おはようございます
色んな出会いの中でも、
やはり写真関係の活動をしている方と
たくさん出会いました
そんな中、写真整理のアイテムとして
みんなが使っているものがあって...
それが
「おもいでばこ」でした‼
はじめは、データはGoogleフォト(課金あり)、
外付けハードディスク×4台で合計8TBあって、
もうこれ以上写真整理するのに
何かをプラスする必要はないかなぁと思っていたんですが
「おもいでばこ」を使っている方たちの話を聞いていると、
どうも写真整理のためだけではないなと...
写真のバックアップが取れるのはもちろんなんですが、
なによりもテレビにつなげて、
楽しみながら写真整理ができる‼
操作も簡単で、子どもでもリモコンを使って
好きな写真を見たり、
日付管理も勝手に振り分けてくれるので、
見たい写真がすぐ探せて、
今まで以上に撮った写真を
家族と楽しむことができる
↑
これは私が1番求めていること‼
聞けば聞くほど「おもいでばこ」最高やん♡となって、
買うまでは決断速かったものの...
機械オンチでセットアップ系がとにかく苦手
届いてからしばらく箱から出せずにいました(笑)
そんな時に、写真つながりの仲間たちに話すと、
「息子にやってもらったよー」との声が
なるほど‼その手があったかー
早速、息子を呼び出してお願いしました(笑)
箱を開ける時のワクワクも...
私が購入した1番の理由が
スマホの写真整理のため
最近は一眼レフよりスマホで写真を撮ることの方が多く、
動画編集などもスマホを使っているため、
常に「ストレージがいっぱいです」の文字が...
ココぞ‼で写真を撮りたい時に撮れなかったり、
消してもすぐいっぱいになるので困っていました
そこで、おもいでばこにスマホの
ほぼすべての写真と動画を入れました‼
2TBのおもいでばこだけど、
容量パンパンになるかなと思ったら...
まだ全然余裕あってビックリ
おかげでスマホのデータを迷うことなく消せて、
「ストレージがいっぱいです」の
呪縛から解放されましたーーー
写真整理って面倒だし、
絶対しなきゃいけないことでもないから
ついつい後回しにしちゃうけど、
これなら簡単にバックアップが取れて、
テレビの大きな画面で楽しみながら整理ができます♪
しかも子どもたちでも簡単に操作ができて、
今まで以上に写真を見返して
楽しむ時間が増えました
せっかく撮った写真、スマホに眠ってるだけじゃもったいない
アルバムやスクラップブッキングで
カタチに残すのも1つの方法だけど、
「おもいでばこ」で楽しむ方法もこれから
発信していきたいと思います‼
最後まで読んでいただきありがとうございます♡
お問い合わせは公式LINEまでお気軽にご連絡ください



・写真整理でお悩みの方
・アルバム作りたいけど何から始めたらいいか分からない方
・子どもと上手くコミュニティーが取れない方
・子どもに「愛してる」を伝えるのが苦手な方
一緒にアルバム作り始めませんか?
思い出をカタチに残す
トータルコーディネーター
川越 みか
*初めて訪れた人に読んでほしい記事*
【写真1枚飾っただけで子どもの自己肯定感が上がるってホント?】
*スポーツ写真の撮り方*
【スポーツ写真が上手く撮れないと諦めてしまっているあなたへ】
カメラの基本