寝る前のスマホをやめたら | 【頑張らないを頑張る】ワーママまいみの3歳差子育て

【頑張らないを頑張る】ワーママまいみの3歳差子育て

☑︎地方在住、夫・4歳娘・1歳息子と4人暮らし
☑︎時短ワーママ
☑︎趣味は自分の機嫌とり
☑︎好きなものは手帳・読書・投資・レンタル系サブスク♡
☑︎合言葉は『使う』『使い切る』『売る』『捨てる』


サムネイル

​ご訪問ありがとうございます♩

くちびるまいみ{emoji:151.png.くちびる}です。
4歳娘と1歳息子を子育て中ですヒヨコ


今年の目標の一つ

『寝る前のスマホをやめる』

を実行していたら…



大袈裟ではなく

本当にスマホを触る時間がない爆笑



だけど、めちゃめちゃ良いです。

この生活。



一応最初の頃は

『金曜と土曜(次の日仕事がない日)はOK』としていましたが、

もう今は関係なく寝てますふとん1



あと、今月嘔吐下痢で

一家全滅したのですが

(夫と私が同時に倒れるのは

初めてだったので辛かったタラー



体調不良をきっかけに

コーヒーをやめました。



毎日2杯程度ですが

長年習慣になっていて、

コーヒーは好きだけど

もはや味わうというより

惰性で飲んでる感じがして

やめるか減らしたいなーと

ずっと思ってはいたんですよね。



たまに飲む程度にして

「おいしい!」ってちゃんと感じたいコーヒー



でも、コーヒーやめるのって

カフェインの離脱症状がキツくて

何度も挫折していてもやもや

(私は頭痛とフワフワした感じ?

頭がボォーっとする)



食欲がないタイミングだったから

飲みたいとは強く思わなかったけど

今回も頭痛とかひどくて

無理かもって挫折しかけました。

その期間を乗り越えた今は全然余裕ニコニコ



寝る前のスマホと

日中のコーヒー断ちの影響か

ここ数年で一番目覚めがスッキリです。

息子(1歳5ヶ月)の夜泣き対応も

変わらず毎日しているのに!


これに一番驚いている飛び出すハート



仮に、寝る前にコーヒー飲んだとしても

変わらず眠れるタイプだけど

日頃、日中とは言えやっぱりカフェインの

影響出てたのかな?



コーヒーなくても

仕事も集中出来るようになって

それが自信に繋がりましたキラキラ

(あとは甘い物を減らせたら…笑)



もう絶対飲まないと決めているわけではないので、そのうちどこかのタイミングで飲む予定ですが、ひとまず「やれば出来るじゃん」という感じひらめき



花花花



息子も歩くようになりました。

初めて手を繋いで歩いた時は

嬉しかったよー。



食べる時は豪快に床も服も汚すので

キィー!!!となりがちですが、



そんな息子とは対照的に

娘が脱いだ服は

もう随分前から全然汚れてなくて

そういえばいつの間に

汚さなくなったんだろーって

4歳半のお姉ちゃんの成長ぶりに

洗濯機の前で思いを馳せてみたり。



同じような毎日で

まだまだ仕事休むことも多くて

思うように働けなくて

時間が止まっているような感覚になることも

多いんだけど、

子供たちの成長を感じて

ちゃんと進んでるんだなーって。

嬉しかったり。寂しかったり。



もう親が選んだニューバランスよりも

履きたい靴があるんだよ。

今まで買ったどの靴よりも毎日嬉しそうだよ。笑


下矢印店頭は1cm刻みだけど、ネットは0.5cm刻み


まとまりのない文章ですが

そんな感じの最近ですニコニコ



くちびるまいみくちびる



アメトピ掲載♡
【妊娠中期】母の口から出た意外な言葉