3人まとめて歯科検診(ぼっちゃん歯科デビュー) | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(10歳、6歳、3歳)介護福祉士。体と心に優しい食養ごはん作り、美容や家計管理、暮らし、仕事..大切なものを大切にしたいアラフォー時短ワーママの日々。骨スト/イエベ春/ソフエレ




🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(10歳.小4)

🦧次女(6歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷


○アメンバーについてはこちら→








子ども3人(10歳、6歳、2歳)の

歯医者へ行ってきました歯キラキラ





長女と次女は定期検診


ぼっちゃんは、歯医者さんデビューです気づき







歯NEWぼっちゃん(2歳)


パパと一緒に診察台にゴロン。

泣きもせず拒否もせず、Dr.の言う通りしっかりおくちアーンの優等生でしたびっくり拍手



まもなく3歳、夜間含めまだ授乳しているので

前歯の虫歯が心配だけれど、本人も前歯は特に嫌がり(痛がり)しっかり磨けている自信もない。奥歯も心配。


→虫歯なし。歯列も問題なし。






歯長女(小4)


本人は虫歯ある気がする、と言っていたけれど

虫歯なし。グラついている歯が3本。

いよいよ奥歯の域にやってきた!!


歯列も今のところは大丈夫みたい。抜け始めは

大丈夫?ってくらいガタガタしてたけど、ちゃんと揃ってくるもんなんだなぁと。

このまま矯正ナシでいけると良いけど...。






歯次女(年長)


1番心配していた次女不安


まもなく小学1年生。六歳臼歯が生えてきていました。

ですが、まだ1本も乳歯は抜けていません。

少しグラグラしていますが、まだ抜けてないのに、下の歯の裏側から永久歯が生えてきちゃったことを相談したかったのと







mayさんblogで知った過蓋咬合

(噛み合わせた時に、下の歯が上の歯で隠れてしまいほとんど見えなくなる状態)

まさに次女がそのまんまで、こちらも合わせて相談しました。








あとは、新たな虫歯がないかどうか💦



去年、年中の時に歯の神経を取ることになってしまい、母として猛省したのですが





その後、定期検診を受けれてきていて
今回も2ヶ月に1回のペースは大幅に過ぎちゃったけれど、永久歯のことや過蓋咬合のこと、ぼっちゃんの検診もしたかったので受けれてホッ。



次女は私と一緒に診察台にゴロンして

泣かず、拒否もなく、おりこうさんに受けることができました。



保育園後で歯磨きが出来なかったので歯のお掃除をして、虫歯の穴を埋めていたところが少し取れてしまっていて、そこに残渣が挟まってしまう状態だったので、奥歯でまだ抜けることもないので再び埋めてもらいました。


六歳臼歯が生えているのは下2本のみ。



乳歯が抜けていないのに永久歯が生えてきている下の前歯については、まだ経過観察でOKで

本人が舌で触ったり、清潔であれば手で触ったり、どんどん動かして抜けるように促して良い。むしろそうした方が良いということでした気づき



怖くて舌でも触れない子がいるようですが

永久歯が出てきている場合、早く抜けた方が良く、隣に2本目の永久歯が出てきてしまった場合はもう乳歯を抜かなくてはならないので

そうならないためにも、自然に抜けるように促してあげたほうが良い、ということですニコニコ



衛生士さんからも次女に直接「どんどん舌でグラグラしている歯、触って良いからねウインク」と

話していました。



これまでに10本以上抜けている長女は、よく自分で舌や手で触って早く抜こうと促しているけれど、あれで良いのですねひらめき




それから過蓋咬合については、確かに過蓋咬合であるが、乳歯の今の状態ではこのまま経過観察で良いとのことでした気づき 

歯医者さんによっても違うのでしょうかね🤔




最後にみんなフッ素を塗ってもらって終了です。




私1人で、3人まとめて歯科検診はなかなか難しいので、夫がいる日に次女とぼっちゃんに分かれて正解でしたニコニコ



その後は、長女と次女の月イチの皮膚科も済ませて、終了。





歯医者(定期検診)、皮膚科、行こう行こうで先延ばししていた、次女とぼっちゃんの予防接種も先日無事に済ませたので、子どものメディカル系はスッキリ落ち着きました〜びっくりマーク





あとは、授乳を終えたら

私の乳がん検診(マンモ)&子宮頸がん検診に行かなくちゃグー




ではでは花




我が家の乳歯ケースはこちら