刺青の人体標本 保存用額縁 公開中!「KITTE インターメディアテク」 | 歪んだものほど美しい

刺青の人体標本 保存用額縁 公開中!「KITTE インターメディアテク」

「杏のブログ」の杏さんより、東大医学部標本室所蔵刺青標本保存用額縁(注:額縁のみ)がKITTE一般公開されてるとの情報をいただき、早速 見学に行ってきました。

JR東京駅 丸の内南口 旧東京中央郵便局敷地に建設
今年3月21日に新しくオープンした商業施設「KITTE(キッテ)」

KITTE


KITTE入口



KITTE内部 巨大吹き抜け




刺青標本保存用額縁は、日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営をおこなう学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク(IMT)」の3階に展示されています。


インターメディアテク(IMT)入口







額縁は東京大学医学部標本室が所蔵していたもので、
特別展示 _MODULE アントロポメトリア(人体測定)のために出品されたものです。


額縁には下記のような解説文が添えられていました。
『刺青標本保存用額縁 Frame for Tattoo Specimen.
木、ガラス、紙 明治中期から昭和初期
東京大学医学部標本室旧蔵 東京大学総合研究博物館蔵』 

額縁は3点が展示してあります。枠は木製黒漆仕上げのシンプルなものです。
刺青標本が貼ってあった台紙は、胡粉で下地塗り(筆跡あり)してあるようです。
標本の保存のために定期的に塗られたオリーブオイルの油分が移染して、茶褐色の人型のシミが出来ていました。
台紙には耐水インクで標本データを手書きした紙片が貼られていました。
額・左(G84 文88)、 額・中央(G64 文71)、額・右 (G65 文72)
おそらく「文」というのは文身を指しているのでしょう。


博物館内は写真撮影禁止のため、肝心の標本額は撮れませんでした。残念…
※画像はInternet Museumに掲載されている物を転載させていただきました。



東京大学医学部標本室内部 1961年(昭和36)頃
科学大観 第7号 人体特集 世界文化社・刊 より
奥の壁に額装された刺青標本が数点掛けられているのが確認できます。


ワンポイントなどの小さいサイズのものは、まとめて柱に展示されています。


東大医学部標本室は一般公開していないため、医学・医療従事者以外は見学することはできません。
インターメディアテクの展示でも刺青標本そのものを見ることは出来ませんが、保存用の額縁だけでも間近で見ることが出来るのは貴重ではないでしょうか。


■JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク
■東京都千代田区丸の内2-7-2
■休館 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 その他館が定める日
※入場無料




芸術新潮 1995年11月号 (特集・東京大学のコレクションは凄いぞ !)/新潮社
¥1,200
Amazon.co.jp

特集 ここ掘れ、東京大学 芸術新潮 1997年12月号/新潮社
¥1,200
Amazon.co.jp

これは凄い東京大学コレクション (とんぼの本)/新潮社
¥1,680
Amazon.co.jp

漱石の脳 (叢書死の文化)/弘文堂
¥1,529
Amazon.co.jp


 



【関連記事】
テキストリンク 刺青の人体標本【改訂版】
テキストリンク 続・刺青の人体標本
テキストリンク 刺青の人体標本「皮の提供者」
テキストリンク 続・刺青の人体標本 「皮の提供者」
テキストリンク 19世紀の刺青写真
テキストリンク 続・19世紀の刺青写真
テキストリンク 刺青写真 「初代 彫宇之」
テキストリンク 刺青の人体標本 「八十吉さんの標本」
テキストリンク 刺青写真「羽衣の女」
テキストリンク 世界一刺青保持者 「北崎 源次郎」氏
テキストリンク 刺青の人体標本 「東京慈恵会医科大学の標本」
テキストリンク 刺青写真 最後の初代彫宇之作品「浪切張順」
テキストリンク 刺青 女 画像 「二代目彫宇之の妻女」
テキストリンク 刺青写真「復古調ゲイジュツ」
テキストリンク 刺青画像 「初代彫宇之 波瀾に富んだ一生」
テキストリンク 刺青 画像 「江戸の奇妙な刺青」
テキストリンク 刺青 画像「張順 水門破り」
テキストリンク 刺青  女 画像「西尾善次氏の妻女」
テキストリンク 刺青 画像「局部タトゥー」
テキストリンク 刺青の人体標本「女盗賊 雷お新」