徳川家康の生涯ー2「巨大な敵が」 | 安 明高 の 生 活

安 明高 の 生 活

日頃の気になること と
坂村真民・種田山頭火さんなどの作品を掲載してます

御先祖の御加護に感謝をし
日本百観音などを参拝の後
お四国を錦札で巡拝できる喜びを感じて
弘法大師・法然上人・親鸞聖人などの魅力を紹介してます。

【南無大師遍照金剛】 * 7

今川家を倒した織田信長と同盟を結び

改名した徳川家康は

織田信長・豊臣秀吉の配下としての日常になったのです。

 

1570年(永禄13年)、

徳川家康の前に巨大な敵があらわれました。

「甲斐の虎」武田信玄

当時

最強と呼ばれていた戦国武将「武田信玄」が、

徳川家康の領地、遠江国・三河国に向けて侵攻してきたのです。

これは武田信玄の同盟破りでした。

 

それまで武田信玄は、関東の北条氏・東海の今川氏と、

互いの領国を侵害しないという同盟を結んでいたのに、

今川領だった駿河国を攻め落とし、

これに抵抗した北条氏の城も次々に攻撃。

さらに、

徳川家康が領有する遠江国・三河国にも進軍してきたのです。

 

武田信玄がこのように進撃を強行した背景には、

今川義元を亡くした今川家が衰退しつつあり、

攻めやすかったことがありました。

 

そして、この頃、

室町幕府15代将軍「足利義昭」が、

織田信長と対立した末に「織田信長を討て」と

命じてきたのに応じたのです。

那古野城と織田信長

つまり、

武田信玄の狙いは織田信長で、

こうなると徳川家康は、

同盟者・織田信長のために

武田軍を食い止めなければなりません。

 

このため徳川家康は、

武田信玄との戦に備えて、

本拠を岡崎城から「浜松城」へと移します。

浜松城は武田信玄との戦に備えて築かれた

1572年(元亀3年)

徳川家康と武田信玄による「三方ヶ原の戦い」が勃発。

この戦に徳川家康は大敗したのですが、

戦後に武田信玄が病死したことにより、

領土を奪われずに済んだのは幸運だったと言えるでしょう。

(刀剣ワールド・徳川家康とゆかりの城)

 

  (続きます)   

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日も命を授けていただきありがとう (^-^)

二度とない人生

だから 今日が大事、今日が大切 

明日もいい日でありますように 【合掌】

 

日本ブログ村に参加しています
こちらのバナーをクリックすると

大勢の方のお遍路ブログが覗けます 

お寺好きの方 ぜひクリックしてね。

  ダウン     ダウン               ダウン

 にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ  にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ ブログランキング・にほんブログ村へ

クリック有難う御座いました