惧しています仮にそうなっているならば北朝鮮がロシアや中国の"出先機関"となることは韓国や日本のみならず世界各国の安全保障にとって極めて大きな打撃を与える可能性が否が応にも高まりますロシアが北朝鮮との連携を強化することになった根本原因は西側諸国が旧ソ連時代の冷戦思考を持ち続けロシアを敵視し続けていることにありますしかし今のロシアは北朝鮮や中国のような共産主義国ではありませんプーチン氏はロシア正教の信仰を復活させており自身も深い信仰心を持っていますロシアを西側陣営に引き入れられる可能性があるのです西側諸国がロシアとの交流を活発にし自陣営に上手に引き入れることができていればロシア―ウクライナ戦争も起こることなく中国包囲網を築くことができたはずですその意味で日本を含めた西側諸国はロシアへの偏見を捨て去りロシアと北朝鮮中国の連携を分断していくことが急務と言えますザ・リバティweb日本人の傾向としてロシアを嫌っている人が多いように思います北方領土問題もあるからでしょうが話し合いすら前に進まないような状態でロシアに対して旧ソ連のイメージをそのまま持っている人が多いのでしょうしかし当のロシア人は親日で日本に親しみを持っている人が多くギャップを感じますロシアはソ連崩壊によって領土を切り裂かれた立場にありロシア人が数多くいるウクライナのことは兄妹国家とみていたはずです故ゴルバチョフ大統領の奥さんもウクライナ人でしたそれがウクライナではオバマ政権の時にマイダン革命を起こされ西側諸国にその兄弟国関係を引き裂かれましたオバマや現政権のバイデンが大きく関係していたことは明らかですさらにウクライナの東南部の地域ではロシア人が数多く暮らしていますそのロシア人をジェノサイドしていたのがウクライナのアゾフ大隊などネオナチたちテロリストですこれをさせないように西側諸国と取り交わしたのが2014年のミンスク合意ですところが実際にはこの合意は守られずジェノサイドは続いていましたクリミアをロシアに併合したときにウクライナ東南部地方も併合する考えもありましたが躊躇していたのですジェノサイドが激しくなり何万人ものロシア人が犠牲になりプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断したのです酌むべきところはあるのですオバマの傀儡政権であるバイデンは民主主義を唱えて西側諸国に踊らされピエロにされたお笑い芸人出身のゼレンスキー大統領を駆り立てロシアへの反撃を支援し戦争が長期化してしまっています大人と子供の差があるロシアとの戦争はいくら欧米諸国が支援しても勝てるわけも無いのです日本は真摯な目でロシアやウクライナを見てロシアを極端に非難することなく和睦を双方に進めるべきです今日の光の言霊は【心を鏡のように見つめよ】ですロシアとウクライナを心を鏡のようにして真剣に考えればその真意が見えてきます戦争反対で平和を訴える日本は中立的な立場で双方に停戦合意を進めるべきなのです【心を鏡のように見つめよ】まず心を鏡のように見つめ生活をただすことであるそして毎朝今日こそ幸福の種子を一つぶでもまこうと思うことであるHS『エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 霊現象・霊障への対処法 (あとがき)