♡現実を愛することで、繁栄拡大します♡

 

このブログは私が気ままに、

ノートと美味しい料理とファッションと読書を楽しみながら

自己探求を続ける様子を書いています

 

プロフィールについてはこちら♡
インスタはkiyomi0429closet

 

 
谷本清己です。
ブログにお越し下さりありがとうございます。
 
どうしてもこのままでいいとは思えない方に向けて、
ヒントのひとつになれば良いかなと書いてみました。
 
ランチ不参加の方は、モーニングしっかりめ♡ 五感さんのパンが美味しいのです♡
 
 
こちらの続きです。
今回は自分でもぜひとも読んでいただけたら嬉しいです!
 

参加の方のメッセージに、私が返信したものです。
 
自分を責めがちだったり、
もっと違う選択肢がなかったかと思い悩みがちな方に知ってほしいこと。
 
今そもそも自分は反省ゲーム中だと自覚すること。
自分のやっている反省ゲームに対してジャッジは必要ありません。

 
 

 
反省ゲームをなぜやるのか、
反省ゲームがなぜ始まってしまうかの本当の理由は人それぞれです。
 
この方の場合は、改善して完璧を求め、
より良くなりたい→安心したいに繋がるわけですが、
 
オープンマインドで、自分に問うてみる。
 
進歩することが本当に自分に必要なの?
それって本当ですか?
そもそも進歩とはどんな状態を言うのだろう?
 
 
 
今起きている現実に抵抗することは、ストレスを生みます。
抵抗する考えが、ストレスを生むのです。
 
 
 
 

現実に抵抗しないとは、
良くなりたい気持ちを持たないという事とは違います。
 
 
この返信の中でも書いてますが、現実とは雨と同じです。
雨でも風でも台風でもいいです。
朝でも夜でもいいです。
 
雨が降っていたら、
雨、降るな!と思う事はあっても、
雨そのものを自分の力でなんとかしようとしないでしょう。
 
雨そのものの前では無力でしょう。
 
雨という現実は変えられないけれど、
受け容れてどう対処していくかは、自分次第。
 
 
ずぶ濡れになりながら目的地に行く。
傘をさして雨を避け目的地に行く。
乗り物で移動する。
諦めて雨宿りする。
雨を見ながらお茶を楽しむ。
ひたすらやむのを待つ。などなど。
 
選択肢は無数。自分で選べるし作れる。
そこに正解はなく、どうしたいか?だけが残ります。
 
どうしてもこのままでいいとは思えないとなる場合、
その執着は、雨をなんとかしようとするのと同じなんですよ。
 
 
起きている現実、起こってしまった現実を変えたいと争うことは
雨をなんとかしようとするのと同じ。
 
 
 
この下記の部分は、下に補足しますので、
ぜひ現実に抵抗しているという面をうわっつらで捉えないでいただきたいです。
 

 
例えば、事故で負傷し義足になることや、
ダメージを受けた部分をより良くするために行動することを、
現実に抵抗すると捉えるのではないんです。
 
 
現実に抵抗するとは、
事故が起こったことをそれさえなければ
負傷さえしなければ、
病気になりさえしなければ、
生まれつき部分を、だから完璧でないと認めないこと、
 
例えば、夫が失業したこと
こどもが不登校なこと
浮気、借金、裏切りなど
 
起こってしまったことに、それさえなければ、
それさえどうにか解決すればと
力技を使おうとすること
 
 
 
もう雨が降っているのは、降っているなぁと認めてしまうこと。
その上でどうしたいか?です。
 
 
 
 
雨=現実 
 
 
 
雨をなんとかしようとした時、
(病気になりさえしなければと思い煩う時)
(あの時、事故にさえ合わなければと後悔する時)
(こんな体に、こんな顔に生まれなければと嘆く時)他
 
どんな体の反応になるでしょう。
心はどうでしょう。
 
その度に苦しくなりませんか?
 
 
 
きゅーーーーと締め付けられるような苦しさ……
私は感じましたよ。
 
 
 


雨(=現実)を
なんとかしようという考えがあるから苦しいんです。
 
 
 
なんとかしようという考え=ストレス
 
 
 
そのなんとかしようという考えを手放すとどうですか?
 
 
 
 
現実を認めてしまうこと=抵抗をやめること
 
 
これは何もしないとは違いますからね‼︎←ここを誤解している人が多い。
 
 
 
何度も繰返し言いますが、認めた上でどうするか。
どうしたいか?
たくさんの選択肢はあるのです。
自分がどんな心持ちで過ごせるかも選べるのです。
 
 
 
現実を認めて、
現実とどう仲良くしていくかに
幸福度は左右されるのです。
 
 
 
 
現実を認めること、設定変更での明らめる、直視に通じます。
 
 
 
 
現実と仲良くなればなるほど
繁栄拡大するのは当然のことです‼︎
 
 

 

お題はこちらの手帳から♡
 
 
 
 
 
 
大阪でのノートカフェ3月はこちら!
 
■設定変更ノートカフェ2020♡
設定変更ノートカフェ日程案内♡
 
これまでのノートカフェの模様→一覧♡♡♡
image
 
3月
12日(木)北浜五感  満席終了

 
21日(土)中之島 残1名様
宝石紫時間(10時から2時間程度)

宝石紫参加費 5,000円(税込)

※飲み物代は各自ご負担下さい

宝石紫参加人数 4名まで

宝石紫ランチ会は任意です。

メッセージ欄に参加有無をお知らせ下さい。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
▶︎ノートカフェに参加された方の記事 
 
・あれもこれも一つの腕の中に抱ける、ノートカフェに参加 
 
 
 
LINEでは先行案内や優先予約、私の興味のあることなど配信しています



《240名越え》

友だち追加
 
読者登録してね

 

宜しくお願いします♪