連休の後半にもピアノ開放を開催
補助ペダル持参した人もありました。
でも正しく取り付けられてない人が数名あり
えっ!
私の所属楽器店で購入される場合
納品時に担当さんが生徒さん宅で説明し取り付けます。
アシストペダルの組み立ては簡単ではないんですが
そこを適当に聞いておられたため破損寸前?てなことに~
また、最近はネット購入されるケースも多く
説明書が付いてないため間違えたまま使っていた人もありました。
レッスンではご自宅の補助ペダル事情はつかめないので
ピアノ開放ではそういうのも個別にチェックできて
“休日のピアノ開放”
今後も絶対続けていかなければ!
と痛感しました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
指トレーニング ![]()
![]()
指を鍛えるトレーニング
![]()
![]()
![]()
ではなく
指番号への即時反応を強化するためのトレーニングです
去年のカードは使わず
小道具を準備しました
勝負は1分間
タイム計るとなると皆すごい集中力を発揮します!
今回サービスカードの発行とか無いんですけど
「ノンレガートでタッチするんよ」と言っても
レガートでやってしまう生徒さんや
手首を机につけてしまってる生徒さんもいます。
ダメだししてヤル気無くされると困るので
今のところは黙認しておりますが
トレーニングの効果はありません
気づかぬなら
気づくまで待とうホトトギス
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ニュースです![]()
日曜のゴールデンタイムに再放送しているせいで(去年は深夜)
入場予約が殺到しています。
定員50名の小サロン
予約お急ぎ下さい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
遠方に住む義弟からゴールデンウィーク家族旅行の土産が届いた
今年は“浅草” “花やしき” などに行った模様~
BERNEの夏限定ミルフィーユはパイナップル味が美味でした
“雷門” “浅草” キーホルダーは 昭和感が強く・・・(笑)
タイムリーにコレ買ったとこだったし
横アリ限定♪ 薔薇のチャーム
連休中に行ったお店は
私の希望は通らず(いつものこと)
お肉苦手だし 店名も「一角獣」て何かコワイ![]()
でも内部の雰囲気は雅でした
HPよりお借りしました
座ったのがカウンター席だったので
とりあえず熱気が半端無い![]()
クールダウンのため他店に移動
この類は別腹![]()
●● ●● ●● ●● ●● ![]()
子供みこしの寄付で回ってこられました
「おやつ代程度」と言われたので
小額だけしか寄付しなかったのに
お札を頂いた(先に言うてよー!)
今、家の外は夜店でにぎわっています
明日の朝はお神輿が松尾大社へ戻っていきます
生徒さんのお父さんが担ぎ手に何人かいらっしゃいます。
晴天に恵まれ、良き日となりますように![]()









