刺青 画像「張順 水門破り」 | 歪んだものほど美しい

刺青 画像「張順 水門破り」

二代目彫宇之の下絵に忠実に彫られた「張順 水門破り」の刺青画像を発見しました。
※彫師の記載はありませんでしたが、おそらく二代目彫宇之作だと思われます。

散歩の達人 1997年5月号より 「張順 水門破り」
か組の組頭_背

歌川国芳(1798~1861年)作 「通俗水滸傳豪傑百八人之一人 浪裡白跳張順」(水門破り) は、伝統刺青の図柄で最も人気のあるもののひとつです。 そのため多くの彫り師がこの錦絵を基に刺青を制作しています。
その中でも、特に 二代目彫宇之(1877-1958)が描いた下絵は、背中にうまく収まるよう大胆なアレンジを加え敵兵を左足で踏みつけるポーズにするなど、完成度が非常に高く 個人的に気に入っている作品です。

二代目彫宇之の描いた「張順 水門破り」下絵
週刊サンニュース 11号 1948年(昭和23) より


以前から、この下絵を彫った人物画像を探していたのですが、今回とうとう見つけることが出来ました!

か組(江戸消防記念会 第五区二番組)組頭さんの水門破り
高等小学校卒業と同時に大工見習いになり、鳶になったのは十八歳。
昭和二十九年に父親が亡くなり「か組」の役を引き継いで半世紀。
この見事な彫りものは、1948年(昭和23) 18歳のとき町場の鳶になった年に彫ったものです。当時でも一回の彫り賃は300円、仕上がるまでに3万円(現在の200万円相当)と高額だったため、仕事師だった父親が内金を援助してくれたのだそうです。

散歩の達人 1997年5月号より
か組の組頭_背02
 
か組の組頭_尻02 
か組の組頭_尻 
こちらが基になった錦絵 歌川国芳・画 「張順 水門破り」
アダチ版画店 完全復刻版 「通俗水滸傳豪傑百八人之一人 浪裡白跳張順」
武者絵の最高傑作・水門破り歌川国芳「浪裡白跳張順」
¥13,650
楽天
納札集「東花勇倶利伽羅」大正5年8月 初代彫宇之作 水門破り
実在の人物の刺青を写した二丁札
※張順の顔の向きが斜めに、踏みつけられる敵兵が仰向けになっています。
©カバさん歩 より引用


初代彫宇之作 張順水門破り 文身百姿(1936年)より


東京大学医学部標本室 所蔵 トルソー型 刺青標本
Tattoo Burst vol,1より




■その他 いろいろな絵師が描いた張順の錦絵を探してみました。


通俗水滸傅豪傑百八人之内 浪裡白跳張順 歌川国芳・画
通俗水滸傅豪傑百八人之内 浪裡白跳張順

水滸傅豪傑百八人 浪裡白跳張順(部分) 歌川国芳・画
©Tokyo Metropolitan Library
水滸伝豪傑百八人 歌川国芳

豪傑水滸傅 浪裡白跳張順  月岡芳年・画  文身百姿(1936年)より
 

花 紅葉 吉野 竜田(前・後) 歌川豊国・画 1829年(文政12)
©Waseda University Library
 

武将豪傑錦絵帖 水滸伝豪傑百八人之内 浪裡白跳張順
©Tokyo Metropolitan Library
武将豪傑錦絵帖 浪裡白跳張順

水滸五行 水 張順 魚屋北渓・画


浪裡白跳張順黒旋風李逵江中戦図 月岡芳年・画 1887年(明治21)
浪裡白跳張順黒旋風李逵江中戦図

しかし、二代目彫芳氏の作品は、個人的に ちょっと苦手…


■お勧め書籍 原色浮世絵刺青版画
原色浮世絵刺青版画 (1977年)/芳賀書店
¥16,800
Amazon.co.jp

■お勧め書籍 血の晩餐―大蘇芳年の芸術
血の晩餐―大蘇芳年の芸術 (1971年)/番町書房
¥31,500
Amazon.co.jp
 

【関連記事】
テキストリンク 刺青の人体標本【改訂版】
テキストリンク 続・刺青の人体標本
テキストリンク 刺青の人体標本「皮の提供者」
テキストリンク 続・刺青の人体標本 「皮の提供者」
テキストリンク 19世紀の刺青写真
テキストリンク 続・19世紀の刺青写真
テキストリンク 刺青写真 「初代 彫宇之」
テキストリンク 刺青の人体標本 「八十吉さんの標本」
テキストリンク 刺青写真「羽衣の女」
テキストリンク 世界一刺青保持者 「北崎 源次郎」氏
テキストリンク 刺青の人体標本 「東京慈恵会医科大学の標本」
テキストリンク 刺青写真 最後の初代彫宇之作品「浪切張順」
テキストリンク 刺青 女 画像 「二代目彫宇之の妻女」
テキストリンク 刺青写真「復古調ゲイジュツ」
テキストリンク 刺青画像 「初代彫宇之 波瀾に富んだ一生」
テキストリンク 刺青 画像 「江戸の奇妙な刺青」