最近「今日は何の日」を知るのに
密にハマってます
へぇーそんな日なんだー⁉と全然知らないこともあるけど...
11月22日は検索しなくても
誰もが知ってるあの日ですよね...
「いい夫婦の日」
この日に入籍したり、結婚式を挙げたり、
芸能人が結婚発表をしたり...
わが家は特に何もないんですが(笑)
意識は全くしてない旦那が、
珍しく早く帰宅&乃が美の食パンを
お土産に買ってきてくれて...
子どもたちが「パパいい夫婦の日やからなん?」
ってなぜか喜んでました
ふと夫婦の写真のこと考えたときに、
そういえば最近撮ってないなーと
↑夫婦の写真だけで作った作品も少ないかも⁉
そんな貴重な作品載せておきます( *´艸`)
昔(子供生まれるまで)は旦那の写真
毎日のように撮ってたのに、
最近は子どもしか撮ってないな...
でもそれはそれで、今の自分が撮りたいものを
撮ってるからいいんです♡
旦那を撮りたくないって意味ではないよ(笑)
撮りたいものを撮りたい時に撮る‼
心が動いた時に撮る写真は、
その人の想いがこもっているので、
きっと見返した時に、感じるものがあるはずです
一番怖いのは、見返さないまま終わること
写真整理協会の言葉にこんなものがあります‼
写真とは...
心が動いたシーンを後で「見る」ために撮った大切な思い出の品です。
あなたの生きている今を、心動かされた光景を、未来もずっと思い出させてくれる記憶のフックです。
今は写真は無料で撮れる時代☆
見るのも無料でいつでもデータを探せば見れる状態‼
でも人間いつでも出来ることって、
ついつい後回しにしちゃいますよね(^^;)
せっかく撮った写真がデータに埋もれたまま
忘れられていくなんて...
せめてとっておきの1枚は現像して飾ってほしい
写っている人(家族、仲間)と共有して、
その思い出のシーンとの再会を楽しんでほしい
その方法はいろいろあります‼
・データで共有する
・SNSで共有する
・アルバムにする
・スクラップブッキングにする
・フォトブックにする
・メモリアルグッズにする
・動画にする などなど
カタチにすることで生まれる人とのつながりや
交流があります
そのためのサポートを色々していきたい‼
それが私の夢であり目標です
インスタでも夢語ってます↓
最後まで読んでいただきありがとうございます♡
現在募集中
撮った写真をカタチに残す♡
クリスマス写真にピッタリ
セルフ撮影もできちゃう‼
「子供を可愛く撮る方法」も伝授します☆
随時、予約受付中です
ご予約は公式LINEまでお気軽にご連絡ください



・写真整理でお悩みの方
・アルバム作りたいけど何から始めたらいいか分からない方
・子どもと上手くコミュニティーが取れない方
・子どもに「愛してる」を伝えるのが苦手な方
一緒にアルバム作り始めませんか?
思い出をカタチに残す
トータルコーディネーター
川越 みか
*初めて訪れた人に読んでほしい記事*
【写真1枚飾っただけで子どもの自己肯定感が上がるってホント?】
*スポーツ写真の撮り方*
【スポーツ写真が上手く撮れないと諦めてしまっているあなたへ】
カメラの基本