ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -34ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

ショパンコクールンは来年開催されますが(5年ごと)

先日、4年ごと開催のチャイコフスキーコンクールで

藤田真央さん(20)が2位に入賞されましたまじかるクラウン

 

藤田真央さんといえば

たまたま、この夏のコンサートチケットを買っているのです音譜

 

楽しみチョキ

 

 

 

 

雪の結晶雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶雪の結晶

 

 

本日のブログ内容はレッスンから離れますm(__)m

 

 

 

この前の土日は2日続けてOFFでした。

 

5週目の土曜休みは貴重なのに曇天

 

続く日曜、天候は大荒れ傘傘傘雷雷雷

 

 

 

 

土曜日

 

この日行った場所には

紫陽花がみごとに咲いていました

1561815890884.jpg

 

 

 

 

 

九品(クボン)仏 = 手のポーズが皆ちがう仏さま

1549201786188.jpg

 

 

先週のオーガンジーは

手彫りの仏さまを

ホコリと西陽から守るためのものでした。

 

繊細な部分をこわごわ掃除しなくて済むし

色の褐変も軽減されるかなと思いました。

 

 

 

 

 

 

日曜日

 

どっしゃ降りの中

「テクぷす」記念品の試作を取りに出かけたのですが

奥さんの勘違いで出来上がってなかったのですーーガクガクッ しょぼん汗

後日郵送してくださることになりましたトラック

 

 

今日はレッスン終わって速攻で直帰して

THE MUSIC DAY

観てます テレビ

 

7時半ごろから

ハイトーンボイスメドレー

“アニー”

 

奥さんのお孫ちゃんしっかり映ってましたビックリマーク

 

ポージングが断トツ美しく

感激して奥さんに感想のメール送ったら

即お礼の返信ありました。

感想は伝えてくださるそうですハート

 

KIMG2004.JPG

 

 

KIMG2008.JPG

 

今年はテシー役ですが次は主役のアニー役をつかんで下さいお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室からのお知らせ①】

 

祇園祭のこの時期 楽器店恒例

ほぼほぼ路上ライヴ的なイベント

 

KIMG1922.JPG

毎年生徒さんが参加させてもらってます

今年は誰も出ないのかい?

 

 

 

 

【教室からのお知らせ②】

 

1560406422987.jpg

“ピアノの森” 1~8巻(海の少年時代)を待ちスペ-スに置きましたブルー音符

早く来たときに読んでね 本

 

 

 


 

 

【今週の購入物】

 

前 行ったコンサートで 登場したクマさん (バカ可愛い-)

 

Screenshot_2019-06-29-17-50-46.png

 

 

可愛いクマさんに

この時

お名前がつけられました

 

ビックリしましたビックリマーク

わたしの父の名前と同じ純和風のお茶

 

 

青のボーダーくまさん どうしても欲しいけど

メーカーも分からないし…

1年くらい見つけられずにいましたが

 

最近になってトイザらスのクマさんであることが判明 くま

 

 

でも

担当さんたちがこぞって買ってるらしく

京都も近郊都市のトイザラスも完売状態爆弾

 

 

トイザらスのオンラインストアも品切れ爆弾

(赤のボーダークマさんは在庫大量)

 

 

完全に出遅れましたダウン

 

Effectplus_20190704_112025.jpg

 

 

 

田舎のほうのお店なら残ってるかな?と

電話していったら

彦根のトイザラスに

青のボーダーくまさん在庫ありましたくま(ヤッター)

 

 

彦根はかなり距離あり

電車賃がぬいぐるみを上回りましたけどむかっ汗汗

 

どしゃ降りのなか

お迎えしてきました くま

 

Effectplus_20190705_135341.jpg

 

手に入れるまで1年以上かかりましたが

父が20年ぶりに戻ってきたみたいで (チガウ)

めでたしめでたし拍手

 

 

ちょっと閃めきましたひらめき電球

製造中止中のポケモンおんぷカードも

地方の楽器店を探せばを在庫有るんじゃない?と

探ってみたら残ってるところがあり

早速手配しました音譜チョキ

 

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

やっと京都も梅雨に入りました傘

61年ぶり 観測史上最も遅い梅雨入りだそうです爆弾

 

今週の土曜は5週目でレッスンはお休みですしょぼん

6月の日曜以外のレッスン休みは1日だけ、

貴重な休みですが

今年に入って始めた月一回のボランティアに行ってきます 電車

帰宅が夜遅くなるので

ブログは先に書いて投稿予約しておきます鉛筆

 

 

 

雨。。雨。。。雨。。。。雨。。。。雨。。。。雨。。。。雷

 

 

 

シューマン作曲 楽しき農夫

 

日本語歌詞)

「朝風そよ吹くころ 農夫は連れだち出かける

野道を沿いて走る 小川の流れも美しく

仰げば空は高く 小鳥のさえずる声

遠くまた近く 聞こえる

幸せな農夫たち

ともども うちそろって

畑に田んぼに働く」

 

 

この歌詞から

朝、畑に出かける元気な農夫の夫婦を想像し

「今日も元気に働くぞー!」と

労働意欲に満ちた曲と理解していました音譜

和音の音は飼い犬の小犬で

一緒に畑まで犬

 

 

 

。。。。。♡。。。。。♡。。。。。♡

 

 

 

“楽しき農夫”など60曲が収められているシューマン:ユーゲントアルバムは

シューマンの7才愛娘への誕生日プレゼントとして作曲されました。

「メロディー」はNEWピアノスタディー、

「勇敢な騎手」「初めての悲しみ」はレパートリーコレクションにあります。

 

 

 


こちらは全音版

 

KIMG1929.JPG

 

楽譜上部 タイトルのドイツ語に注目!

KIMG1930.JPG

 

“fröhlicher landmann von der arbeit zurückkehrend”

 

訳すと

仕事から帰る陽気な田舎者”でした

 

 

ガーン爆弾

 

 

 

 

仕事が終わって開放され

「家に帰って夕飯食べてゆっくりしょー!」とか

「今夜は飲み会だー!」みたいな気持で

足取りも軽く帰っていくところだったんですねあせる

 

 

なるほどフレーズ終りの和音は

Ⅰ度で落ち着かず

Ⅴ度で終わっているところが

家路を急いでる感じが出てる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リボン  リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン リボン 

 

 

 

 

 

先月からレッスンに通ってるCiちゃん(小1)のことですうさぎクッキー

 

お母さまは手芸がお上手、レッスンバッグとっても丁寧に作られてます。

Ciちゃん今週はジャンボおてだまを作ってもらいました。

 

KIMG1926.JPG

 

お母さま手作りのジャンボおてだま

 

良かったね!

これがあれば手の形がバツグンに良く育ちますから♪

 

 

Cちゃんは入会以来 毎週なにか作って持ってきます(笑)

「そんな毎週プレゼントしなくて大丈夫だよ~」てあせる言うても

毎週「せんせ、これあげるー」って

プレゼントしてくれますあせる

 

今週はジャンボおてだまと、

もう一つ大事そうに手に持ってきましたプレゼント

 

リボンの台紙にキラキラ結晶と立体のお星さま雪の結晶星

「中学のお兄ちゃんに手つだってもらって作ったの」(ほとんどお兄ちゃんじゃ?)

 

KIMG1935.JPG

 

裏に 「このおりがみずっとたいせつにしてね もりせんせいへ」と書いてありました(了解です)アップ

 

この2ヶ月で分かった事は

Cちゃんには優し大きいお兄ちゃんが二人もいて

ご家族みんな手作りが大好きということラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

「手作り」は心がホッコリ癒されるので

教室でもできるだけ取り入れるよう心がけています。

 

 

「手作り」と言えば

来月からはじまるテクニック強化月間

KIMG1932.JPG

なまえもぼちぼち決まってきました(今年はかなり地味)

まだの人は来週に決めて下さいね♪

 

 

ゴールした生徒さんへの手作りプレゼント

今年はどうしよう…と悩んでいたのですがむかっ

 

押し花工房の奥さんが(何度かこのブログで登場)

今週京都に来られたので

おしかけて行って相談にのってもらいました。

 

 

 

 

あつかましく相談してホントに良かった~

 

 

 

トントン拍子に今年のグッズが決まりました

ウソみたいにすんなり!!

 

奥さんは

「材料は色々持ってるから買わんでいいよ、

全員の作ったげる作ったげるーっ」て言われるけど

それはあまりにも申し訳ないので自分できるところはがんばります!

リムジン後ろリムジン前

最近毎日のようにゾロ目ナンバーにジャカジャカ遭遇

幸運の予感はこれだったのかーーービックリマーク

 

 

さっそく試作品を作ってくださるとういので

日曜日にまたお会いしてきますキラキラ電車

 

 

 

ニュースですベル

奥さんのお孫さんが

7月6日「THE MUSIC DAYに出演するって!?

 

メドレーメニューのハイトーンボイスで

アニー「Tomorrow」 が披露されるそうで

テシー役のお孫ちゃんもチラッと映るとか…

映らないとか、映るとか~(どっち?)

ともあれ録画するの忘れないようにしよー目

 

 

 

【今週の頂き物】

 

奥さん手作りのピンズ頂きました

 

真ん中はキンプリ?(笑)

KIMG1973.JPG

 

今年のてくぷすグッズはキラキラアイテムの予感ダイヤモンド指輪

 

 

 

 

 

【今週の購入物】

 

オーガンジー生地(フランス製)

KIMG1936.JPG

何に使うかというと…

 

ボランティア先に持っていきますクローバー

 


 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう 緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

「ピアノの森」26巻まで 読み終えましたメガネ

アニメでは省略されている多くのことや

何の脈略もなく描かれていることの点と点が繋がり、

なるほどそうだったのかい!

と腑に落ちたので

コミックは読んでおいてよかったデス!

 

 

KIMG1917.JPG

時間があればアニメでは描かれてない部分を

まとめてみたいのですが

ネタばれになってしまうので

書くとしても再放送の最終回が終わってからにしますテレビ

 

 

 

 

 

音符ブルー音符むらさき音符音符ブルー音符キラキラむらさき音符音符ブルー音符キラキラ音符

 

 

 

 

 

 

YAMAHAレパートリーコレクションズ

色々な時代の曲を弾きながら

自然に演奏力が身につく内容になっています。

この「自然に演奏力がつく」というのは

実際使っていて感じていることです。

 

visual_img01.png

 

 

レパートリーコレクション6冊のなかで

ツィポーリの曲はこのプレリュードホ短調のみ

というより、、、ツィーボリって誰ですか?なレベルで

全く馴染みがない作曲家です。

 

ドメニコ・ツィポーリDomenico Zipoli, 1688~1726  

後期バロック時代に生きたイタリアの音楽家

作曲家 オルガニストイエズス会宣教師 修道士

植民地時代の新大陸を冒険した作曲家として有名。


 

なかなかかっこイイビックリマーク

ノンレガートを突き放すようなタッチで奏すると

この曲に合っているかなと思います。

 

YAMAHAグレード7級レベルの曲ですが、かなり平易な部類に入ります。

この曲はテーマが何度も繰り返されるだけでなく

ゼクエンツも畳みかけるように次々やってきて(ゼクエンツ=音高を変えながら反復させる)

主張したり共鳴したり、もつれながら最後には安定のdurで終結 します。

 

KIMG1909.JPG

 


ムジカーノーヴァツィポーリで検索したら

“バロック白楽譜”の使い方説明として

5年前のムジカーノーヴァで取り上げられていました。

 

KIMG1914.JPG

 

 

ns43-45.jpg

白楽譜…音符以外は記されてない自分で書き込んで作っていく楽譜

1冊買ってみようかな

 

 

 

 

たった1曲だったとしても

レパートリーコレクションにツィボーリの曲が

選ばれ載っていることは意味深いと思います。

これは完全に宗教的オルガン曲です!

 

今この曲を練習している中学生さんに

アンサンブルピアノの内臓音源

№20 教会オルガンで弾いてもらいましたが

 

途中何か違うような気がして

 

よく見たら

・・・わたしが間違えて

足踏みオルガンの音色をセットしてましたあせる

 

足踏みオルガンと教会オルガンでは重厚さが格段に違う

教会オルガンはピアノで弾くよりずっと演奏効果がありました。

 

KIMG1906.JPG

 

 

実施に教会で弾いてみたいなような・・・

そんなステキな一曲です♪

 

 

レパートリーコレクションは有名どころ以外の

埋もれた名曲が納められていることがあり

興味深く教材研究できるので飽きないですラブラブ

 

 

 

 

クローバークローバー。。。クローバークローバー・・・クローバークローバー。。。クローバークローバー・・・クローバークローバー。。。クローバークローバー

 

 

今週3週目は音楽ゲームの週でした。

前後の生徒さんで長さが同じ音符と休符を合わせる神経衰弱ゲーム

 

KIMG1915.JPG

                       (アイスのカップで作ってます)

 

負けると凹み凹む凹みまくる~そんな生徒さんもいて

そこまで落ち込まなくとも~と思いますが…あせる

生徒さんにとっては月に1度の音楽ゲームは

私が思うよりずっと重いものなんだと思いました。

 

3週目は音楽ゲームがあるので

教室に来るといつも

「今日の音楽ゲーム何~?」と

「今日の晩ご飯何~?」みたいな言い方で

聞いてくる生徒さんがいて

そのたびに「プッ」と笑いそうになります(でも笑いませんヨ)

 

 

 

 

 

ハートハート。。・・・。ハートハート・・・。。。ハートハート・・・。。。ハートハート

 

 

 

 

修学旅行で岡山方面に言ってきたAちゃんから

 

きびだんご頂きました猿

KIMG1912.JPG

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう 緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は悪天候 突風と豪雨が吹き荒れました

今週は高校生以上の生徒さんが3人も体調不良でお休みされました。

私も喉の調子が最悪、1週間ガラガラ声でレッスンしてました(泣)

 

レッスンの強い味方

KIMG1901.JPG

フルーツ味のが喉にやさしいです

 

 

 

バナナオレンジいちごぶどうさくらんぼリンゴ

 

 

 

 

キャッチーなタイトルでしょー、今日のブログ(笑)

 

バレエ音楽 

バルトーク作曲 「中国の不思議な役人」

 

上海を舞台に不死の役人が少女との愛に目覚め

死に至るまでを描いた作品

 

 

ピアノ譜ですがハノンか?と思うような音形がズラズラ~と恐ろしく高速テンポの曲です

KIMG1891.JPG

 

高3にHiちゃんが 京都府吹奏楽コンクールで 

このピアノを弾かないとならないことに!

 

 

彼女はバルトークの曲が巡ってくるたび

「バルトーク苦手です…」と拒否るほどのバルトーク嫌いなのに

この伴奏は断り切れなかったそうで やるしかないことに爆弾

 

この他チェレスタも演奏します(チェレスタ!いいな~

本業のクラリネットも吹きます(三役をこなします)

 

 

都合が合えば今年も

「京都府吹奏楽コンクール」

聴きに行くつもりでおりますパー

 

 

バレエ音楽 「中国の不思議な役人」 ベラ・バルトーク

演奏:福岡精華高校

 

 

私は、ピアノ以外の楽器はやらないのですが

(吹奏楽部に入りたかったが訳あって断念)

以前経営していたJEUGIA提携のカルチャー教室で

音楽系はピアノ・フルート・バイオリン教室を設をけました。

先生も新聞広告で募集し

バイオリンは私も生徒の一人に加わりました。

京芸バイオリン卒の先生で教えるのもお上手

妹さんと私は偶然同じ名前でした(非常に珍しい)

そんな希なご縁もあって、とても良くして頂きました。

 

 

この度、そのバイオリンを手放すことに(涙涙)

バイオリンに対しては良い思い出しかないので

一抹の淋しさがあります。

 

 

アート作品を作る人が弦楽器を探しておられるというので

壊れていもいいということです(下のは完壊してます)

 

変身して どこかのお店のオブジェになるのかな?

KIMG1897.JPG

粗大ゴミに出さなくてによかった~

 

 

 

 

 

 

 

【過去ブログ】

 

最近アメブロが2年前に書いたブログを

マイページに勝手に揚げてくるんです。

2年前の今頃も体調不良でした(爆)

 

そして6月は毎年「嵐のわくわく学校」の月(忘却)

一昨年の「保険体育」と 昨年の「部活」に

参加させて頂きました。

 

 

保険体育の“緊張を味方にしよう”では

会場全員立ちあがってのルーティーン

一緒にぴょんぴょん飛んだネ~(あれから2年か)

 

ルーティーンはステージ本番直前のお守りとして

教室でも活用しています。

1560491928203.jpg

 

 

 

部活では“探検部” に入りました

(会員証)

1560491587067.jpg

下水道をテクテク探検していたネ・・・(あれから1年か)

 

 

今年の助手はjunpさん

テーマは「修学旅行」だそうです。

6/22 23 京セラドーム行かれる方は

楽しんできて下さいおいで

 

 

来年は「卒業式」となる気配

助手はどのグループが務めるのだろう?

 

 

 

 

 

 

●○  ●○  ●○  ●○  ●○ ●○ ●○ 

 

 

6/2 歌番組での過去映像

6/4 バラエティー番組の再放送

これは何を意味するのか?と

悶々とする中

6/9  CMが流れた

広告・契約に詳しい方

これは吉報のフラグでしょうか?

 

 

見に来てくれてありがとう 緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

前回のブログで冴ちゃんの職業を

「調律師」と書きましたあせる

正しくは「彫り師」でした(訂正澄み)

時代劇まんが?と思われたか方

「ピアノの森」は現代劇ですので(一応)

 

 


 

いちごさくらんぼ  いちごさくらんぼ  いちごさくらんぼ  いちごさくらんぼ  いちごさくらんぼ  いちごさくらんぼ  

 

 

 

教室では

コンクールに参加する生徒さんたちの曲が仕上がってきました音譜

 

今年は曲を仕上げる過程を例年以上に重視しています

 

曲の上辺ばかり時間かけて何百回なぞっても

何も見えてこないから…

 

 

 

 

うちの教室のコンクール参加は

本人の意思の他に

色んな条件が整っていないと参加できません。

 

♪ステップの成績が良かった

♪課題曲を余裕で弾きこなす力がある

♪お家の方が賛成し、協力体制が整っている

♪コンクールの日に他の予定が入ってない

 

色々な要素が全て揃って参加に至ります音譜

 

 

 

コンクールの日の、そこだけスケジュールが空いていて(常に多忙)

今年奇跡的に参加できることになった生徒さんがいます

今、参加できることに幸せを感じながら取り組んでいます。

 

 

ストーリーを考えて絵も描きました。

1559742233351.jpg

途中登場人物が増え 「お話」はこの後 1ページ続きます。

 

曲の持つ世界観を演奏で表現できるといいね音譜

 

今は足りない部分を堀り下げて

あーだコーダ言いながら工夫しているところです。

 

楽器店にも原典版がないので(立ち読みできず)

取りよせるとバカ高いので

外国の無料楽譜サイトで探してます。

 

KIMG1877.JPG

 

サイトの翻訳機能にも限度があり

言語の壁に遮られ前に進みませんが

もう少し捜索してみようメガネ

 

普段のレッスン曲ではあまり深堀りしないですが

コンクールで納得いく演奏をするのには必要かなと!

 

「こだわって自分のピアノを弾く」

コンクールに参加するしないに関わらず、デスネ

 

 

 

 

 

 

 

カチンコ カチンコ カチンコ カチンコ カチンコ カチンコ カチンコ 

 

【休日のこと】

 

 

 

先月末の休みに近くの山に行ったんですが

道中荷物が重かったせいで肩を壊しました。

未だに“前にならえー”ができませんえーんあせる

(下にはできるのでピアノは何とか弾けます)

 

今週は音符検定の週で

カードを譜面台にだすの必死でしたむかっ

 

今週、肩痛に気をとられ足元まで注意が回らず

スリッパのまま家に帰ってしまい笑われるという事件

(気付いたのがエレベーターホールの鏡見たときで、手遅れ)爆  笑

 

 

 

先月末、1日だけ家の面々休みが重なり

急きょ午後から映画を見に行くことになり~カチンコ

多数決で  時代劇 「居眠り磐音」に決定してしまい

(他にいいのやってるしょ)

しぶしぶ鑑賞しましたあせる


 

 

             

映画のシナリオを頂きました映画

KIMG1873.JPG

 

映画はガラガラでもエアコンはギンギンで

風邪ひきそうでした。

 

 

休みが沢山あるのも良し悪しですあせる

 

 

 

今週も前半と後半で

最高気温と最低気温の差が10度以上あり

冬でも引かなかった風邪を今頃です

 

明日は1日ゆっくり寝たい・・・星空

 

 

 

 

 

ロールケーキドーナツロールケーキピンクドーナツロールケーキドーナツロールケーキピンクドーナツロールケーキドーナツロールケーキピンクドーナツロールケーキ

 

 

 

 

修学旅行で九州方面に行って来たCちゃんが

長﨑でカステラ買ってきてくれましたベル

 

ありがとう ピンクハート

KIMG1882.JPG

長﨑のカステラどうしてこんな美味しいんでしょうOK

 

夜中にお布団で○○ばなとか“アオハル”できた模様ハート

 

 

 

 

 

 

 

今日のピアノの森コンサートは6人行かれました

ショパンの世界,楽しめたかな~クローバー

 

 

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

「ピアノの森」

テレビアニメ版には

登場人物は全員登場しないそうです(エッえー

 

 

 

9巻 表紙の女の子 

 

09.png

彫師をしている岸上冴ちゃん

海がバイトする店にお客として通ううち

ななな何と!

海の恋人となる人物です。

アニメではその存在すら抹殺されていますびっくり

 

 

これは原作漫画を読まねば~、と

漫画レンタルに走りました走る人

 

 

KIMG1869.JPG

明日は6~10巻を借りてきます

 

はやく9巻が読みたい メガネ

 

 

 

音譜音譜。。。。。音譜音譜。。。。。音譜音譜。。。。。音譜音譜

 

 

 

 

今週も先週に続きペダルネタを~パー

 

ピアノのペダルは3本ですね

 

昔、我が家のピアノは2本でしたあせる

 

 

突然ですが グランドピアノのペダルと

アップライトピアノのペダルは一緒じゃないんです!

 

 

【アップライトピアノ】

Screenshot_2019-05-29-23-02-03.png

 

ダンパーペダル  

音を長く持続させる

 

マフラーペダル  

弦とハンマーの間に薄いフェルトが下り、音量をかなり下げる。

 

ソフトペダル     

ハンマー全体が弦に近づき、音がソフトになる。

 

 

 

 

 

 

【グランドピアノ】

 

Screenshot_2019-05-29-23-01-39.png

 

ダンパーペダル    

音を長く持続させる

 

 

ソステヌートペダル   

直前に押した鍵盤のダンパーだけが弦から離れ、

その音だけに余韻が残る。

踏んだままでも その後に弾いた音は長く響かない。

 

 

シフトペダル     

鍵盤とアクション全体が右へ移動し3本の弦を打っていたハンマーは

2本の弦を打つことになるので音色が柔らかくなる。

 

 

 

今 マイカパルの小品集で

シフトペダルを使う曲を練習中の生徒さんがいます。

 

両足を使うのは初めて

ダンパーペダルを踏んだり離したり

una corda(略:u.c) (ウナコルダ) 弱音ペダル を踏んだり

tre corde(略:t.c) (トレコルデ) 弱音ペダル を離したりを

両足動かしますから最初は足がバタバタして混乱気味でした。

 

「シフト踏むと曲の景色が遠くになって音の遠近法みたい」て話してます。

 

お家はアップライトピアノなので教室でしか練習できないけどガンバローグー

 

 

 

 

 

真ん中にあるソステヌートペダルは

ドビッシーの「月の光」などで使います。

 

アップライトピアノにはソステヌートがないので100%教室での練習になります(涙)

YAMAHAのアップライトピアノの中には

ソステヌートペダルがついているピアノもありますから(YUS5シリーズ)

YUS5ピアノ持ってる生徒さんは早々「月の光」を練習しましょうか…?お月様

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇。。。クローバー。。。ピンク薔薇。。。クローバー。。。ピンク薔薇。。。クローバー

 

 

 

 

 

先日の「ピアノの森」コンサート

 

大好評だったので

今週 急きょ再演されます(前と同じ内容です)

 

 

KIMG1876.JPG

前回行けなかった生徒さんが

飛び上がって喜んでましたビックリマークビックリマーク

 

 

来年は5年に1度のショパンコンクールの年

YAMAHAでは新プログラムでの

「ピアノの森」コンサートを企画しているそうです。

 

それも楽しみですダイヤモンド指輪

 

 

 

 

 

 

 

 

 


見に来てくれてありがとう 緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

YAMAHAグレード合格おめでとうコンサート

19日 無事(?)終了しましたあせる

 

 

会場に向かうとき猛烈な突風が!

天空の荒れはトラブル予報?

 

 

新しい靴が思った以上に大きく歩くとカポカポ(ティッシュ詰める))

急病の生徒さんの代わりに弾くというのに眼鏡を忘れた(バカバカ)

遅く来た子のドレス着替えを手伝い一緒に慌てた(早目に来てね!)

 

 

生徒さん

左手の最初、何の音でしたか~?(楽譜は持ってきてね)

プロフィールカード修正していいですか~?

装飾音符を省いて弾いてイイですか~?

等々 

そりゃあギリギリになって悩むことあるよね(うんうん)

 

 

 

 

【参加賞】 合格級クリップ & 写真の台紙

KIMG1847.JPG
 

 

 

 

音譜☆★☆音譜☆★☆音譜音譜☆★☆音譜音譜☆★☆

 

 

 

 

うちの生徒さんはマイペダル持参する人が多いですが

あまり慣れてない人がほとんど、

うまくセットできるかな、うまく踏めるかなと心配でしたが

みんな上手に踏み替えできていました拍手

 

ピティナステップなどは

開演前に補助ペダルの高さ調整できるので

合格おめでとうコンサートでも

無理言って開演前にさせてもらうのですが

うちの教室のマイペダル率が高くて運営に支障が~!あせる

 

来年からこれちょっとマズイんじゃない?と思ってたら

案の定、事務局から注意を受けました。

 

『補助ペダルの件、以前は開場前に行っていただいたこともありますが、

開場後は他の先生の生徒さんもいらっしゃいますし、

次回からは無しでお願いできますでしょうか?』

 

 

そりゃ~ そーだわねぇ~あせるあせる

色々,他教室に迷惑をかけてしまいました。

次回からは改めたいと思います<m(__)m>

 

 


 

 


プログラムで気づいたこと・改善点

 

KIMG1845.JPG

 

●おなじみYAMAHAの赤いプログラム

 ちいさくて可愛いいんだけど

 紙スペースの問題か?作曲者名が載らない

 

●連弾はⅠピアノ(プリモ)とⅡピアノ(セコンド)の順に記されていない

 主演が先に、共演は後の表記になっている(混乱)

 

 

 

作曲家の名前がないのと

連弾の誰がⅠピアノで誰がⅡピアノか分からない表記は

今後も変更されないと思うので

教室としては

事前配布の白プログラムに

作曲者名と連弾の受け持ちパートを書き加えて

配布するようにしよう。

 

親切だし、その方がよりコンサートを楽しめるから!

 

 

 

 

 

 

音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜

 

 

 

♪ペダルの指導開始時期について思うこと♪

 

「足が床に届くまで教えません」という先生や

「よっぽど特別なときじゃないと踏ませないわ」という考えの先生もおられます。

じゃあ、いつペダルの練習するの? (今でしょ)

特別な時に踏めるように普段からペダルの練習しようよ!

 

楽譜にペダル記号があるのに踏まない指導って???

「足が届かないから」で片付けないで!と思う。

ペダルに依存するのは良くないけれど

ペダルを踏むことによって生み出される音色の美しさは
足が床に届かなくても耳で確かめることができる。

だから補助ペダル付き足台やアシストペダルが

どーしても必要だと思うわけです。

 

 

ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符

 

 

 

昨日 集合写真が届きました

売り場のイベントと重なりスタッフ不足で

演奏中の写真は無しだったので

終わってから司会のW女史が集合写真を撮って下さいました。

 

 

左はしで関取のように立ってるのが私 (服のせいあせる

Effectplus_20190526_011011.jpg

 

アチャー写真を見て唖然ガーン

 

うちの生徒さんにピースしてる子が二人も!

で、可愛らしく目立ってるチョキチョキ

 

シャッターの瞬間に、いつものクセで チョキやっちゃった?

気付かなかった私の監督不行き届きですえーん

 

他教室の先生生徒さんに同じ写真が届きます

申し訳ございませんm(__)m

 

 

 

リボン。。。リボン。。。リボン。。。リボン。。。リボン。。。リボン。。。リボン。。。リボン

 

 

連弾の部のトリを務めたY姉弟より

ケニーヒスクローネのスティックパイ頂きました。

初の姉弟連弾でしたがビジュ美しい姉弟、 演奏の息もピッタリお願い

また是非是非ペアを組んでほしいと思います音譜

 

KIMG1857.JPG

 

 

 

 

病院 クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバークローバー 薬

 

 

今週、病院の日がありましたが体調不良が続いていてキャンセル病院

病院も元気でないと通えません。

エネルギーはレッスンに回しました。

でも「ミニミニコンサート」や「指番号チャレンジ」など

メニューを色々と忘れてしまいました。

被害(?)に合われた生徒さんホントにごめんなさいm(__)m

6月1週目にやりますネ 今度は忘れないようにしますあせる

 

 

今週は

10年前からリスペクトし尊敬している埼玉の「しょうこ先生」が

重い急病のため突然ピアノ講師をお辞めになりました(明日は我が身)

1週間ブログが更新されないので何かあったのでは?と心配してました。

(ブログが止まるのはよほどのことです、自担で経験してます)

 

しょうこ先生は著書も沢山おありで

セミナーで全国を回っていらっしゃいました。

関西でセミナーがあった時は食事会まで同席させて頂き

京都のPSTAでもお招きし講座をして頂いたり(一緒にご飯も)

楽しい思い出ばっかり・・・

数日前に北海道セミナーのため空港に行かれ、

そこで、、、だったそうです。

淋しい限りです。

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう 緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

教室のプリンターが急におかしくなって

格闘してたらブログアップが遅くなりましたあせる

 

 

 

今日は朝一番目の生徒さんがお休みだったのですが

逆にいつもより早く家を出て梅小路公園に寄りました 

 

KIMG1817.JPG

                                                    突風+α霧雨

                        

前々回のブログに登場した「押し花工房」の奥さんが

梅小路の『京都エシカルマルシェ』に出店されるので行ってきました自転車

 

KIMG1824.JPG

遥か向こうに京都タワー

 

 

 

「つまみ細工」

Screenshot_2019-05-17-22-11-08.png

 

 

“アニー”のテシー役で頑張ってるお孫ちゃんのことを

根掘り葉掘り聞いてきました。

私の生徒さん今まで2人

アニーのオーディションに挑戦してるので興味があります。

 

 

今日は夏帯で作られたブローチを購入しました

KIMG1827.JPG

 

 

プレゼント頂きました

KIMG1828.JPG

 

 

時間ギリギリまで喋って教室に急ぎました。

 

教室に着くと残念なニュースが待っていました!ガーン

(ブログの最後に書きます)

 

 

 

午後は午後で「ピアノの森コンサート」へ自転車 

 

教室から8人が申し込まれました。

「ピアノの森」読破されたママやパパも来られてました。

私も含め「ピアノの森」オタク!?

 

50名限定のコンサートで時間も1時間と短いものでしたが

「ピアノの森」ファンには楽しい時間でした。

 

 

コンサートはYAMAHAデモンストレーターのお姉さんによる

演奏・物語のざっくりとした解説・ショパンコンクールのお話など

 

KIMG1839.JPG

 

【演奏曲】

革命

小犬のワルツ

協奏曲2番

ノクターン番

幻想即興曲

グランドワルツ

 

ショパン以外の曲も何曲か演奏されました

 

 

 

KIMG1834.JPG

非売品の楽譜 頂けました

 

 

 

コンサート終わって帰ってまたレッスンでした

今日はとても忙しかったあせる

 

昨日と今日の温度差がありすぎて体調も崩しかけてますが

充実の一日でした。

 

 

 

 

 

 

ベル。。。リボン。。。ベル。。。リボン。。。ベル。。。リボン。。。ベル

 

 

 

日曜は “母の日”でしたネ

 

このところ忙しいので・・・あせる

買いに行けず今年はコープの「母の日」ギフトを送りました(手抜き)

 

1557648857513.jpg

 

08226740-1.jpg

この鉢植えはこのままで長く咲くのですが

 

「すぐ庭に植えかえたよ」と連絡が…(なんで?)

 

 

 

一方は12日ギリギリのカーネーション

1557657071942.jpg

カワイイから許すプレゼント

 

 

 

 

 

 

音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜。。。音譜

 

 

 

 

さて明日は

YAMAHA“グレード合格おめでとうコンサート”

教室から合格コンサートに12人

連弾コンサートに8人が参加しますが

連弾の生徒さんが今日インフルエンザになってしまったので

明日はいったいどうなるんでしょうか~

 

コンサート運営の方でも売り場のイベントと重なって人手が足りず

演奏写真を撮るスタッフが無いので

写真は各自でお撮りください<m(__)m>と急な連絡がありました。

色々とハプニングに見舞われていますが

ステキな一日になりますようにラブラブ

 

 

 

 

クローバー。。。クローバークローバー。。。クローバークローバー。。。クローバークローバー。。。クローバー。。。クローバー

 

 

そうそう 欲しかったカピパラさん引き寄せましたヨ

 

by Seria ラス2でした  

KIMG1812.JPG

生徒さん 「1個ちょーだい」

わたし 「この子たちシンメだからバラにはできないわ」バラ緑薔薇

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

連休の後半にもピアノ開放を開催

 

補助ペダル持参した人もありました。

でも正しく取り付けられてない人が数名あり

えっ!

 

私の所属楽器店で購入される場合

納品時に担当さんが生徒さん宅で説明し取り付けます。

アシストペダルの組み立ては簡単ではないんですが

そこを適当に聞いておられたため破損寸前?てなことに~

 

また、最近はネット購入されるケースも多く

説明書が付いてないため間違えたまま使っていた人もありました。

 

レッスンではご自宅の補助ペダル事情はつかめないので

ピアノ開放ではそういうのも個別にチェックできて

“休日のピアノ開放”

今後も絶対続けていかなければ!

と痛感しました。

 

                   

音譜音譜 音譜 音譜音譜 音譜 音譜音譜 音譜 音譜音譜 音譜 音譜音譜

 

 

 

パーグー  指トレーニング グッド!チョキ

 

指を鍛えるトレーニング

下矢印下矢印下矢印

KIMG1798.JPG

ではなく

 

 

 

指番号への即時反応を強化するためのトレーニングです

 

去年のカードは使わず

Effectplus_20190508_145141.jpg

 

 

 

小道具を準備しました

KIMG1718.JPG

勝負は1分間  

 

 

タイム計るとなると皆すごい集中力を発揮します!

今回サービスカードの発行とか無いんですけど

 

 

 

「ノンレガートでタッチするんよ」と言っても

レガートでやってしまう生徒さんや

手首を机につけてしまってる生徒さんもいます。

 

ダメだししてヤル気無くされると困るので

今のところは黙認しておりますが

トレーニングの効果はありません

 

 

気づかぬなら

 気づくまで待とうホトトギス

 

 

 

 

キラキラピンク音符むらさき音符ブルー音符キラキラピンク音符むらさき音符ブルー音符キラキラピンク音符むらさき音符ブルー音符キラキラピンク音符むらさき音符ブルー音符キラキラ

 

 

 

ニュースですチョキ

 

KIMG1797.JPG

 

日曜のゴールデンタイムに再放送しているせいで(去年は深夜)

入場予約が殺到しています。

 

定員50名の小サロン

予約お急ぎ下さいランニングランニングランニング

 

 

 

 

白ワインマカロンシャンパン白ワインマカロンシャンパン白ワインマカロンシャンパン白ワインマカロンシャンパン

 

 

 

 

遠方に住む義弟からゴールデンウィーク家族旅行の土産が届いた

 

今年は“浅草” “花やしき” などに行った模様~

 

1557147519068.jpg

BERNEの夏限定ミルフィーユはパイナップル味が美味でした

 

“雷門” “浅草” キーホルダーは 昭和感が強く・・・(笑)

 

 

 

タイムリーにコレ買ったとこだったし

Effectplus_20190508_120251.jpg

横アリ限定♪ 薔薇のチャーム

 

 

 

 

ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 ブルー音符 

 

連休中に行ったお店は 

私の希望は通らず(いつものこと)

 

お肉苦手だし 店名も「一角獣」て何かコワイあせる

 

でも内部の雰囲気は雅でした

top_karasuma-712x473.jpg

                       HPよりお借りしました

 

 

1557360565087.jpg

座ったのがカウンター席だったので

とりあえず熱気が半端無いあせる

 

 

 

 

クールダウンのため他店に移動

1557497889390.jpg

この類は別腹トロピカルカクテル

 

 

 

 

 

 

 

 

神社●● ●●  ●● ●● ●● 神社

 

 

子供みこしの寄付で回ってこられました

「おやつ代程度」と言われたので

小額だけしか寄付しなかったのに

お札を頂いた(先に言うてよー!)

 

 

KIMG1735.JPG

今、家の外は夜店でにぎわっています

明日の朝はお神輿が松尾大社へ戻っていきます

生徒さんのお父さんが担ぎ手に何人かいらっしゃいます。

 

晴天に恵まれ、良き日となりますように晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう 緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

元号が“令和”になりました ハートラブラブピンクハート

 

Effectplus_20190430_132634.jpg

 

由来は万葉集「梅花の歌」

 

「希望、夢の実現への願い」が込められていて

 

気持ちが晴れやかに前向きになりますネクラッカー

 

 

 

いちご いちご いちご いちご いちご いちご いちご いちご いちご いちご いちご

 

 

 

 

連休にピアノ開放日を設けました乙女のトキメキ

グレード合格コンサートが近いこともあり

大盛況でした音譜

(連休後半もやります)

 

ピアノ開放は

40分間 自由にグランドピアノで練習できます(大屋根開けます)

 

質問がある時はメトロノーム(442HZ)音を鳴らすと

助っ人が参上します(私です)

 

40分間に1回も鳴らさない人がいるかと思えば

3分に1回鳴らして 「ここどう弾くんですか~?」て頼ってくる人いたり

 

1曲を40分練習する人がいるかと思えば

楽譜をいっぱい持ってきて過去の曲から1回ずつ弾く人いたり。

それはもう色々でした。

 

私はブザーが押されない限り 出しゃばれないので

「おっ!これはアクティブラーニング!」と嬉しくなりました。

 

以前は、聞いてられない~黙ってられない~と思ったら

即行レッスン室にズカズカ入って行ってました(反省)

 

 

ブザー方式は我ながら名案!!

 

 

 

 

KIMG1780.JPG

終わったら「お疲れさんアメ」どーぞキャンディー

 

 

 

ある生徒さん、コンサートで弾く曲を練習していました。

テンポも表現もまだまだ迷ってる感じあせる

途中5分くらいピアノの音が止まってしまった(エッ?)

何してるのかな?思うように弾けないから凹んでいるのかな?

心配になって、襖の隙間からジーッ

目

そしたら楽譜に集中して何やら考えてる様子本

出しゃばらず私はそのまま引っ込みました。

そしたら少ししてからピアノの音がしたので安心したんですが

それが前よりずっと良い演奏だったんです!

 

我慢して“見守る”って ほんとうに大事なことなんだと実感しました。

 

 

 

今回のピアノ開放は 私も勉強できた

意味あるイベントでしたアップ

 

 

 

 

 

チューリップ紫チューリップオレンジブーケ2 クローバー あじさい 黄色い花 コスモス  ヒマワリ もみじ チューリップ黄 チューリップ赤 コスモス チューリップオレンジ ブーケ1 チューリップピンク ハチ

 

 

 

近所で、時々「手作り市」が催されますブーケ2

先月ぶらーっと見に行ったら

昔 “押し花”に はまってた頃

家族ぐるみで親しくしていた“押し花工房”の奥さんに

20数年ぶりに再会しました(大ビックリ)

お互い引越したので連絡がとれなかったのです汗

 

 

 

家じゅう捜したら昔の押し花写真が出てきた!

 

KIMG1488.JPG

 

 

KIMG1486.JPG

 

今でも右手中指にピンセッだこがあります(堂々)

 

KIMG1757.JPG

 

 

奥さんが連休に近江八幡“白雲館”で

販売会するというので行ってきました。

 

 

あいにくの雨ダス傘

 

KIMG1739.JPG

 

 

 

 

 

晴れの日の白雲館                     (HPよりお借りしました)

caption.jpg

明治時代に公立小学校として建てられ今も保存されています

 

 

 

何と!奥さんはこの20年の間に

“つまみ細工”に転向されていました

 

エーッあせる

 

KIMG1766.JPG

ストラップとネックレスを買いましたチョキ

 

 

お孫さん(小4)が

2019ミュージカル「アニー」のテシー役に選ばれたとかで乙女のトキメキ

凄すぎます!!!!!!クラッカークラッカークラッカー

 

お孫ちゃんの写真を見せてもらったら

奥さんにそっくりで、そこでもまたビックリビックリマーク

 

 

近々また会う予定です流れ星

 

 

 

コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス

 

 

【今週の頂き物】

 

Kちゃんが箕面のおばあちゃん家にいったので

買ってきてくれました。

 

 

KIMG1778.JPG

 

待ってました~チョコレート 箕面エピナールの生チョコベル

私はここより美味しいチョコは知りません

それくらい美味しいのですグッド!

 

おばあちゃん Kちゃんのピアノの上達を

すごく喜んでおられるそうですリボン

 

 

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー  クローバー クローバー クローバー  クローバー クローバー クローバー  クローバー クローバー クローバー

 

 

静岡県島田の“川根ようかん”を

お土産に持って行ってみんなで食べました(オタ活)

 

お茶は「宇治茶」だったかな?お茶

 

KIMG1712.JPG

 

下から押し出して食べるの楽しい

 

KIMG1775.JPG

 

川根茶の「かなやみどり」が有名だそうです

 

飲みたい、何としても飲みたい汗

 

 

 

 

緑薔薇 担当さんたち!日々 ガマンですが元気だしましょうビックリマーク

 

 

 

 

今日は晩御飯外食になるので

夕方にブログアップしました

 

 

いつも見に来てくれてありがとう 緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpgお茶

 

 

 

 

ランキングに参加しています

応援して頂けると嬉しいです

下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村