ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -35ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今日のレッスン後は

体験レッスンと連休中のピアノ開放予約の対応に追われました。

帰ろうとしたとき電話が鳴って

聞こえてきたのは、何と4年前に退会した生徒さんの声でした。

辞めるのは惜しいくらい上手だった子(ブルコン銀賞)

「いつか戻ってきたらいいよ」と言った記憶があります。

本人も辞めたくなくて、辞める前の数回のレッスンは

二人でポロポロ泣きながらレッスンした悲しい思い出があります。

戻ってこれるかもしれない・・・

今は期待と不安の中にいます

 

 

 

 

♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪

  

 

“ピアノの森”再放送

先週はハノン1番の練習シーンがありました。

 

「ピアノの森」を見ている生徒ちゃんに

ハノン1番のコピーをあげたら めちゃくちゃ喜ばれました音譜

 

第3話「モーツァルトの遺言」

モーツアルト ソナタケッヘル280番にまつわる話

「私が死んだら200年後、ある人物にケッヘル280を渡してほしい、ある人物とは森に住む少年だ。」

モーツアルトなら言いそうなセリフですが、これは事実ではなくフィクションでしょう。
 

次回、コンクールのステージでKv280演奏中に

 あるものがぶっとびますDASH!

さて何でしょう?(笑)

 

 

 

 

♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡

 

 

「モーツァルトの遺言」の真意はさておき

本題です

有名なベートーヴェンの“エリーゼのために”

1810年の4月27日に作曲されています

4月27日・・・・・今日ですやん!

 

今ベートーベンの曲をやってる生徒さんが5人(曲は色々です)

だからこういう偶然も発生してしまうのかも!

 

 

“エリーゼのために”

ABACカデンツァAのロンド形式

 

この曲名のエリーゼテレーゼだったという定説があります(ありました)

ベートーヴェンにピアノを習っていたテレーゼの家から譜面が発見されたことや

ベートーヴェンがテレーゼを愛していたから。

ベートーヴェンの悪筆のためE と読まれいましたが本当はEでなくTなんだ説です 

EliseとThereseね~


ところが2010年、ベートーヴェン研究家によりエリーゼ説が急浮上
その正体はベートーヴェンの歌劇に出演していた歌手で

テレーゼと知り合うより前、この曲が作曲された頃に親交があったようです。
 

 

YAMAHA本部の先生から頂いたデータから

“エリーゼの為に”ベートーヴェン自筆譜

 

これは読解不能

KIMG1717.JPG

Eliseか Thereseが書いてあっても読めないレベル

 

 

冒頭部分を拡大(ミレミレミシレドは分かります)

KIMG1704.JPG

 

 

 

 

“エリーゼのために”は

ミレミレで始まり、そのミレミレはこれでもかというくらい繰り返されます。

 

ベートーヴェンは何を言たかった音譜

 

ミはドイツ音名でE

レ♯はドイツ音名でDES

E-DES?

ベートーベンは音でエリーぜの名を呼んでるんじゃないですか?

テレーゼならT

Tは音名にはない文字・・・

 

 

Screenshot_2019-04-22-10-11-26.png

エリーゼ

 

 

Screenshot_2019-04-22-10-14-13.png

テレーゼ

 

エリーゼとテレーゼを頑張って“調べ学習”した生徒さんが

合格コンサートでこの曲を演奏します

どうかよい演奏ができますように~音譜

 

 

 

 

かなり以前にYOUTUBEから文字おこしした

初音ミクが歌う「エリーゼの為に」

生徒の前で弾きながら歌ったら「先生ヤバイ~」 爆笑されました。

 

KIMG1692.JPG




♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡


【グレードテスト合格】

グレードテストの改正後
トップバッターで受験した生徒さんのテスト結果が返ってきました。

点数制は合否がよりリアルに伝わってきますよ~ハートブレイク

KIMG1731.JPG

Sくん、あと2点で満点という好成績でしたクラッカークラッカークラッカー




♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ 


【今週の配布物】


ハーフサイズのお知らせはNGですね(メモしとこ)
カバンの底でくしゃくしゃになって放置されます
かわいそうにピアノ開放申込みそびれた生徒さんがいました笑い泣き
KIMG1715.JPG
いつもお便りギリギリ星人は 日曜日、氏神さまの“お祭り”でしたが
教室に缶詰状態でしたあせる


お祭り気分は家族が“いづう“で買ってきた“鯖ずし”食べたくらいダウン

Screenshot_2019-04-26-11-03-57.png




♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡



2018年度のステージ賞

4回銀賞 2人
3回銅賞 4人

KIMG1701.JPG

色はそっくりですが

10円玉と500円玉ではありません(笑)

 

銀色カッコよくないですか?

 

 

 

♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡

 

 

月末プレゼント

◎の数でもらえますが

レッスンで泣いてしまうと◎になりません。

今月ワゴンの◎4個の所からプレゼントをもらえた生徒ちゃんが

「わ~ぃ、泣かないとお得や~」と言って喜んでましたニコニコ

 

「泣かないとお得」はなかなか名言!!

 


 

 

 

いつも見に来てくれてありがとうEffectplus_20180830_180639.jpg

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

4月は 忙し  ヒーッ あせる

 

年度替りの重要な作業 “生徒登録証”の記入

 

日曜にまとめて書くつもりが体調崩し寝込んでしまい

 

結局今年も〆切ギリギリに提出・・・(反省)

 

KIMG1685.JPG

 

登録抹消欄には数名の生徒さんの名前を書きました(涙)

 

 

 

 

 

♪♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪♪

 

 

 

『ピアノの森』最終話に ジーン汗 

 

余韻に浸ってますルンルン

 

何回リピってもあのシーンは感動的です汗

 

 

あのシーンって? 

 

あのシーンですよ!

 

でも生徒さんたちは再放送(今週第2話)を見ている訳でして

 

ネタバレになるのでやめときますむかっ

 

 

 

 

★☆★☆  ★☆★☆ ★☆★☆  ★☆★☆ ★☆★☆  ★☆★☆ 

 

 

 

 

今年度のコンクール参加が だいたい決まりました。

 

まだ迷ってる人は そろそろ決断しよう!!

 

 

グレンツェンピアノコンクール

KIMG1683.JPG

 

 

 

ピティナコンペティション

KIMG1680.JPG

 

 

今年は、グレンツェン増えてピティナコンペは減りました。

 

 

昨年は どうしてもこの曲がが弾きたいんです、という個人の意向も強く

 

私が決めたり、生徒さんが決めたりと、人により違う対応はよくないと考え

 

アドバイスだけにとどめ最終的には各自で決めてもらいました。

 

 

 

 

今年はおもしろい爆  笑

 

簡単な曲より難しい曲を選択するチャレンジャー

 

音楽を作っていくことに着目している職人タイプ

 

よく分からないから題名から選曲するおおらかなタイプ

 

と、コンクールへの取り組みがそれぞれユニークです

 

 

今年の選曲はあっけないくらい楽ちんでした

 

みんな肩の力全然入ってなくて自然体でいいぞ~音譜

 

 

 

 

♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡

 

 

【今週のご報告】

 

先週のブログを読んでくれた 生徒さんから

ゾロ目報告がありました

 

3組33番 

3桁ぞろ目も来た~ 333

 

 

その他は

2年1組20番(惜しい)

3年1組21番(惜しい)

3年2組31番(惜しい)

2年2組1番(惜しい)

 

 

引き続き報告待ってます(笑)

 

 

 

 

富士山 ドイツ 富士山 ドイツ 富士山 ドイツ 富士山 ドイツ 富士山 ドイツ 富士山

 

 

 

【今週の頂き物】

 

高校生のHaちゃんが大阪のジャニショで買ってきてくてましたラブラブ

 

昔、京都も嵐山渡月橋そば(コロッケ屋さんの奥)にジャニショありました(懐古)

 

KIMG1698.JPGバラ緑薔薇

 

写真みた時 泣きそう でした緑薔薇

 

いつも病からの復活を祈っていますドキドキ

 

 

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー 黄色い花黄色い花 クローバー クローバー クローバー  黄色い花黄色い花 クローバー クローバー クローバー 

 

 

 

 

教室のほうの NTTポイントが4月末で一部失効するってことで

ポイント交換しました~

 

 

届きました

下矢印

KIMG1688.JPG

 

コマーシャル見ては 「欲しいなー」と思ってたので

 

引き寄せたかはてなマーク

 

 

KIMG1690.JPG

ハズキルーペ

 

 

虫めがねを目につけてるような感じです 目

 

 

 

 

 

 

 

Screenshot_2019-04-10-11-02-26.png ツォンツォンも引き寄せたい

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

進級進学おめでとうございますランドセル

 

当教室のピカピカの1年生は4名で・・・

 

中学校入学は Sくんチューリップ紫 Rくんチューリップ黄 Mちゃんチューリップ赤

 

Effectplus_20190409_121327.jpg

 

小学校入学はYちゃんチューリップピンク

1年1組出席番号11番だそうです1111

 

ラッキーを呼び寄せるぞろ目桜

 

N兄弟はそろって

弟が2年2組出席番号22番2222

兄が5年1組出席番号15番5115

 

 

他にもいるかな-?いたら教えてね 3333

 

 

 

ランドセル桜◎●○ ランドセル桜◎●○ ランドセル桜◎●○

 

 

 

 

教室のチラシコーナーに

“紹介カード”を置いてみました

 

KIMG1658.JPG

 

画像を拡大すれば読めるかな

 

紹介特典が豪華なんです右矢印お年玉お年玉プレゼントプレゼント

 

早速、生徒さんからご紹介頂きましたグッド!

 

Yちゃん(5年生)からの紹介でお友だちが~

 

体験レッスンにこられました~ 

 

ではなくて (笑)

 

親戚の叔母さまが

体験にお越し下さいました。

 

過去に長いピアノ経験があり

アコースティックピアノもお持ちです。

話がはずみその場で即入会を決められました音譜

 

 

 

 

ご入会も嬉しいですが

紆余曲折を乗り超え

長く続ける生徒さんが増えているのは

本当に嬉しいです!

 

最近のある生徒さんのことです目

練習はしない、休みも多いむかっ

ある日、時間になっても来ないので電話したら

家にも居ない(遊びに行った?)

電話に出たお父さんが「先生、もうクビにしてもらって構いません」

クビて?(笑)

 

そんなこともありつつ

テキスト以外の好きな曲でなんとか繋ぎ止めていました。

 

先日レッスンノートお家欄にお母さんが書いて下さいました。

 

「なんだかこのごろピアノ頑張ってます。

おーっテキストの曲やん!とか、思っています。

“待つ”ことが辞めさせないコツなんですかね」

                              (ブログ掲載了承済み)

 

新学期は学校に行く前も弾いてるようで(びっくり)

本人いわく

「1日弾かないと指がなまるんですー」

 

 

こういう復活ケースは稀ですが

 

本人の自由にさせてあげたのが良かったのかなと思います。

 

 

 

 

 

桜  桜  桜  桜  桜  桜  桜  桜  桜

 

 

 

 

日曜日は 良い天気でした

 

祇園の枝垂桜  

 

混んでましたが一瞬の無人  シャッターチャンス いただき~

1554779830938.jpg

樹齢100年 昔は華やかな印象だった、この桜

「今は必死に頑張って咲いてるよー」っ聞こえてきそうでした汗汗

 

 

 

円山公園の自販機で見つけた『京都コーラ』

 

KIMG1675.JPG

味は普通のコーラよりおとなしめ

 

 

 

 

お茶桜餅お茶桜餅◎○●お団子お団子お茶お茶◎○●お団子お団子

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

ちょくちょく用事で東京に行くMちゃんのお土産

東京は三原堂の塩せんべい

 

おせんべのホッコリする美味しさが大好きですお茶

Effectplus_20190413_132752.jpg

Screenshot_2019-04-13-13-33-00.png

 

 

 

 

 

 

 

ツォンツォン可愛い♡

Screenshot_2019-04-10-11-02-26.png 

 

 

 

いつも見に来てくてれありがとう 緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

今日が締め切りのYAMAHAの合格コンサート

申込みを忘れていた生徒さんが駆けこんでこられ 

すべりこみセーフとなりましたあせる

 

KIMG1653.JPG

 

 

 

 

クローバー。。。クローバー。。。クローバー。。。クローバー。。。クローバー。。。クローバー。。。クローバー。。。クローバー

 

 

 

 

 

今週のアニメ「ピアノの森」は

ショパンコンクールファイナルの海の演奏が中心でした。

 

何と演奏途中で停電するというアクシデントに見まわれます。

突然の闇を最大の演出に変えながら

暗闇の中で強く心を貫く海にキャードキドキ

 

 

本番前の指揮者と阿字野壮介の会話が最高のツボでした(笑)

指揮者 「君は愛弟子にその能力を託したんだね」

阿字野 「いいえマエストロ、海を育てたのは私ではなく

      森が“森のピアノ”が彼を育てたんです」

指揮者 「ん、彼のプロフィールにあったあれか!

      SOSUKE AJINOと森のピアノに師事すると書いてあったが

      ピアノ教室の名称か何かだと思っていたよ」

 

私の教室に海が在籍している、という破天荒な妄想をめぐらし

夜中に一人こっそり爆笑しましたひらめき電球

 

 

51y6vo+tVAL._SX344_BO1,204,203,200_.jpg

 

保護者の方にも

「TV録画して観てます」という方や

「最後は号泣しながら読みましたー」と26巻まで読破された方までおられます。

 

 

生徒さんたちは深夜の放送は見れなかったと思うけど

 

再放送が

7日(明日)日曜

7時からはじまりま~す!

 

リアタイできるよーテレビ

 

我が家はサザエさんが終わったとたんに

明日から仕事(学校)や~て、ブルーになる人が(笑)

 

サザエさんの後は

チャンネルをNHKEテレに変えて

「ピアノの森」の海から

ピュアエネルギーを補給して1週間頑張ろう! ってなりましょう。

 

私の担当不在が続く今

海はエネルギー補給源として大切な存在です(泣)

 

 

 

教室の壁、グレードテスト日程表の横に貼りました。

写メ撮って帰る人や、低学年の生徒さんはメモとりながら「ぜったい見るー」て言ってました。

KIMG1643.JPG

「のだめ」も「君嘘」も好きでしたが

主人公の人柄にズッキュンな「ピアノの森」

 

CDも発売されました

演奏者は実在しない一ノ瀬海となっていました(ホッ)

 

 

 

 

チョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレート

 

 

 

3日(水)は病院の日でした。

いつもより混んでて2時間待ちくらいでしたが

3日からガルボのキャンペーン始まるの思い出したので

病院を抜けてガルボ求めてコンビニへテクテク走る人

 

病院の近くのセブンとファミマ

LAWSONは近くになくて、 区をまたいで歩きました(汗)

LAWSONは店舗数が少ないので残り枚数もわずかでした。

 

1店舗30枚限定のクリアファイル全種類コンプリート

KIMG1650.JPG

 

ファイルは店ごとにイロチで

黄色・・・ファミマ

茶色・・・ローソン

ピンク・・・セブン

 

KIMG1647.JPG

 

病院に戻ったら次が自分の番という奇跡

 

 

 

家に帰っても びっくり~ビックリマーク気利かしてガルボ買ってた!

KIMG1655.JPG

これでファイルは3×2=6枚 きっちり2セット!

 

最近仕事よりプラベが調子いい

仕事はちょっとね・・・あせる

 

クリアファイル3枚とチョコは

月末の◎プレゼントワゴンで見つけてネ

ファイルは早い者勝ちになるでしょう

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

 

先月3歳の生徒さんが入会されました

なかなかドの場所が???分からないので

昨日材料を買って帰って家で作りました。

我ながらよくできた力作かなチョキ

 

 

KIMG1657.JPG

いきなり壊されないか心配 パンチ!ドンッ(怪力ちゃん)

投げる?棒を引き抜く?踏む?

 

 

 

 

 

 

桜・・・桜。。。桜・・・桜。。。桜・・・桜。。。桜・・・桜。。。桜・・・桜

 

 

 

京都市内の桜 満開を迎えようとしています

 

東京は一足先に満開を迎えたようです

 

目黒川のハートフルぼんぼりに 勇気100%♪♪

1554339255910.jpg

心身ともに快復され一日も早く本当の笑顔が戻りますようにラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

明日お花見に出かけることになり

早朝から大量のサンドイッチを作りますグー

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg 緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

日曜日「ピティナステップ大津春季」が開催されましたチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

前日、草津駅と南草津駅を混同されてる方がおられ慌てて説明あせる

 

ちょっと危ないとこでしたあせる

 

 

 

朝8時出発で南草津ロマンホールへ地下鉄  さむ~雪の結晶ブルブル

KIMG1540.JPG

京都と違って まわりに空と陸が広がっています

 

 

 

 

 

【展示物】

 

山葉オルガン8号 大正10年製

KIMG1555.JPG

 

 

1923年(大正12年)製 ピアネッチ(極小グランドピアノ)

KIMG1572.JPG

サイズ比較用にプログラムを置いてみました

 

 

 

開演前の3階ホール (2日開催の2日目は6部からのスタート)

KIMG1561.JPG

【ピアノ】   YAMAHA  CF3SA 

 

 

 

 

座席シートは優しい薄緑クローバー

KIMG1589.JPG

 

ポニーテール ヴァンハル(ウイーン古典派)とInnocent World(ミスチル)

長男 バッハ(フランス組曲)とカプースチン(現存作曲家)

 

この お二人のバロック古典と合わせた選曲が絶妙でした。

innocent worldはカラオケ感覚カラオケ (もちろん口パク) 

カプースチンはライヴ感覚音譜 (もちろん着ブロ)で(笑)

朝から楽しませてもらいしたチョキ

 

 

 

 

 

開放感のあるホワイエ

images (3).jpegimages (3).jpeg

 

 

演奏を終えホッとしているちびっこチーム

Effectplus_20190324_224728.jpg

左から1年生 2年生 3年生 4年生 

 

塾や学童で帰宅が遅い子たちですが

Youtubeで上手な演奏を見て勉強したり

自分の演奏動画を見て次どうすれば良い演奏ができるか考えたり

工夫して取り組んできました。

 

 

講評までのティータイム 初対面ですが和気あい

KIMG1595.JPG

効果的な家庭練習(時短)の情報交換をされてました

(皆さんピアノ経験はありません)

 

 

 

 

 

【講評と表彰】

 

演奏しながらホールに響いている音を聴き

同時に次の事(フレーズ)を考え弾き進める、

この3つを同時に集中して行うことが大切で

それは本番でしか練習できない貴重な経験です」

というアドバイザー先生からのお話でした。

 

 

レッスンで「未来」を見ながら「過去」を弾こうとよく言います。

目で未来(楽譜の先)をとらえ、体は現在、

耳で過去(自分が出した音)をとらえる、を

もっと伝えていこうと思いました!

 


 

S子ちゃんが5回の継続表彰でした

KIMG1596.JPG

 

 

 

6部と7部だけで継続表彰がこんなに! (最高は50回出場の方)

2日間の継続表彰は50名ほどビックリマーク

KIMG1605.JPG

 

 

Effectplus_20190326_203804.jpg

このドレス優しいオレンジの薔薇柄ですバラ

 5回は黒のキーホルダー(10回は金の楯)

 

 

 

 

 

この後、皆はハラハラドキドキの評価の袋をもらいました恋の矢

恋の矢

恋の矢

恋の矢

恋の矢

恋の矢

恋の矢

恋の矢

恋の矢

 

「えらいことが起きましたー!」と飛んで来られた方がおられました(笑)

 

好成績に歓喜ビックリマークビックリマーク花火

 

続々成績パスポートを見せに集まってくる生徒さん

 

何十回とステップに参加してきましたが教室始まって以来の好成績でした。

 

 

当教室ではオールA以上でコンクール参加OKとしているので

 

みんな大喜び!!アップアップアップ

 

夢みたいにファンタスティック~恋の矢ラブラブ 

そんな日曜日でしたドキドキ

 

 

 

 

今年はグレンツェンは例年より2ヶ月早い7月

ピティナコンペはそれより早い6月にあるので

早速 選曲しないと音譜

 

 

 

各地からお越しのアドバイザー先生方、2日間に渡りご苦労さまでした。

一人一人へのていねいな講評コメント文は今後の励みになります。

ありがとうございましたm(__)m

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

 

 

【今週の頂き物】

 

夜、レッスン中にピンポ~ン

Neちゃんのお母さまが遠い距離を歩いて(ワンちゃんのお散歩兼ねて犬

届けて下さいました。

 

私は??何何?と思いましたが

「日曜日がとても良い日だったので!」と仰いましたひらめき電球

 

KIMG1627.JPG

マールブランシュ京都北山

期間限定“京の春”

 

Screenshot_2019-03-28-14-09-40.png

マールブランシュキラキラ安定の美味しさピンクマカロン

 

 

 

 

音譜。。音譜。。。音譜音譜。。音譜音譜。。音譜音譜。。。音譜。。音譜

 

 

 

【今週の購入物】

 

コロコロ五線(ワンタッチで5線が描ける)と 

ピアノ柄マスキング ピアノクリップは

ステップの帰りにロマン楽器で購入しました

右のお箸は100均(笑)

1553522558791.jpg

月末の◎プレゼントのワゴンで見つけてネ

 

 

 

 

桜・・桜・・桜・・桜・・桜・・桜・・桜・・桜・・桜・・桜・・

 

 

 

今日は3月30日

城ホールでコンサートですが

どうしても納得いかないことがあり

今年は参戦を取りやめました。

 

今日は震災直後の日本に

一人ドイツからやって来た

マリちゃん の誕生日でもありますバラ

彼はいつか世界へ戻っていく人なので

シンメの“そうマリ”でも世界で活躍してほしい!

 

そして今夜は生放送「NHKらじらー」の最終回

コンサート直後に4人はいったい何を語るのか?

しっかりと聞き納めたいと思います。

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとうEffectplus_20180830_180639.jpg 緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

この冬レッスン室で大活躍した加湿グッズ(紙製)

加湿器が壊れても買い替えずでしたがこれで十分でした(音も出ないし)

実家にあった大ジョッキ(昭和レトロ)に水満タンにしても

1日で無くなるという活躍ぶり

 

来シーズンもよろしくぺこ

 

KIMG1456.JPG

seiseiseisei
 
 
 
 
 
赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ青チューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ青チューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ青チューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ青チューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ青チューリップ紫チューリップ


【引っ越ししてきた姉妹のこと】

1年前に関東から越してきたRちゃんYちゃん姉妹
 
校区外から20分以上テクテク歩いてやってきます(汗かいて)

お姉ちゃんはレッスンの始めからものすごく気合入っていて
 
 
Rちゃん「よろしくお願いしまーすー」
      
   の声が誰よりも大きいビックリギョッ

   ウオーミングアップはリズム打ちもソルフェージュも 全力(声も大きい)です

   絶対合格して一つでも前に進もうという気迫が感じられます。
 
私 「そ、そ、そんなに力まなくていいよ~」と言います。
 
   Rちゃんは毎週きちんと考えた練習しているので
   1曲を平均1.5週間で仕上げるというハイペース(そのあと暗譜)

私 「ココはこういう感じでもう一回家でやってこぉか~!」と言うと
   すごく残念そうにしているのが辛い(涙目)
 
   いつもあまりに必死すぎるので聞いてみた
 
私 「何でいつもそんなに一生懸命全力でがんばってるの?
   もうちょっと楽にやっていいんよ~」
 
Rちゃん「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」



察するに・・・

京都に来てまだ間もないけれど
またお父さんの転勤があるのです。
 
いつか分からないけど
必ずその日が来ることだけは決まっている。
 
幼い時からいつ引越しがあるか分からない
断崖絶壁に立ってる的な環境が
彼女の“必死さ”の理由ではないだろうか・・・


Rちゃん「よそに行ったら、こんな(どんな?)教室はないと思うから・・・」
      
     「引越してもピアノスタディーで習いたい」 とも言ってくれた汗
  


妹のちゃんちゃんは4月から小学生です。
常に周りをよく観察している子です。
で、気づいたことはすかざず指摘してくる (私、助かる)ゆうの(-_-;)・・・

レッスンノートに出席シールは要らないんじゃないかというパー
まだ幼稚園児の彼女の意見には驚きましたメラメラ
(シール大好きなお年頃なのに)
 
彼女いわく
ちゃん「貼る時間とか、どれにしようか迷う時間が無駄だと思う」
 
ごもっとも! 心の中で拍手喝采チョキ
 
で、4月から出席シール廃止決定 (作る手間も省けます)
 
無口でのんびりしている
京都生まれの京都育ちの生徒さんとは
全然タイプが違います。


中高生ばりのツッコミ大歓迎アップ
 
これからもご意見ご要望お待ちしてます(笑)
 
ってことでお父さんの転勤はなかったんですね~(ヨカッタヨカッタ)
 
しばらくはこのまま突っ走ってこー走る人走る人




桜。。。桜桜。。。桜桜桜。。。桜桜桜桜。。。桜桜桜桜桜。。。

 

 

 

 

【今週の配布物】

 

多すぎるあせるビックリマーク

KIMG1535.JPG

 

 

4月からレッスンフアイルが変わります

KIMG1536.JPG

お好きな色をどーぞ  

 

 

 

 

 

 

四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 

 

 

 

【グレード受験お疲れ~】

 

日曜日に京都駅HSでグレードテストだったSくん
思った以上の出来だったようで、
嬉しくなって「せんせにおみやげ買って帰ろう」 ってなったみたいで
月曜日持ってきてくれました。
「試食したらこれがいちばん美味しかったんです」って!

KIMG1530.JPG
私にあまり気を遣わないでネ 頑張ったのはSくんだよグリーンハーツ

そうそうSくんはスゴイ人です
こないだの京都市の学力テストも4教科100点とか最高点!
(この前の学力Tも100点だって言ってたね)

1552960881027.jpg
わああああぁ大好きなモロゾフの~京都限定
「ごっつぁんです」





いちごいちごいちごさくらんぼいちごいちごいちごバナナいちごいちごいちごオレンジいちごいちごいちごバナナいちごいちごいちごさくらんぼいちごいちごいちご



今週は毎日レッス前に激務でしたむかっ
年度末ということで大量の配布物の準備に加え
自宅の排水管清掃、マイコンメーターの取りかえ工事
知人の葬儀、美術館画伯との面談(2回目)
と 毎日バタバタあせる

21日の彼岸法要などは、何とか開始5分前に滑り込むものの
経本を2冊も用意し数珠を忘れるという失態むかっむかっ
今週テキスト忘れて号泣していた生徒さんの気持ちが
痛いほど解ったわ~~ん  (そら凹むわなぁ汗
 
 

さて、明日は南草津ロマンホールでピティナステップです
参加する生徒さんの中には継続表彰を受ける子もいます。
頑張って早起きして行ってきます電車









アメブロの“みんなの絵文字”が
供給廃止になっててコマリウス
 




いつも見に来てくれてありがとうEffectplus_20180830_180639.jpg 緑薔薇
今日は静岡エコパ♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

壁に貼ってるムジカノーヴァの“作曲家ツリー”

KIMG1515.JPG

ここに載ってない人は たまに作って貼ってます

 

 

 

“乙女の祈り”バダジェフスカも ぺた

Effectplus_20190310_184255.jpg

                   すごい美人美しい人

 


テクラ・ボンダジェフスカ=バラノフスカ

ポーランド出身の作曲家・ピアニスト

生まれた年は1834年とする説と1838年とする説があります。

 

彼女の音楽は自己流でした

誰にも音楽を習うこともなく

18歳あるいは22歳の時に『乙女の祈り』を作曲しました。

 

病弱だったため

23歳あるいは27歳で天に召されますが

そのことを知る人は多くはないでしょう・・・

しかも5人の子供を残して先立っているなんて涙

 

乙女の祈り以外の作品はほとんどが第二次世界大戦で焼失

もし残っていたら万人に好まれる平易で美しい曲が

世界に溢れ、人々に愛され演奏されてただろうな~

と思うと切ない気持にぅぅ・・・

 

音楽教育を受けず趣味で作曲していた彼女に対し

祖国ポーランドの評価は低いのに反し

日本には明治時代に楽譜が持ち込まれ

オルゴール曲の定番にもなるほどの人気に人気

 

近年、日本に留学したポーランド人により

バダジェフスカの存在が母国ポーランドでもやっと再認識され、

はじめて彼女の業績が評価されたそうです。

 

 

 

 

 

楽曲を練習する前に

作曲家について学んでおくことは

演奏にプラスになると思うので

KIMG1510.JPG

ちょくちょく穴あき問題作ったりしますが

目的は、問題を解くことではないので超簡単な宿題です(笑)

普通に文章を読むだけじゃつまらないと思うから

そういう意図もあって、穴あき問題は作っています。

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

 

【今週の頂き物】

 

Cちゃんから頂きました

箱をあけて思わずキャーッ 

なんて春らしくて可愛いの! ↑ハート桜チューリップはな春

1552546221861.jpg

ティグレ専門店「花円」(はなまどか)のフィナンシェ

 

 

合唱曲の伴奏譜、私は指番号を考えただけなので恐縮ですが・ω・

 

でも指番号で演奏の善し悪しがほぼ決定するんですよーポイント。 金h肉

 

 

 

 

 

 

【御朱印蒐集】

 

初詣のときは混んでて御朱印はパスしたので

日曜に行ってきました。

駅に着いた途端、雨がぱらぱら

この日は神社の“亀の市”でしたが俺、亀梨!2 (亀は売ってませんよ~)

降水確率100%ということで中止になったようです。

 

KIMG1497.JPG

 

 

 

 

 

 

【今週の購入物】

 

KIMG1508.JPG

爆買い(笑) 


 

 

 

 

 

【YAMAHAグレードテスト】

 

明日は2018・11グレードテストが点数制に変わってからの受験

トップバッターは6年生のS君

頑張ってきてネ

 

 

 

 

 

 

【モンテベルディ合唱団】

 

長い合唱歴 最後に所属していた合唱団(指揮者先生が素晴らしい方)

本日、定演です  今頃は打ち上げかな・・・  

KIMG1509.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日からツアーが始まりましたScreenshot_2019-03-17-20-49-27.png

 

今年は…・ カメラマンとして活躍するそうです

Effectplus_20190317_000429.jpg

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私 「雨宮 残念やったなぁ~ファイナルに残れなかったやんアゲ

 

 

おんなのこ 「そらな ビックリマークポイント。  練習ばっかりしてる人は 落ちるて思ったビックリマーク

    

 海似の○○ちゃんが言った

         矢印

KIMG1484.JPG

 めためたカワユイ

 

 

私 「ほ ほ~っ 」 (この子解ってるやん!)

 

アニメ『ピアノの森』第2シリーズ

第18話「レクイエム」の話ですピアノおんぷグランドピアノ

 

 

 

雨宮修平は親に強いられ練習に練習をを重ねる人物です。

ただ修平はこのコンクールの本番中に覚醒

飛躍のきっかけをつかみました。

 

 

海(カイ)は審議大混乱の末

ファイナルに残ることができましたパチパチ

 

 

来週の放送も楽しみですseiきらきら

 

 

 

 

ruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hartruri hart

 

 

 

【今月の取り組み】

 

ハ長調からスタートして5度上に移動しながら

12種類の長調を全部弾くゲーム(?)にチャレンジしています。

 

まだハ長調 ト長調 ヘ長調 くらいまでしか習ってない

幼稚園の生徒さんも「全全半全」言いながら頑張っています。

 

 

KIMG1479.JPG

 

今月の「音楽ゲーム」では

このプレリーディング曲集の中から

くじで引いた「調」で演奏するというのをやります。

移調奏大好き生徒さんが増えるといいな~

 

 

この曲集は「よく動く指を育てたい」「移調奏を経験させたい」

という方々に お薦めの1冊です。

 

 

 

【指導のポイント】

- 簡単に移調練習をさせたい
- 曲をどんどん弾かせたい
- 良い手の形を習慣づけたい
- それぞれの指を独立させ指を早く動かしたい
- 指に重さをのせて、よく響く音で弾かせたい
- リズム感をつけたい
- 音楽は流れていることを教えたい

 

 

 

 

 

 

 

中学さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくら桜*さくら

 

 

「卒業生を送る会」でピアノを弾くCちゃん

 

すぐ弾けるようにして下さいと

音楽の先生から無茶ぶりされて凹んでいたのも束の間

持ち前のガッツで6ページを1週間で弾いてきました腕。

 

そのことを高校生の生徒さんに話したら

「あっ、私も中学のとき卒業生を送る会で弾きました」て、

へっ?初耳だわ!

数年経ってからの報告

うちの教室のあるあるデス(笑)

 

Cちゃんが弾く『桜の下で』は

桜の花びらの可憐さと少し甘酸っぱい素敵な曲です

 

 

 

途中「群読」が入ることになったので

間奏はアドリブで弾かないとならず大変ですがピアノ

卒業生の良い思い出となるよう

一生懸命弾いて送ってあげて下さいねお願いします。

 

 

 

 

 

絵画絵筆絵筆絵筆絵筆絵筆ART絵筆絵筆絵筆絵筆絵筆絵筆絵筆picture*絵筆絵筆絵筆

 

 

 

 

【一応ご報告】

 

美術館をされている画伯にお会いしてきました。

何で画伯に「お話が・・・」と呼ばれるのか?

謎?謎?謎?で

最初の紹介者である調律師の I女史に尋ねてみたものの

I さんも分からないということなので

 

とにかく行ってきました

 

お話はそれはそれは芸術・宗教の世界の

宇宙レベルに壮大なプロジェクト

凡人の私には理解できず

脳が完全にフリーズカチンカチンカチン

 

一介のピアノ講師でしかない私が

そういう話を聞いて良いのかどうかはてな

 

 

以上、

報告でした知らんがな

 

 

 

 

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ

 

 

 

【今週の購入物】

 

もうすぐホワイトデーハート

KIMG1491.JPG

京都産のホワイトチョコ 地方発送完了

 

 

 

 

いつもバブの「森の香り」ばっかりなので

4901301024701_1.jpg

 

“春”っぽい お菓子みたいな入浴剤 買いました

KIMG1489.JPG

私専用

 

 

 

 

 

 

今日 3/9は “感謝の日”(サンキュー)だそうです

今週のJrチャンネル Travis Japanまちゅく

名前言ってくれてありがとう Thank You

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

携帯に登録してない携帯番号から着信がビックリマークtel

出てみると

電波状況悪いのか?  でんぱ

途切れ途切れに聞こえる男性の声

 

切ろうか~ どうしようか~と様子を伺ってたら

「遠藤剛熈美術館の館長です」と聞こえた耳

切らなくて良かった(無礼者)

 

 

画伯が芸術のこと(?)でお話があるようで

(何か頼まれそーな予感)

来週 美術館におじゃますることになりました。

(菓子折は阿闍梨餅でいこ )

 

 

 

 

美術館 エントランス

Screenshot_2019-02-27-11-11-09.png

HPよりお借りしました

 

 

 

 

 

 

 

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ

 

 

 

 

 

只今ショパンコンクールの審査中です

かなり難航しているようですうーんうーんうーんうーん考え中

 

 

 

アニメの話ですヨビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

生徒さんの中に

海(かい)の子供時代に似てる子がいますキノコの家グランドピアノ

その子のピアノはパッションがあります(荒削りですけど)

そんなところも“海”に似てます似

 

images (2).jpegimages (2).jpeg

森のピアノを弾く海

 

 

ある日のレッスンで

 

私 「せんせね、NHKでやってるピアノの森ていうアニメ見てるんよ」

 

おんなのこ 「へ~、わたしアニメはNHKやったら、忍たま乱太郎とかは見てる・・・」

       わ~、忍たま見てるのか~良い子だ!(何目線?)

 

私 「ピアノの森は夜遅い時間にやってるんよ、○○ちゃん見るの無理やわ~」

 

  楽譜の端っこに「海」と書いた

 

私 「主人公の名前、海て書いてカイて読むんよ~」

 

おんなのこ 「かい???」

 

 (まさか男の子だとは言えません)

 

 

 

 

次の週

 

おんなのこ 「せんせ!○○はピアノ森1巻から借りてる読んでる」

  ウ~ン、とても良い子だ (立位置?)

 

  でも先は長いよーーー26巻もある

 

 

教室の本コーナーに揃えようと思った時もあったけど

全巻揃えるのはちょっと

メルカリでもプレミアついてお高いのですドル

 

 

○○ちゃんはお母さんに「ピアノの森」の事を伝えて

お母さんもOKして

レンタルして読んでるなんて、、、

 

嬉しいきらきら

 

178958.jpg

海とライバルたち

 

 

 

 

 

 ハートはあと ピアノ漫画は色々ありましたハートハート

 

 

私「昔のだめカンタービレっていうのが流行ったんよ」

 

玄関の本コーナーにあった映画のパンフ

KIMG1461.JPG

 

 

 

おんなのこ「へーっ どの人がのだめちゃん?」ってパンフ覗きこみ興味津々

KIMG1464.JPG

 

私 「のだめカンタービレはビデオが出てるからまたレンタルしてみて~」

   とか言ったかなぁ?

 

 

 

次の週「のだめカンタービレ」のDVDを買われたらしい・・・

 

お母さは、お仕事されてるのに

いつもフットワークがすごく軽いのです。

 

ピアノ習ってこなかったお母さんだからこそ

すこしでもピアノの上達にプラスになると思えば

即、行動されるのです。

行動が速すぎてこちらがブレーキ掛ける事しばしばですが(笑)

 

 

 

当時は のだめグッズがたくさんありました

KIMG1463.JPG

 

 

教室にあった指揮者千秋のストラップとティシュッカバー

KIMG1462.JPG

 

 

 

 

最近○○ちゃんは

TVの「ピアノの森」第2シリーズを

録画して見てるそうです。

 

漫画の海は小学生

テレビの海は今17歳

時系列が~seiあちゃ

あーっ、こんがらがらないカイ!?

 

 

 

 

「ピアノの森」グッズ

1551327319289.jpg

 

 

 

 

 

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ

 

 

 

 

 

【今週の購入物】

 

火曜の夜に密林でポチったら水曜の午後一到着

 

前から探してたこのタイプのメトロノーム

しかも1100円という優しいお値段

 

小さくて楽譜に挟んで使えます

1551245578262.jpg

ピンク 水色 パープルもあります

 

 

 

 

【本日の頂き物】

 

教室の隣りに越してこられた方がご挨拶に来られました

Effectplus_20190301_134148.jpg

「たねや」の最中

 

 

 

教室の前に建ったマンションのオーナーさんが挨拶に来られました。

お譲さんは私のかつての生徒さんです。

 

中学のとき発表会「小犬のワルツ」が上手かったじょうずイイネ

受験で辞めたのもったいなかったな残念汗

KIMG1476.JPG

「笹屋伊織」のあずき餅

 

 

今日レッスン時間外に

教室に来てくれた生徒さんたちに

おすそわけしました生クリームどら焼き10円饅頭どら焼き

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜はパニック障害関連の番組が多いネハート。

焦らずゆっくりゆっくりでいい 抹茶茶道Effectplus_20180830_180639.jpg

 

 

 

 

 

 

今日も見に来てくれてありがとう緑薔薇

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

年末に見学した美術館の

遠藤画伯から届いた寒中見舞い !!!

Effectplus_20190219_102519.jpg

どこの海 日本?海外?

絵ハガキの表にはエッセイが書かれていました書く

(遠藤美術館は昨年コンサート会場としてもオープンしました)

 

 

今月発売、日本郵便グリーティングで

お返事書きましたえんぴつカキコ

1550669119661.jpg

 

 

 

 

 

 

銀杏ヒラリヒラリヒラリ 木枯らしヒラリヒラリヒラリ木枯らしヒラリヒラリヒラリ木枯らしヒラリヒラリヒラリ木枯らしヒラリヒラリヒラリ木枯らしヒラリヒラリヒラリ枯葉

 

 

 

今週もムード作り優先

KIMG1427.JPG

枯葉が舞い落ちてる感ありません?枯葉

(葉っぱはテグスでつなげてます糸

 

最近アクティブラーニングでリスペクトしている教室があります

金沢市のピアノ教室(男性の先生)ですおじさん

 

教室HPからダウンロード可能の「夢(ドリーム)シート」を見つけましたルーペ

Effectplus_20190220_133454.jpg

早速ありがたく活用させて頂きますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

フライパンピエロピエロヒソカキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

リムスキー・コルサコフ作曲

『おどけもののおどり』 YAMAHA NEWピアノスタディ 3巻

 

1550841378310.jpg

 

 

今月のピティナステップでも演奏された曲ですが(よその生徒さん)

スタディー(編曲)より編曲が かっこいいーカッケ~カッコイイ

気に入ってしまったーすき

 

そこで楽譜を探しましたが虫眼鏡

 

何の楽譜か分からず…

 

さらに

“おどけものの踊り“を調べていくと

 

リムスキー・コルサコフのピアノ曲に

“おどけもののおどり”が

無い ガーンことが判明

 

ほんと今頃になって知るとか、ほんと勉強不足gakuri*(>□<)がーん

 

 

 

オペラ『雪娘』の

曲芸師たちの踊りの

“軽業師の踊り”が原曲でした

 

 

 

 

 

こっちの方が 解りやすいかな!

 

かっこいいので是非お聴きください

 

 

 

 

結局「わたしはピアニスト」のコンサート曲集1巻にありました

 

ケチってamazonの中古でも一番安い70円のをポチりましたが

KIMG1434.JPG

届いたら全然使ってない新品でした和田アキ子ラッキー

 

KIMG1435.JPG

 

 

何で楽譜がわかったのかってですか?

 

ちゃんとプログラムに編曲者のお名前が載っていたんですあちゃあちゃ

 

捜す前にちゃんとプログラムを見ろよ自分ビックリマークあちゃsei

 

 

 

 

 

丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸

 

 

 

 

【御朱印蒐集】

 

木曜日の朝に真言宗の総本山「東寺」で頂いてきましたにっこチャリ

毎月21日は空海(弘法大師)入寂の日

通称「弘法さん」の日です(東寺の敷地に500店の出店がでます)

 

1550838945260.jpg

 

 

 

まるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまるまる

 

 

 

【今週の購入物】

 

文房具店に絵ハガキ買いに行って

偶然見つけた“だるまけしごむ”

KIMG1433.JPG

メンカラ揃ってて即買い緑薔薇バラバラバラバラ

片目が入ってます、どうか願いが叶いますようにお願い

 

 

まいめろシナモンマイメロちゃんcharmmy kitty*キキララkitty*piano*my melody*キキララディアリールーマシュマロみたいなふわふわにゃんこhoney cute*キティちゃんmymelody*けろっぴ

 

【今週の頂きもの】

 

Nちゃんよりサンリオピューロランドのおみやげ頂きました

 

○○○○ランド三か所巡りお疲れでした~キャッスルゴンドラpuro

Effectplus_20190223_133924.jpg

 

 

 

 

今日2月23日は「富士山」の日だそうですEffectplus_20180830_180639.jpg富士山

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村