🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)
🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)
🦍長女(10歳.新小5)
🦧次女(6歳.新小1)
🐒末っ子長男、ぼっちゃん(3歳.保育園2歳児クラス)
歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷
○アメンバーについてはこちら→✩
GWもあっという間に終わり〜
昔は世の中の祝日や大型連休の時は、渋滞や激混みニュースを横目に率先して働き、
平日に休みを取りまくって旅行とか行くの大好きだったのに(安いし空いてるし最高しかない)
子どもが産まれてから、しっかり社会のマジョリティレールに乗っかってます
夫が平日働いて週末休み(ほぼ週一だけど)の仕事&大型連休もある、子どもたちの教育/保育の生活にフィットしている今も、
それはそれで、家族としての楽しみになり
今も人混みは苦手だし、気は重いけど...
連れていってあげたいという親心が自分に芽生えてくれた...
休みを配慮してもらえる職場はありがたいし、こうして家族で過ごせる子どもの小さい今を大切にしなきゃなと思うようになりました
近場でやる京浜急行のイベントに応募するの忘れてて(参加は抽選だけど)
何かないかなと夫が探してくれて、ちょうどプラレール博がやっているということで、池袋まで行ってきました
大阪や長崎ではトミカ博、やってますね✨
東京でも夏にトミカ博やるみたいです✨
楽しみにしていたのに、朝起きると
ぼっちゃんの様子がちょっとおかしくて...
いつも朝起きた瞬間、リビングに降りて
リモコンを取ってアマプラで恐竜かプラレールを観る、がデフォルトなのに
ぐだーーーーーっとして、もんのすごく眠そう
ただ眠いだけ、というより
具合が悪そう...??
しかも、1度リビングに来てゴロンとした状態でやわらか💩をしながら、また寝てる
寝てるというか、ぐったりしている...?
昨日は全然普通だったんだけどな...
急に雨で寒くなったし、GWの疲れとか、
おやつ食べ過ぎて、調子悪くなっちゃった???
お水も一口しか飲まないし、
椅子に座らせても、ぐだーっとしてて...
熱はないんだけど、どうしたんだろ...
納豆ごはん食べる?と聞いたら
頷いて自分で1杯食べ、お味噌汁も少し飲み。
どうしようか迷ったけど、
お金も払済だし、行くだけ行くか、と出発
行きの車では1時間ずっと寝ていて。
サンシャインシティの駐車場で、子どもたちが起きたあと、握ってきたおむすびを食べていると、目覚めたぼっちゃん、「ぼくも食べるー!」
一個まるまる食べてお茶を飲むと、
すっかりいつも通り元気に(?)
前日、15時半にお寿司屋さん予約していたから
お昼はコーンフレークだけしか食べず
いざお寿司屋さん行く時に寝ちゃって、そのままぼっちゃんは食べなかったんですよね...
帰り間際に目を覚まし、姉妹がアイス食べてるの見て、「ぼくも食べるー!🍨」っと
小さいアイスだけ食べて終わりで、そのあともお腹すいてる感じなかったし、翌日に向けて早く寝かすことに全集中しちゃってて💦
多分水分もほとんど摂ってなくて、糖質も足りず
低血糖のような、脱水に近いような状態だったのか??
朝の納豆ごはんと、味噌汁、着いてからのおむすび一個とお茶を飲んだら、その後はプラレール博を楽しむことが出来て、よく分からないけど良かった、ごめんね〜💦
前置き長くなりましたが無事に入館





長距離とか高速とか都会の運転は私は怖いのでぜんぶ任せてしまって、ありがたい🙏
夫が運転できる人で本当に良かったよ...



今度はたらくくるまのイベントにも行く予定なのですが、姉妹の行きたいところも順番に連れていってあげないとですね。
性別の違いとか歳の差があって、ある程度大きくなってくると、付き合ってもらう形にもなってきますね
それにしても、久しぶりの池袋
都会すぎて...人がすごくて...
やっぱり疲労しますね
でも横浜の駅ビルのほうが人すごいイメージ
でも、洋服のお店とか、おシャンな雑貨屋さんとか、入りたかったな〜
ぼっちゃんも、あれから元気だし
なにはともあれ良かったです
明日からまた仕事...
休みを満喫したから、仕事がんばろー!ってなるんじゃなく
もっとこのまま休みたい!仕事やだ!!って
逆に仕事モードへの切り替えが難しくなる人間だから、気ぃ重ーーーーー
食事も、だいぶ甘いものやら、ハイカロリーやらいっちゃったので
子どもたちも体調崩さないように、養生して整えていきたいと思います
ではでは
頭だけ単品購入したい...
800円くらいだったな...
👑良く読まれている記事👑