JR西日本・東舞鶴駅 京都の駅をぐるり21 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、京都府の駅をぐるりします。

本日の駅は、舞鶴線と小浜線の接続駅、東舞鶴駅です。

 

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

**********

 
 
本日は舞鶴線の終着駅、東舞鶴駅にやってきました。
こちらは南口、高架化されたのは平成8年ですから、訪問当時はまだ高架化されて8年しか経っておらず綺麗な駅舎だなあと思いました。

駅前です。
駅前はとても広く、これも東舞鶴駅が軍の施設に近く、かつて中舞鶴への支線があった名残りのようです。
駅前にあるショッピングモールは「エール」と呼ばれるお店、一瞬、ヨークベニマルかと思いました。

こちらは北口です。

こちらが正面かなと思います。
旧東舞鶴駅は大型で風格のあるコンクリート様の駅舎だったので、当然正面は軍の施設がある海側であるこちらを向いていたのではないかと思います。

現在の南北出口からの最寄り施設はこんな感じです。

駅の内部ですが、ほとんど記憶に残っていません。
たしか商業施設はほとんどなかった気がするのですが、JRおでかけネットで確認したら、やっぱコンビニ(セブンイレブン)があるだけみたいです。

印象にあまり残っていない東舞鶴駅ですが、逆に強く印象に残っているのがこのパネル。
のりば案内かなと思いましたが、めちゃ親切な表示だなあと思ったのですが、これには理由がありました。

それは改札を入ってから確認することにしましょう…てか何このピンボケ💦

構内は1面2線、かつての広い構内を知ってる方にはびっくりするほど狭い構内かもしれません。
京都府とはいえ、雪の多い日本海側にある舞鶴ですから、冬場にこのホームで列車を待つのはしんどそうです。
左手には舞鶴線の列車(115系かな?)、右にはこれまた魔改造的な特急「まいづる」がいました。
手前が綾部方面、奥が敦賀方面です。                                                                               2番のりば敦賀方面に歩くと、2番乗り場にはこんな光景が…                      
なるほど、改札口にあった親切なのりば案内はこのためだったんですね。
東舞鶴駅1面2線の狭い構内ですが、2面4線で使えるようになっていたようです。
奥に留まっているのは小浜線の車両です。

最後に駅名標です。
2線接続駅とはいえ、中間駅のような構造なので、駅名標はシンプルです。
 
(平成16年3月訪問)

 

 
花火 花火 花火 花火
京都の駅をぐるり 記事リスト
 
 

 

 

 

京都北部の駅訪問に便利なホテル

 

 

  東舞鶴駅

 

南口すぐ!



北口すぐ!



  西舞鶴駅