2017年07月のブログ|岡本浩和の「人間力」発見日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2017
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年7月の記事(31件)
子どものように素直な思考、感情表現に惹かれるのです
人を生かせば己も生かされる
どんなときも度量を大きく。
人間というのはどこまで行っても自己防衛本能の塊ですね
元号は古人の、合理・非合理では云々できない叡智なんですよね
できないことはできないと素直に認め、他人の力を導入できる謙虚さが肝腎
今朝、デスクトップPCの電源が突然入らなくなりました。困った・・・。
自分がどう在りたいのか?いつもそう自問することが大切です
深く聴きましょう、また、深く発信しましょう
備えるとは、ひたすら今を一生懸命に生きよ、尽くせということだと思います
そこで何を感じ思ったのか、内面の共有こそが人のつながりをより深くするポイントでしょう
期待というのは、期待する側の勝手な思い込みなんですよね
できれば評価なんてしなくて済む世の中になると良いのにね
気分が落ち込むときは、ひとりになってゆっくり本を読んだり、好きな音楽を聴くと良いと思います
ともかく多様な価値観を素直にありのまま受け容れるべし
自然の中でだいぶゆっくりさせていただいております
昔の人は、米でも野菜でも、自然からもらったのだと考えていたそうです
自分で感じて、自分で選んで進む方角が吉方ですよ!
何よりやり続けること
強い組織を作るのにコミュニケーションのゲームは禁物
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧