健登事務所は、未来創造のためにさまざまな手段を使っています
MAS監査のための経営シュミレーション、決算予測ツール
そしてコーチングスキル
これらを組み合わせてお客様の未来を、共に創造することが事務所の基本姿勢です
しかし、「継続的に」関わっていかないと、相手のモチベーションが下がってしまうんです
モチベーションを保ち続けるに越したことはないのです
しかし、日常に生じる壁、トラブルによって、一か月後はスッカリ萎えてしまうケースがあります
相手が、如何に継続してモチベーションを保ち続けるか?
と
私が相手に、如何に継続的に関わっていくか?
この両方が必要だと感じています
立派な経営計画書を作っても
立派な理念を作っても
日常の波にさらわれてしまう人って、少なくないんです
外部環境に左右されることのないモチベーションってあるのでしょうか?
あるんです
そのために、必要なものがあります
ビジョンと目標です
「めんどくせ!」
という声が聞こえてきそうですが、人って思った通りにしかならないんですよね
「え?自分は思い通りにならなくて困ってるのに」
なあんて声も聞こえてきそうです
でも、思った通りに行動し、それを継続している人だけが、思った通りになります
思い通りにならない人は、途中で行動を止めてしまっているんですよね
楽しいビジョン
ビジョンにたどりつくまでの、細かい沢山のハードル
つまり、目標ですね
決して難しくなくて細かい沢山のハードルをいくつもいくつも乗り越えたら、達成感が味わえます
この継続的な行いが、高いモチベーションを維持するための秘訣なんですね
そこで、私たちの継続的なサポートが加われば、ビジョン達成へ加速度がつきます
お客様とこんな関わりを、継続的に細かく続けていくんです
今まで達成できなかったビジョンや目標が、達成できるようになるんです
未来創造会計事務所
そこには「継続性」が、とても重要なカギを握っているんですね