#心の避難所 13歳の娘の死&自身の2度の癌を乗り越えられたのは? | 福岡☆全国 | 親子関係の悩みはカウンセリングで修復! | カウンセラーマリア

福岡☆全国 | 親子関係の悩みはカウンセリングで修復! | カウンセラーマリア

このブログでは親子関係悩みを持っている人たちへ向けた、親子関係を修復する方法や、人生を好転するヒントをお届けしていきます。

今日の訪問に感謝いたします。

 

 

娘の病気&死、

自身の2度の癌、

両親の介護、

 

 

実体験し問題と向き合い

自分の整え方

幸せな生き方を見つけたニコニコ

 

 

 

親子関係カウンセラー

マリアです。

 

 

今日は

マリア(私)の辛かった体験と

そこから立ち上がってきた

お話しです。

 

 

 

 


やしの木マリアのプロフィールはこちら

 

 

 

これまでの人生で

いろんな辛い体験がありましたが、

一番辛かったのは、

 

 

 

今から22年前の

2001年7月13歳の娘の

頭痛で行った病院で言われた!

 

 

脳腫瘍宣告ガーン

 

 

まさか!

 

想定外なことで

ショックのあまりガーン

 

 

 

病院を出た時の外の景色が

白黒になっていたのを

今も忘れられませんショボーン

 

 

 

泣いてる間もなく

福岡大学病院に入院し

手術と脳腫瘍闘病生活を

 

 

離婚していたので一人で

向き合ってました。

 

 

 

親の介護ではなく

子供の介護は

とてつもなく

不安で仕方なかった。

 

 

 

13時間の手術後

娘の抗がん剤治療時は、

娘も私も地獄のような毎日えーん

 

 

 

それでも精いっぱいの愛情で

娘をサポートし

娘は、泣き言を言わず

私の数倍の愛を投げかけてくれた

ことで気持ちを保てましたハート

 

 

また、

 

その時を支えてくれたのは、

担当の看護師さんや

同じ小児病棟で子供を支えていた

お母さんたちでした。

 

 

 

 

 

同じ境遇だからこそ

その辛さが心からわかり

支えあっていました。

 

 

 

また、

娘が気丈に過していたのも

大きかったですね。

 

 

 

ときに心が折れそうなときに

未来を見据え明るく接してくれた

小学校の担任の先生や

塾の先生が支えてくれました。

 

 

 

 

 

 

お陰で、

私も同行した修学旅行は

喜んで心から楽しんでいた

娘の姿をみることができました。

 

 

 

 

 

 

雪の結晶今の時代

AIの進化で変化していますが、

 

 

このような状況の時は

やっぱり人じゃないと

出来ない部分ですね。

 

 

 

皆さんの支えのなか

2002年9月に

娘は亡くなりましたショボーン

 

 

 

 

 

余りにも子供の死が辛く・・・

 

涙も出ないほど放心状態に

家族が葬儀を行ってくれました。

 

 

 

葬儀後の私は、

生きてるけど生きていない!

 

 

あちらの世界とこちらの世界

どこにいるのかわからない!

 

 

そんな感じで過ごしていました。

 

 

魂が抜けて

動けない、頭も動かない。

 

 

 

あれから20年が過ぎ

今明るく生きれてる自分に

びっくり!びっくり

褒めてあげたいです。

 

 

 

笑い泣きよ〜乗り越えたねぇ〜

よく頑張ったね。

 

 

 

その20年の間に

私は2度の癌にも

なりました。

 

 

 

2003年に大腸癌

 

その9年後は子宮体癌

 

 

私は命を救われたものの

複雑な感覚でもありました。

 

 

 

亡くなるのは子供ではなく

私だったらよかったのに!

 

 

 

ですが、

亡くなるまでの14か月という

有り難い時間をいただけたことは

とっても幸いでした。

 

 

 

いきなり事故や自死で

お子さんを亡された方は、

とてもとても辛いことでしょう。

 

 

 

私の場合は、

1年間の最後の時間を持てたことで、

 

 

「美紗子は凄いよ。

よくがんばったね。ありがとう」と

 

 

落ち着いて別れることが

できました。

 

 

 

ですが、

葬儀後は、

娘が生きてた頃の

私の接し方に対しての

いろんな罪悪感が出てきたり

 

 

魂が抜け、生きる気力が湧かず

1年間は、社会生活を送れず、

孤独な闇を過ごしていました。

 

 

 

スターそんな1年の状態から

私の意識が変わったのは?

 

 

お通夜の時に、

娘が二ヶ月通った

中学校の校長先生

が貸してくれた一冊の本

 

「生きがいの創造」

 

 

この本が、

私の生き方の次元を

広げてるきっかけとなり、

生きる意欲が湧き、

 

 

頭が回らなくなった!ことで、

このまま腑抜けになるのが

嫌だ!と感じ

 

 

宝石紫人の心理や人生についての朗読

音声セットを購入し

1年間ずっと音声を聞いたこと。

 

 

意識次元が高まるなか…

 

 

宝石緑ある小さな真言宗お寺の面白い

住職さんとの出会いでした。

 

 

まさしく、

心の避難所ですね。

 

 

1年間で、私のなかの感情を

成仏させることごでき

社会復帰できました照れ

 

 

 

ラブラブここでも人との交流がなければ

音声だけでは、

大きく前進することは

できなかったですね。

 

 

 

意識次元が変わったもう

一つ要因

 

 

宝石緑自身の癌体験が

きっかけにもなりましたね。

 

 

2度の癌体験でも

開腹手術するほどの癌状態が

 

 

2回目の時は、

家族に覚悟しておいて!と

言われてました。

 

 

 

そんな癌から

2度も奇跡的に救われ

 

 

私はまだ死ねないんだ!

やることがあるんだ!

 

という気持ちになったこと。

 

 

そこから

20年生きている今です。

 

 

 

そのいろんな体験が糧になり

人生の意味や死生観について

探求してきたことで、

 

 

大きく意識が変わり

生き方が変容し

見える世界が変わりました。

 

 

 

今では、この体験も踏まえ

カウンセラーとして

人をサポートし指導する

立場になり、私も、

心の避難所になったかなニコニコ

 

 

 

人生は創造もつかない

展開となりました。

 

 

人生は、

自分でもわからないものです。

 

 

 

あなたも、

あなたが創造も付かない

輝かしいアップ未来が

待っていることでしょうおねがい

 

 

 

20年たち

今直面していることがあります。

 

 

 

子宮がん・乳がん

卵巣がんの婦人系癌の

後遺症と向き合う生き方の

課題です。

 

 

そこも次回書く予定です。

 

 

 

 話しは変わりますが、

がん闘病治療中の方へ

愛と希望が届けたいと

できることで応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

あなたに生き方開運エネルギーを

送ります。クローバー

 

 

 

 

お受け取りありがとうございますドキドキ

 

 

親子関係に関する記事も参考ください

クローバー親子関係が希薄化してしまったらどうすればいいか?

 

クローバー自分を勇気づけ人生を好転させる自分コミュニケーション術

 

クローバー親子関係がよいときから知って身に着けておくとよいこと

 

クローバー過干渉な親を卒業するのに必要なこととは?

 

クローバー親子関係の修復が不可能と思っていませんか?

 

クローバー母親と娘の関係で悩んでいるあなたへ・・・

クローバー親子関係の悪化連鎖から脱皮するための心得

 

クローバーアダルトチルドレンをケアしていくために

 

クローバーあなたの心の門番が、あなたを1番苦しめている!

 

クローバー親子関係改善に取り組まれた方のビフォーアフター

 

クローバーインナーチャイルドを癒すセッション受講者の声

 

クローバーこころ(意識)の使い方を間違っていませんか?
 

クローバー娘・息子との関係&職場の人間関係も激変したのは…

 

クローバー子供がスマホに依存症してしまう3つの要因とは?

 

クローバーまさか!人生がこんなにも変化するとは!

 

クローバー自分が毒親だと気ずいた時どう対処したらよいのか?

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する