【Go To イート】-10/28(水) 

 

GoToディナー、天ぷら海鮮へ。

のどぐろ、金目鯛の天ぷら、寿司、カニ汁定食などを注文、美味し!


支払2900円-付与予定1050P=実質1850円

支払の時に【本日のおすすめ】の黒板をふと見ると、「雪見だいふくの天ぷら」と書かれてました。

何それ、食べたかった、無念ort

 

帰りに本屋に寄ったら、アダストンズラ・バフェット太郎著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』 が積んであり、(まだ売ってんのかよ)と手に取ってふと見ると24刷!

 

家に帰って、B太郎のブログを見ると、【25刷、9万2000部突破ァ!

(てことは、1650円*印税10%*9万2千部=1518万円?発行部数にキンドル版を含んでいるのか、キンドル版の印税は10%より高いだろう、とかはわかんないけど)

 

ブログのアフィリエイトも【毎月少なくとも100万円以上!】!!!

 

バフェット太郎の収入源は主に次のようになっています、とのこと。
1.ブログ広告収入
2.YouTube広告収入
3.企業案件
4.配当収入
5.譲渡益
6.印税

 

出来ておる喃、アダストンズラ・バフェット太郎は…」(虎眼先生)

 

ここ10年ほど、グロース>>>バリューで、B太郎にバカにされていた胡散臭いハムスターが揶揄し返す応酬が続いていますが、PFの敵は副収入で討つ、みたいな二段構えですな。お美事!

 

それと、投資で大事なのは出口

途中経過、含み益は幻なのです。

ゆかぴょんは、ド短期で3倍→1/3→2.7倍のジェットコースター銘柄、ジュミアでそれを思い知らされています。

グロース株で数十倍を夢見て買っても、それが結果としてAmazonやTeslaなど数十倍、数百倍になる銘柄だったとしても、アホールドし続けるのは思っているより難易度が高い…のでしょう。

 

ここまでは芳しくないB太郎の米国株高配当投資ですが、理想の展開は『兆円単位の訴訟を抱えて、誰も見向きもしなかったタバコ株の再現』

 

・悪材料満載で株価は低迷

・(しかし、イメージに反して)、稼ぎは堅実で高配当を維持できる実は強固な財務体質

・安いところで配当再投資により株数増加

・悪材料払拭、高収益体質が買われて株価上昇

 

途中経過がどうであれ…最終的に…  勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」であれば、配当再投資している間は株価が低迷、出口を考える時期に株価が高騰が理想的な展開。

 

まあ、一寸先は闇、どうなるかは神のみぞ知る、ですが。

 

B太郎のPFの2割はタバコ株ですが、(数年前からタバコ株をPFに入れていたのはどうなんだろう)と少し疑問に思いました。

あ、ゆかぴょんもBTIを損切りしてるので、自分のことは棚に上げてますw

 

タバコ株は、【設備投資も広告も不要で値上げしてもヤニ中はついて来る、安定の高利潤体質】という理屈だったかと思いますが、電子タバコの普及時期で設備投資・広告費・販促費がかかるので、その理屈は間違っていた、のかなと。

今の株価でアホールド配当再投資はありかな、と思いますが。

 

男は度胸、何でも試してみるのさ」(阿部高和)

 

B太郎を見て(確かにそうだなあ…)と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

【Go To イート】-10/27(火) 

 

いつもの中華屋にGoToランチ。

日替わり定食880円を食す。美味し。

 

支払880円-付与予定510P=実質370円

 

こんなチマチマとポイントを貯めていても、相場次第でコツコツドカン!

10/26(月)日経平均23,494(▲22.25)、ゆかぴょんPF▲900千円

10/27(火)日経平均23,485(▲ 8.54)、ゆかぴょんPF+440千円

MonotaRoの動き次第という感じ。

 

鳥貴の錬金術が塞がれたと思ったら、次はくら寿司無限ループの術が編み出される。

ディナーを予約、1050円以内の注文で済ませて1050Pゲット、そのポイントでポイント発生すれば無限ループの出来上がり。

農水省の制度設計がアホすぎる、5流官庁とバカにされるのもムベなるかな。

しかし、ホットペッパーで確認したところ、くら寿司は【Go To イート】対象外。無念。

 

うーん、でも、こんなもんはいつまでも続けられんぞなもし。

ランチもディナーもGoTo対象じゃない店、特に零細個人店が淘汰されてしまいますがな。

 

菅義偉政権の有識者として起用されたアトキンソンは『中小企業の整理淘汰』を主張していますが、そういうこと?

年末にかけて、ボーナス減で住宅ローンが…、リストラ、倒産・廃業が続出しそうなところ、首吊りの足を引っ張ることになるんでないの?

 

欧米の新型コロナ拡大で10/26(月)はダウ27,685(▲650)。

東京五輪2020改め2021の中止はいつ発表するんだろ?

各国で予選が出来ないんだから無理に決まってるじゃないですか。

発表したら、それを当て込んでいたホテル・旅行業者から(もうダメポort)が出てきて、ケータリングやリネンなんかの関連業者にも波及して貸付が焦げ付いて金融も…。

 

そういや、選手村の分譲はどうなるんだろ?

(来年の祝日を早よ決めてくれ)とカレンダー業者もヤキモキしてるだろうし、東京ビックサイトとかその他施設も(早よ決めてんか)なんでしょうな。

年末2ケ月前に年末17連休を検討してる場合じゃないでしょうに…。

 

この冬は仕方がない。

でも、冬が明けたらスペイン風邪みたいに消えてくれるのかなぁ?

そしたら、2022年2月北京五輪、しゃーしゃーと開催すんの?

コロナに罹った各国首相を前に、習近平が「中華民族の偉大な復興」と令和マウントポンポコ。

シュールな光景ですなあ…。

訴訟→海外資産差し押さえ、「それをやったら戦争だろうが(byカイジ)」なのか、別の形で落とし前をつけにいくのか?

 

一寸先は闇、明日は明日の風が吹く。

(生き延びて確かめたいぜ、2021年!)と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

三井住友FG太郎氏ことmushoku2006氏がNHK朝ドラのエールを見て感動、「戦争は悲惨」との記事をうp。

 

まあ、「戦争は悲惨」というのは人として自然な感情で、それ自体は構いませんが、

あなたは、自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか?徴兵制に賛成しているひとたちは、戦地に行く覚悟はあるのですか?というか、まず、自分が自衛隊に入ればいい。
防衛予算を増やせ、と言うのであれば、あなたはその分の消費税の増税に賛成するんですね?

謎のオラつきマウント説教

 

何様のつもり?おバカ様なのかな?)と思った人がいたのでしょうね、以降、どこかの誰かとレスバトルが発生した模様。

ゆかぴょんも批評記事を4つほど書きましたが、多分、mushoku2006氏は見てないんだろうなぁ…。

過去の記事については、こちらを参照ください。
 

政治的意見が違うだけであんなに憎まれちゃうのかなあ?
それとも、私が以前に何かで恨みを買っていたのかなあ?
謎です。
単に、日ごろの生活などの「うっぷん晴らしの標的にされただけ」なのかもしれませんけどね。( ̄へ ̄|||) ウーム

 

素で疑問に思ったので、その記事にコメントをさせてもらおうかな?と思ったんですけど、やり方が難しかったのであきらめた。

あちらのブロガーさんに了承を得られていないので、ここでブログ名を出して呼びかけるわけにもいかないしね。

 

●戦争は悲惨(その5)

http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51271979.html

ああいうのを見ちゃうと、なんか怖くなって、正直な意見を書きにくくなっちゃうね。
だけど、それはそれで、言論を封殺されてしまうような気になって嫌だ。

なので、異なる政治的意見の人をあまり刺激しないように、正直な意見を今後もそっと述べていきたいと思います。(;^_^A

 

当たり前ですけど、私の意見が絶対的に正しい、なんてことがあるはずはなく、また、正しい、正しくない、ではなく、違った価値観、考え方があることも承知していますので、ここがおかしいんじゃね?とか、こういう考え方もあるよ、みたいな指摘は大歓迎です。

しかしなあ・・・・・・。
のっけから悪意丸出しで、お前はおかしいんじゃ、ボケ、アホ、カス、みたいな感じでは、読む気になれませんよね。

でっかいお世話ですけど、ああいう文章を書く人って、現実世界(仕事とか、結婚生活とか)では生きにくいだろうなあ・・・・・・

 

ゆかぴょんは、 「まず、どこの誰とどんな議論をしているのか、示すべきじゃないの?」 と提言してます。

(ゆかぴょんのブログはリンクOKです!)と明記しています。

mushoku2006氏にコメントは何度も貰っているので、コメントが難しいということもないはず。

 

ある時は訥々と道理を説き、ある時は慇懃無礼に「都の西北大学法学部卒のマスコミ志望・法曹界志望でこの程度の教養・見識・歴史観なのか」と呆れましたが、滅茶苦茶怒っていたり、悪意丸出しでアホ・ボケ・カス・ラッパ、ミセリ・グリーンウェル・ベルサイエス・ディンゴ・ペピートン・クライン!などと罵ったことはありません。

残念ながら、mushoku2006氏はゆかぴょんのブログはご覧になっていないようですなw

 

しかしながら、mushoku2006氏が記事を書き、ゆかぴょんが批評記事を書くというキャッチボールのようなタイミングになっています。

偶然でしょうが、これがシンクロニシティというものなのでしょうねw

 

さて、mushoku2006氏が見ていないにもかかわらず、ゆかぴょんが批評記事を書くのは何故か?

その辺りも交えつつ、本日も思いつくまま、気の向くままに書き綴ろうと思います。

なお、総括的記事なので、過去の記事からの引用・重複が多くなることを予めお断りしておきます。

 

相当長くなりますが、簡潔に言うと

・戦後の日本人の病理と教養水準

・バカと認知症と朝日新聞体質という、今後も日本を悩ませるであろうモンスタークレーマー

この2つについての研究・分析ということになろうかと思います。

 

■1回目の批評記事について

mushoku2006氏は「戦争は悲惨。 あなたは自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか? 」と(よもや、この意見に異論はあるまいな)と言わんばかりの踏ん反りブリッジ。

 

ゆかぴょんは思いました。

(mushoku2006氏は時々、悪趣味なネトウヨダボハゼ引掛け釣りをしてるけど、今回は無意識に(まさか、噛み付いてくる奴はいないだろ…)と油断している!)と。

(「ニート生活25年!」のような中卒DQNならともかく、大卒・社会人経験のある50歳にしてはお粗末すぎるw)と。

(これは突っ込まなアカンやろww)と。

 

そして、(戦後の日本人の病理と教養水準がよく現れているな)と。

 

大事なことなので何度も書きますが、 戦後の日本人は「戦争とは自分の都合で始めたり、終わらせたりできるもの」と勘違いしています。

 

「日本が戦争すると決断しない限り、戦争は始まらない」という間違った定理を信じているから、憲法9条のような絵空事を金科玉条の如く崇め、平和教育は「戦争は悲惨だ」と教えれば事足れリ、と出来るのでしょう。

これを「平和、平和、反戦平和」と祝詞を唱えていれば、平和が保たれるというカルト宗教、空念仏平和神理教と言いますw

 

そして、もう一つ、戦後の日本人は「戦争とは、戦争に参加した人が戦場で行うもの」と勘違いしています。

戦争とは日常生活と隣合わせで普段から存在するものです。 

「戦わずして勝つ!」、孫子の兵法を絶賛活用中の国が近くにありますね。

ゆかぴょんは、基本のキを説きました。

 

中学生程度の知能があれば、これだけで何かしら気がつくことがあるはず…)だと思いました。

 

■2回目の批評記事について

mushoku2006氏はどこかの誰かに批評されたのでしょう。

【軍事力増強、OK、じゃあ、リソースはどうするの?】と2回目の記事を書きました。

 

すると、私のこの姿勢を批判するブログの記事を書かれている方がいました

なるほど、抑止力として軍事力、自衛隊の増強、とりあえず、良しとしましょう、しかしなあ・・・・・・。
じゃあ、そのためのリソース(人とお金)はどうやって手当てするんでしょうか?


そのブログの記事では、増税OKとはされていなかったようですし、ご自分で志願することもなさそうでした。

 

中国、ロシア、北朝鮮、等々、現実に周辺に脅威があるわけで、それは大変に困ったことです。

だけど、じゃあ、と言って、純粋に軍事的に対抗するのは、特に中国相手では厳しいわけで、現実的な対応は、外交的手段しかないのでは?と思うわけですよ。

 

と言っても、日本が何の努力もしない、では、アメリカも周辺の国々も動いてくれないでしょうから、一緒にやろうと思ってくれる程度の軍事力(自衛隊)は必要だ、と私は思いますし、(自衛隊を明確に合憲とする)改憲にも賛成ですけどね。

*GHQが主導して作られた憲法だろうと、良いものであれば、喜んで使えばいい。

 

勇ましいことを言っていれば、留飲は下がるかもしれませんが、安全なところに自身はいて、負担を増やす気はなしで、威勢のいいことを叫んでいるだけで良いのであれば、誰だって、何だって言える。
ぶっちゃけ、それは卑怯、無責任、説得力がない、というものだよねえ・・・・・・。
ハァ ━ (-д-;)━ ァ...

 

(政治家にも国民にも)軽はずみなことをさせないために、戦争の悲惨さを強調して描くのに、強調しすぎることはないと思います。
 

安全圏から威勢のいいことを叫んでいるだけの卑怯者がもしこの記事を読んだら、自分は卑怯者じゃない、と言うために、ますます過激なことを(安全圏から)叫ぶんだろうなあ・・・・・・。

うしろめたさの裏返しにしか見えないけどね。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

◆◆◆◆(以上、引用終わり)◆◆◆◆

 

ゆかぴょんは思いました。

一体、どこの、誰と、どんな論点でレスバトルしているんだろう?)と。
少なくとも、ゆかぴょんのブログは見ていないみたい…、1回目の批評記事に安全圏から威勢のいいことを叫んでいるだけの卑怯者と罵られる要素はないし…、なるほど、抑止力として軍事力、自衛隊の増強、とりあえず、良しとしましょうと言われるような主張はしてませんし…)と。
悪口は自己紹介、卑怯、卑怯と他者を罵る人は往々にして…。支那朝鮮が都合が悪くなると「自由貿易」「人権」と普段全く守っていない理念を謳い出すが如く…)と。
 
それと同時に、(えっ、mushoku2006氏は自分の主張のお粗末さがわかってないのかな?)と。
そして、(よいおもち、もとい、格好のサンプルがキタ━(゚∀゚)━!! )とww

 

mushoku2006氏は、都の西北大学法学部卒、マスコミ志望・法曹界志望、社会人経験あり(主にメーカー購買、海外出張経験あり)、そして新自由主義者(全ては自己責任)にして憲法改正論者、そのくせ、どこかパヨチン臭い、無職生活13年目の50歳

上記の属性分析はほぼ間違いないので、5chでニートだか、五毛だか、パヨチンだかのどれに該当するのかわからない存在とレスバトルするのとはわけが違います。

 

・名門私立大卒(文系)なので、一定の教養・見識・歴史観が期待できる

・社会人経験あり、海外出張ありなので、一定の社会常識、国際感覚が期待できる

・新自由主義者にして憲法改正論者と立ち位置を明らかにしている

・無職なので暇あり、職業上のしがらみ・忖度もない

・50歳なので認知症になる年でもない

・パヨチン3分類(お花畑系、工作員系、リベラル商売系)のうち、お花畑系と思われること

(工作員、リベラル商売系ではありますまい)

 

さて、mushoku2006氏は

>なるほど、抑止力として軍事力、自衛隊の増強、とりあえず、良しとしましょう、しかしなあ・・・・・・。
>じゃあ、そのためのリソース(人とお金)はどうやって手当てするんでしょうか?

と切り出します。

 

この時点で、1回目のゆかぴょんの記事を読んでいないことは明らかですし、(どこの、誰と、どんなレスバトルをしているのか不明ですが)安全保障に関する基本的な知識が欠落していることが明白です。

レスバトルしてる相手のレベルの低さに引きずられているのかもしれませんね。

 

なので、ゆかぴょんは、

安全保障を語る時に、何でいきなり「軍事力増強、OK、じゃあ、リソースは?」となるんですかね?

軍事(安全保障)を語るなら、世界観・歴史観>政治(外交・経済)>軍事(安全保障)>戦略>作戦>戦術>技術の優先順位は当然知っておくべきです。

 
まず、世界観・歴史観が1世紀ぐらい遅れてます

戦争とは戦場で軍人がドンパチするもの」、それは第一次世界大戦の国家総力戦で過去のものとなり、 第二次世界大戦では市街地への無差別爆撃が当たり前になり、戦場と銃後の区別はとっくの昔になくなっています

余談ながら、この国家総力戦について、戦前・戦後の日本人が誤解していることがあります。
それは「国家総力戦は負けてから(or勝ってから)が本番」ということです。
国家総力戦は負けてからが本番」という認識が欠如していたため、戦後日本はいくつもの歪みが残っています。
具体例を上げていくつか指摘し、mushoku2006氏の日頃の主張は「今だけ、金だけ、自分だけが良ければ良い」、平時の論理(経済効率)だけであって、有事の論理(安全保障)など全く考えてもいないことに気が付きなさい
…と指摘してあげました。
 
確かに「日本刀で攘夷は出来ません」
しかし、幕末と現代日本は置かれた状況が全然違います。
経済力・技術力が隔絶しているわけでもなく、国際情勢も軍事情報も基本的な情報は容易に取得することが出来ます。
 
社会人経験の大半がメーカーの購買のmushoku2006氏は「物事を具体的に、リアルに考える」ことが基本になっているのかもしれませんね。
この辺りは、サラリーマン経験が数年程度の弘兼憲史氏描くSF(サラリーマン・ファンタジー)漫画、「島耕作シリーズ」が出世していくほどにファンタジー割合が上昇していくものと通じるものがあります。
 
「物事を具体的に、リアルに考える」に考えることは、勿論、悪いことではありません。
しかし、ここもまた、戦後の日本人の病理と教養水準に通じるものがあります。
明治維新から日露戦争までは政治も軍事もリアリズムに基づいていましたが、第一次大戦で欧米との隔絶した格差に愕然とした日本軍が「精神力は無限!」と言わんばかりに過度な精神主義に走った反動なのかもしれませんね。
 
ですが、概念や物事には上位・下位の区別があります。
また、「見えるもの」と「見えないもの」があり、(「見えるもの」は勿論大事であり、「見えないもの」を「見えるもの」にすべく可視化することも大事なのですが)、「見えないもの」の方がより大事なのです。
 
「戦争=軍備(抑止力)=資金・人員のリソースは?」という捉え方はバカ丸出しです。
「軍備がどうの、リソースがどうの」と語る前に、まずはまっとうな世界観・歴史観・一般常識を身につけることから始めなさい。
とゆかぴょんは諭してあげました。
 
■3回目の批評記事について
mushoku2006氏は、またまたどこかの誰かに批評されたのでしょう。
 
【現実を見ましょうよ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・】なる3回目の記事を書きました。
この記事「軍事力増強、OK、じゃあ、リソースはどうするの?」に対しての、再反論の記事を読んだのですけど、何というか・・・・・・。
かみ合わなかったな。

私的には、軍事力増強を叫ぶのは良しとして、じゃあ、そのリソースはどこから手当てするの?
精神論では、人もお金もなんともなりませんよ、現実を見ましょうや、と言いたかったんですけど、うまく伝わらなかったようです。
 
精神論ばかり語っている人を見ると、あくまでイメージですけど、戦前の帝国軍人を見ているような気がしちゃいます。
◆◆◆◆(以上、引用終わり)◆◆◆◆

 

ゆかぴょんは思いました。

一体、どこの、誰と、どんな論点でレスバトルしているんだろう?)と。
やっぱり、少なくとも、ゆかぴょんのブログは見ていないみたい…「私的には、軍事力増強を叫ぶのは良しとして」って、ゆかぴょん、そんなこと叫んでないしw)と。
「まずは世界や歴史をどう認識するか、が大事です」と言われて、それを精神論と主張する人はバカなのか/認知症なのか/バカが認知症になったのか、というレベルでしょ…)と。
 
それにしても、不思議なものですね。
mushoku2006氏は、ゆかぴょんのブログを見ていないと思われるのに、どことなくレスバトルしているかのような平仄が見られます。
シンクロニシティって凄いw
 
安全保障を語る時に、最初に「戦争=軍備(抑止力)=資金・人員のリソースは?」と問う人はバカか素人です。
日本の大学には軍事学の講座はありませんから、一般教養として知らない人が大半なのは当然なので、知らないことは恥ではありません。
ですが、『「まず軍備」の前にもっと大事なことがあるんだよ』と諭されてそれを理解できない大卒(文系)・社会人経験あり・50歳って何なんでしょうね?
 
ゆかぴょんがデビルマンのような気持ちになるのが、わかって貰えますかね?
「これが…、これが…、都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳(無職)の教養・見識・歴史観なのか、これが…」
(でも、今考えると、教養・見識・歴史観以前の問題で、コミュ力、言語や論理の理解力・認識力と書いた方が適切ですね)
 
それにしても、同じテーマで3回も記事を書きながら、中身がないのとレスバトルのお作法的にどうかと思ったので、いくつか指摘しておきました。
 
まず、どこの誰とどんな議論をしているのか、ソースを提示すべきです。
 相手の意見は隠しておいて、一方的に批判するのは卑怯です。
 それは朝日新聞十八番の「自分の敵は悪魔化」の手法です。
「戦争は悲惨だ」はただの感情論、貴方の意見はナンモナイトで具体策なしですか?
「軍備のリソースは?」との問いには、「資金も軍事力もあるじゃないですか」と回答
 
■4回目の批評記事について
mushoku2006氏は、またまたまた、どこかの誰かに批評されたのでしょう。
【私の意見にめっちゃ怒っている人のブログがありました。(ノ゚⊿゚)ノ 怖いっ!】なる4回目の記事を書きました。
 

このあいだの私のブログの記事(NHKの朝ドラに関してのものです)に、めちゃくちゃ怒っている方のブログを見つけました。

ぶっちゃけ、あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした。
私個人だけでなく、私の母校にまで罵声を浴びせてました。(;^_^A

なんかもうすごい憎しみの熱量を、少し読んだだけで、文面から感じることができました。

親の仇じゃあるまいし、あの方をあそこまで激しい怒り、憎しみに駆り立てたものは、一体なんだったのだろうか?

政治的意見が違うだけであんなに憎まれちゃうのかなあ?
それとも、私が以前に何かで恨みを買っていたのかなあ?
謎です。
単に、日ごろの生活などの「うっぷん晴らしの標的にされただけ」なのかもしれませんけどね。( ̄へ ̄|||) ウーム

 

素で疑問に思ったので、その記事にコメントをさせてもらおうかな?と思ったんですけど、やり方が難しかったのであきらめた。

あちらのブロガーさんに了承を得られていないので、ここでブログ名を出して呼びかけるわけにもいかないしね。

◆◆◆◆(以上、引用終わり)◆◆◆◆
 

ゆかぴょんは思いました。

mushoku2006氏は、一体、どこの、誰と、戦っているんだ…)と。
やっぱり、少なくとも、ゆかぴょんのブログは見ていないみたい…)と。
(それしても、これは興味深い研究サンプルだ)と。
 
>私はそんなにメンタルが強くないので、自分に対する罵詈雑言を延々と読み続ける気にはなれませんでした
とのことですが、3回続けて同じテーマで記事を書いた直後に、
私の現在の関心事は、上から順に、1に胃の調子、2にドラゴンズ、3に明日の天気】 と書いてますからねぇ…。
酒飲んで一晩寝たら、「戦争は悲惨」もレスバトルもどこ吹く風ですから、オツムはともかく、メンタルは相当強いと思いますw
 
さて、ここまでで、皆さんはお気づきでしょうか?
mushoku2006氏は同じテーマで4回も書いておきながら、「戦争は悲惨」という感情論だけで、「では、その悲惨を避けるにはどうすればいいのか?」という具体的方策や自分の意見は皆無だということに。
 
どこかの誰かとのレスバトルを、
私の意見にめっちゃ怒ってる、 あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐、なんかもうすごい憎しみの熱量、 とてもじゃないけど、冷静に書かれたものじゃないな、 政治的意見が違うだけであんなに憎まれちゃうのかなあ、 あんなふうにぶち切れちゃっている方とは、到底議論にはならないか
とソースは示さず、書き殴ります。
 
そして、さりげなく
>素で疑問に思ったので、その記事にコメントをさせてもらおうかな?と思ったんですけど、やり方が難しかったのであきらめた。
>あちらのブロガーさんに了承を得られていないので、ここでブログ名を出して呼びかけるわけにもいかないしね。
とソースを示さない理由を挿入。
 
ゆかぴょんは思いました。
それはギャグで言っているのか?)とw
msuhoku2006氏は「戦争は悲惨」という感情論だけで、自分の意見は言ってないでしょ)とw
(どこの誰とレスバトルしてるのかわからないけど、mushoku2006氏はあまりにもレベルが低すぎて、そりゃ議論にならないだろうな)とw
ソースなし、論点提示なしで一方的に誹謗中傷しておいて┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・ 、 ( ー人ー)|||~~~ ナムナム 、謎の上から目線ムーブ、議論にならないお粗末な人は誰なんだろう)とw
 
ゆかぴょんは、「都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳児はこの程度の教養・見識・歴史観なのか」と書きましたが、それ以前の問題ですねw
 
そして、mushoku2006氏は「戦争は悲惨」というけれど、ちょっとどこかの誰かに批判されただけで頭に血が昇って、ソースなしの誹謗中傷を開始する。
大事なのは素人さんのくら…、もとい、「戦争は悲惨」ならば「その悲惨を避けるにはどうすればいいのか?」でしょう?
レスバトルしているどこかの誰かとも、「日本国・日本国民の安全と繁栄が大事」という価値観・利害は共有できるはずではないですか?
 
でも、そんなことはどこかに置いてけ堀。
ゆかぴょんが指摘して上げた通り、mushoku2006氏の「戦争は悲惨」という感情はただのその日の気分であって、全然大事な問題ではないのです。
 
何故、mushoku2006氏はお粗末な感情論とソースなしの一方的な批判を垂れ流すのでしょうか?
はい、ここで最初に提示した研究テーマに繋がります。
 

・戦後の日本人の病理と教養水準

・バカと認知症と朝日新聞体質という、今後も日本を悩ませるであろうモンスタークレーマー

この2つについての研究・分析です。

 

1つ目は既に解説したので、2つ目の研究・分析となります。

 
ゆかぴょんは思いました。
mushoku2006氏は、ガチの、マジで、パヨチンみたいな思考形態・行動様式だな)と。
ここでいう【パヨチン】は、リベラル(左翼)的な思想ではなく、「自分は正しい、それを批判する他人は間違っている」という独善的な思考形態・行動様式のことです。
ゆかぴょんは、これを【朝日新聞体質】と名付けました。
 

朝日新聞体質とは

基本的に無知なのに謎の上から目線

・他人の意見は聞かない、曲解や都合のよい切り貼り

・自分を批判するものは悪魔・ナチス・旧日本軍などの根拠のないレッテル貼り

・悪口雑言・誹謗中傷と根拠のある批判の区別が出来ない

・都合が悪くなれば無視、あるいはなかったことにする

どうですか?
mushoku2006氏はジャスト・ニート、もとい、ジャスト・ミートではないですか?
 
■5回目の批評記事について(=この記事です)
mushoku2006氏は、腹の虫が治まらなかったのでしょう。
【追記:私の意見にめっちゃ怒っている人のブログがありました。(ノ゚⊿゚)ノ 怖いっ!】なる5回目の記事を書き足します。
 

ああいうのを見ちゃうと、なんか怖くなって、正直な意見を書きにくくなっちゃうね。
だけど、それはそれで、言論を封殺されてしまうような気になって嫌だ。

なので、異なる政治的意見の人をあまり刺激しないように、正直な意見を今後もそっと述べていきたいと思います。(;^_^A

 

当たり前ですけど、私の意見が絶対的に正しい、なんてことがあるはずはなく、また、正しい、正しくない、ではなく、違った価値観、考え方があることも承知していますので、ここがおかしいんじゃね?とか、こういう考え方もあるよ、みたいな指摘は大歓迎です。

しかしなあ・・・・・・。
のっけから悪意丸出しで、お前はおかしいんじゃ、ボケ、アホ、カス、みたいな感じでは、読む気になれませんよね。

でっかいお世話ですけど、ああいう文章を書く人って、現実世界(仕事とか、結婚生活とか)では生きにくいだろうなあ・・・・・・。

◆◆◆◆(以上、引用終わり)◆◆◆◆
 
ゆかぴょんは思いました。
それはギャグで言っているのか?)とw
msuhoku2006氏は「戦争は悲惨」という感情論だけで、自分の意見は言ってないでしょ)とw
(ひろゆきに「それは貴方の感想ですよね」と煽られるぞ)と。
(ソースもなしに一方的な誹謗中傷を垂れ流して、それで読者が共感できるのか?)と。
(mushoku2006氏は本当に朝日新聞体質だな)とw
 
(1)まず、「戦争は悲惨」と無謬にして神聖不可侵の立ち位置を確保
(2)具体的な方策は示さず、他者の批判のみ
(3)基本的に無知、そして考えない 
(4)根拠は明示せず、印象操作、自分を批判する者は悪魔化
 
最初は居丈高に
「あなたは自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか? 」
とオラつくのですが、自分の意見はなし(中身がお粗末なのがバレるから)
 
ソースなしで中身のない一方的な誹謗中傷を垂れ流しているのはmushou2006氏なのに、それをやっているのは相手の方と主張。
一体、どこの、誰と、レスバトルをしているのか、不明ですが「酷い、怖い、到底議論にならないな」と謎の被害者ムーブと上から目線
 
よく似てるでしょう、特定アジアと朝日新聞の思考形態、行動様式に
はっきり言えば、文明人、社会人として論外ということです。
 
最初の記事の批評から、4回反論記事を書き、全て感情論で中身なし
最後はクレーマーの最終兵器、「オマエの態度が気に入らない」、「私が不快に思ったから、そう思わせたオマエが悪い
 
一方的にソースも根拠も示さず、誹謗中傷を垂れ流しているのはmushoku2006氏。
意見がないのに、「正直な意見」も何もないでしょう?
(それを書くなら、NHKの朝ドラを見た「素朴な感想」でしょう)
 
批評されたら、ソースも論拠も示さず、「罵詈雑言の嵐、怖い」と被害者ぶりっ子
 
取ってつけたかのように「当たり前ですけど、私の意見が絶対的に正しい、なんてことがあるはずはなく、また、正しい、正しくない、ではなく、違った価値観、考え方があることも承知していますと良識派を装う
(そもそも、mushoku2006氏は「意見」を提示してないでしょう?)
 
「都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳児はこの程度の教養・見識・歴史観なのか」はむしろ、優しい表現でしょう?
 
「言語・論理の認識能力があるんですか?」と確認するレベルではないですか?
 
他人に嘘を吐くことは出来ますが、自分に嘘を吐くことは出来ませんよ
大卒(文系)相当の教養・見識・歴史観がなく、言語・論理の認識能力も怪しくて、ソースなしの一方的な誹謗中傷を垂れ流す倫理観のなさ。
そして、それを指摘されても理解できない認知症疑い。
 
でも、いいじゃないですか。
それでも、私は生きている」で。
おけらだって、みみずだって、アメンボだって、みんな一生懸命生きているんですから。
 
今だけ、金だけ、自分だけ良ければそれで良し」 
それで半世紀生きてきたのだから、今更、生き方は変えられないでしょうし。
 
メジャーリーガーにしてメジャーレスバトラーのダルビッシュは言いました。
「せめて自分の10分の1ぐらい稼いでからまたきてください」
 
mushoku2006氏も、どこの誰とも知れないレスバトルの相手に言い返してやればいいじゃないですか。
オレを誰やと思てんねん、年間生活費100万円の無職やぞ!金なら200年以上生活できるぐらいあるんやぞ!」と。
 
そしたら、どこの誰とも知れないレスバトルの相手は顔を真っ赤にして負け惜しみを言うでしょう。
金があっても、教養、知性、品性のない奴はクソやぞ!」と。
 
■最後に
第四次世界大戦(第三次は冷戦)は、日常と非日常、現実と仮想現実の区別が曖昧になる形態となるでしょう。
 
支那とそれに類する勢力(ロシア、韓国、北朝鮮、イスラム)は、「資本主義・民主主義の攻略法を見つけました」とあの手この手のサイレントインベージョン(静かなるド…、もとい、侵略)を仕掛けているのです。
それに気がついた米国が、危ういところで反撃を開始しました。
 
これ、わざわざ解説しないといけないですか?
そうですね、【軍事力増強、OK、じゃあ、リソース(資金、人員)はどうするの?】と問うレベルの人には必要でしょうね
見れども見えず、聞けども聞こえず、自分の頭で考えることが出来ないんですから。
 
興味があれば、まずはAmazonで「民間防衛」、「静かなる侵略」と検索して出てきた本を買ってください
知性と認識能力は怪しくても、お金と暇ならいくらでもあるでしょう?
 
日本国は、大丈夫かなあ…。
都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳でもこの体たらくだからなあ…。
 
それでも、ゆかぴょんは微力を尽くします。
日本人を啓蒙し、国際水準の常識・教養を身につける人が増えることで、当たり前のことを普通に認識して実行できる国に近づくと思うから。
そして、それが日本国・日本人の安全と繁栄に繋がるから、と信じているので。
 
mushoku2006氏はこの記事を見ていないと思いますが、そのうち見てくれたらいいな、と思います。

その時は、己のあまりのお粗末さに赤面・悶絶・憤死しなければいいな、と思いますけどw

 

批評記事(その4)からの引用ですが、ゆかぴょんは罪を憎んで人を憎まず』。

mushoku2006氏の無知・無教養、50歳にもなって「戦争は悲惨だ」だけの感情論のお粗末さ、それを指摘してあげても理解できない愚鈍さ、自分への批判をソースも示さず罵詈雑言と置き換えて被害者ぶる卑怯ぶりは憎みますが、mushoku2006氏は憎んではいません

バカと認知症と朝日新聞体質にはつける薬がない』というゆかぴょん仮説を裏付けるサンプルを提供して頂き、むしろ感謝しています

 

さて、長々と書き連ねました。

 

なお、このブログは承認欲求を満たすものではなく、「モノ言わぬは腹膨るるものなり」、排泄欲求を満たすものです。

 

とはいえ、どんな暇人が読んで、どういう感想を抱いたのか、少し気になります。

 

気軽に、感想やコメントをお願いします。

(以上、終わり)

【Go To イート】-10/25(日) はお休み

 

【Go To イート】-10/26(月) 

近所のそば屋にGoToランチ。

そば+ミニ天丼セット860円を食す。

薄味+やや少量でちょっと満足度が低かったかな。

ゆかぴょんと徐々に脂っこいものを受け付けなくなりつつあるのですが、「美味し!」と思う外食は塩分・糖分・脂肪分の余分3兄弟が多い奴。

うーむ、来年3月までのGoToイート(ポイント付与は1月末まで)、健康にも配慮せんといかんげな。

ちなみにこのお店、スタンプラリーのカードをくれるのですが、20スタンプで千円引き。

定食860円*20=17200円でようやく千円引きですよ?

普通、途中にもご褒美を設けませんか?

完走する人はほぼいないと思いますw

 

支払860円-付与予定510P=実質350円

 

独身サラリーマンや学生など、外食が当たり前の人への税金で食費補助してるようなもんですな。

ゆかぴょんはここまで、多分、27000円ほど使って、14000円ほどポイント付与で回収率51%ほど。(ポイント付与されるまで安心できないけど)

でも、1月末までにポイント使用でポイント付与ならさらに50%程度回収で回収率75%に。

もう1回転できていれば回収率87.5%。

 

ポイント回収率50%でこれなんだから、ディナーでラーメン1050円・ポイント付与1050円の実質無料を繰り返すと…。

 

ゆかぴょんの場合は、食費の支出が増えてるので、日本経済に貢献してると思うけど、回収率100%超はアカンのじゃないかなあ…。

多分、反社勢力+飲食店コラボで不正やってるとこが出てくると思う。

持続化給付金もそんなんばっかだし…。

大体、何で大学生が持続化給付金受け取れるのか、稀には学生で起業してる人もいるかもだけど、そんなのコロナで収入減になったところで問題ないでしょうが。

 

税金バラマキも大概にせいよ、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

三井住友FG太郎氏ことmushoku2006氏がNHK朝ドラのエールを見て感動、「戦争は悲惨」との記事を書き、それについての感想をゆかぴょんが書きました。

双方、3つずつ記事を書いています。

しかし、mushoku2006氏はどこの誰とどんな議論をしているのか不明のため、ゆかぴょんの記事を見て書いたのかどうかはわかりません。

双方の記事はこちらを参照してください。

 

■しばらくぶりに、mushoku2006氏が「戦争は悲惨」の記事の続きをうp。

 

http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51271938.html

このあいだの私のブログの記事(NHKの朝ドラに関してのものです)に、めちゃくちゃ怒っている方のブログを見つけました。

ぶっちゃけ、あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした。
私個人だけでなく、私の母校にまで罵声を浴びせてました。(;^_^A

なんかもうすごい憎しみの熱量を、少し読んだだけで、文面から感じることができました。

親の仇じゃあるまいし、あの方をあそこまで激しい怒り、憎しみに駆り立てたものは、一体なんだったのだろうか?

政治的意見が違うだけであんなに憎まれちゃうのかなあ?
それとも、私が以前に何かで恨みを買っていたのかなあ?
謎です。
単に、日ごろの生活などの「うっぷん晴らしの標的にされただけ」なのかもしれませんけどね。( ̄へ ̄|||) ウーム

 

素で疑問に思ったので、その記事にコメントをさせてもらおうかな?と思ったんですけど、やり方が難しかったのであきらめた。

あちらのブロガーさんに了承を得られていないので、ここでブログ名を出して呼びかけるわけにもいかないしね。

 

ふーむ、ふむふむ。
ゆかぴょんは、前回「まず、どこの誰とどんな議論をしているのか、示すべきじゃないの?」と書いていますので、これはゆかぴょんのブログのことではないですなw
以前にコメントを貰ったこともあるので、コメントが難しいということはないでしょうし。
ゆかぴょんのブログは遠慮なくリンクを貼ってもらって結構ですよ。
(一言コメント貰えればなお良し)
 
私はそんなにメンタルが強くないので、自分に対する罵詈雑言を延々と読み続ける気にはなれませんでした
 

またまた、ご冗談をw

「戦争は悲惨」との記事にどこかの誰かから批判され、2日続けて続きの記事を書いた翌日にコレ。

http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51271932.html

 

私の現在の関心事は、上から順に、1に胃の調子2にドラゴンズ3に明日の天気

 

 

酒飲んで一晩寝たら「戦争は悲惨です」もそれで批判されたこともすっかり忘れてニッコリタンメン。
それもまた人間とは思いますが、メンタル鬼強ですやんw

 

いや、しかし、私が政治家とか著名なジャーナリストとか、それなりに政治的影響力がある人物ならともかく、その辺にいる無職のおっさんですよ、そんな人物の意見に対し、あそこまでぶち切れますかねえ?

 

キレてるか、キレてないかはシックプロテクターに任せるとして、ゆかぴょんはそんな人物だからこそ興味があります。

 

mushoku2006氏の属性は、50歳・無職・都の西北大学法学部卒・マスコミ志望・法曹界志望

ゆかぴょんにとってよいおもち…、もとい、最高のサンプルなのです。

 

50歳であれば、認知症の心配はないでしょう。

無職なら暇だし、職業上のしがらみ・忖度もない。

(例えば、朝日新聞社記者なら匿名SNSでも身バレのリスクを考えれば言いたいことも言えないし、政治家や著名なジャーナリストがニートブロガーを相手にすることもないでしょう)

都の西北大学法学部卒なら政治経済歴史の知識・見識は一定水準以上と期待できる。

マスコミ志望なら国際情勢の素養は普通にあると期待できる。

法曹界志望(一時、司法試験受験を検討)なら法律論的考えも素養がある。

 

相手の属性がわかっているということは大事なことなのです。

 

mushoku2006氏がゆかぴょんのブログの過去記事を含め、読んでいるかは不明ですが、読んでいる前提で以下、ツラツラとゆかぴょんの興味のあることを書いてみようと思います。

 

 

1.人は他人の思想・意見を、言葉や論理で変えることが出来るのか?

日本人の平均年齢は既に48歳、65歳以上人口は28.4%。

新型コロナで75歳以上人口が一掃されれば別ですが、この先、日本はシルバー民主主義の恐ろしさを骨身に沁みて知ることになるでしょう。

で、(50歳ぐらいだとまだ思考に柔軟性が残っているのかなぁ?)とゆかぴょんはmushoku2006氏で実験してみた次第。

 

東條には思想も意見もない。私は若干の意見をもっていた。意見のない者と、意見の対立はない』 (石原莞爾 )

 

mushoku2006氏は「戦争は悲惨」と言いますが、その後に続く意見はありません。

それは人情としては正しいし、自然なことだけど、それだけだと戦争を遠ざけるどころか、むしろ近づけたり、戦争より悲惨な目に遭うことになるよ)とそれとなく指摘して、基本的・常識的な知識を教えてあげたら、

安全圏から威勢のいいことを叫んでいるだけの卑怯者がもしこの記事を読んだら、自分は卑怯者じゃない、と言うために、ますます過激なことを(安全圏から)叫ぶんだろうなあ・・・・・・。

などとトンチンカンなことを言い出します。

 

政治・経済・安全保障・歴史の知識だけでなく、国語の読解力もないのかな?)と思ったので、再反論すると、

現実を見ましょうよ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・。軍事力増強、OK、じゃあ、リソースはどうするの?

と謎の上から目線。

バカ丸出しだと言うことに気がついてないのかな?)と思ったので、(戦争に備える=軍備増強ということじゃないんだよ、それ以前にやるべきことがいくらでもあるんだよ、他人を卑怯者呼ばわりする前に自分の日頃の言動を振り返ってみては?)と諭してあげると、次の記事では「私の現在の関心事は、上から順に、1.胃の調子、2.ドラゴンズ、3.明日の天気

もうね、(それはギャグで言っているのか)と笑ってしまいました。

 

2.mushoku2006氏の朝日新聞体質

mushoku2006氏は「全ては自己責任の新自由主義者にして憲法改正論者」とのこと。

(だから、パヨチンじゃないよ)と暗に主張しているのでしょうが、行動様式はパヨチンそのもの、朝日新聞体質w

 

(1)まず、無謬にして神聖不可侵の立ち位置を確保

mushoku2006氏は「戦争は悲惨。 あなたは自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか? 」と(よもや、この意見に異論はあるまいな)と言わんばかりの踏ん反りブリッジ。

 

もうね、ゆかぴょんに言わせると、この時点で戦後の日本人の病理と教養水準が透けて見えて痛々しい。

だって、中身がない「平和、平和、反戦平和」と祝詞を唱えていれば、平和が保たれるというカルト宗教、空念仏平和神理教に過ぎないことがバレバレですから。

 

(2)具体的な方策は示さず、他者の批判のみ

戦争は悲惨」、ゆかぴょんは(そうかなあ、光あれば闇あり、物事には何でもメリット・デメリットがあるし、立場によって違ってくると思うけど。一銘柄全力投資家だけあってイチかゼロしか認識できないのかなぁ)と思いますけど。

 

せめて、「今の日本が戦争に巻き込まれたら、圧倒的多数派の非上級国民は悲惨な目に遭うだろう」ぐらいに限定した方がいいと思います。

 

それで、(じゃあ、貴方は悲惨な事態を防ぐためにどうすればいいと考えているのか?)といえば特に意見はなし。

だって、何の方策も考えていないから

それと、言えばお粗末すぎて批判されるでしょうから。

そしたら、無謬にして神聖不可侵の立ち位置が崩れるじゃないですかw

 

だから、いきなり、

戦後75年、気のせいか?戦争を軽く考えている人たちが増えている気がしてならない
「あなたは、自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか?」
徴兵制に賛成しているひとたちは、戦地に行く覚悟はあるのですか?というか、まず、自分が自衛隊に入ればいい
防衛予算を増やせ、と言うのであれば、あなたはその分の消費税の増税に賛成するんですね?

などと他者を責めるだけのトンチンカンなことを恥ずかしげもなく喚き出すw

 

『自分よりも頭が悪くて、卑怯で、ワガママな人たち』を設定し、好き勝手に批判して自分を道徳的高みに置く、朝日新聞やなろう小説の手法ですなw

 

(3)基本的に無知、そして考えない

mushoku2006氏は「戦争は悲惨」で思考停止しているので、ゆかぴょんがごく基本的な道理を説き、いくつかヒントを示しました。

 

曰く、戦後の日本人は「戦争とは自分の都合で始めたり、終わらせたりできるもの」と勘違いしています

曰く、戦争とは政治の延長線上にあるもので、それは日常生活と隣合わせですよ

曰く、 第一次、第二次大戦前のベルギー、第二次大戦前のポーランド、そこに憲法9条と戦後日本の平和教育に相当するものがあれば戦争当事国にならなかったですか?

曰く、戦争も出来なかったチベット、ウイグルはどうなってますか?

 

今回、一つ追加しときます。

ベトナムはフランス・米国・中国と戦争しない方が良かったですか?

 

「戦争は悲惨」、だからそうなることは防ぎたい。

 

そうであれば、日本は、自分はどうするか、どうすべきか、考えるのが当たり前じゃないですか?

 

小学生じゃないんですよ?

老害ジジイじゃあるまいし、他人に「オマエはどうなんだ」と居丈高に喚く前に「あなたの考えはどうなんですか?」

 

mushoku2006氏は「平時の経済効率」に全振り

「非常時の安全保障」を言う人には「コスパ悪い、ネトウヨ乙、妄想乙、陰謀論乙」とバカにしてましたよね?

 

戦争は政治の延長線上にあります。
それは建前(理念)と本音(利害)の妥協(調整)。
戦争という武力行使をする以前に、政官財学に賄賂・ハニトラで言いなりに、PC・スマホにバックドア、5Gで通信網を握り、自国に投資させた企業は接収・人員拘束するぞと恫喝し、留学生には国籍付与、貧民は送り込んで健康保険と生活保護で社会保障を食いつぶし…。
そうできれば、戦争(武力行使)する必要なんてありません。
 
事実、そうなりつつあるから、ゆかぴょんはネットの片隅でゴマメの歯ぎしり、微力を尽くしているのです。
軍備がどうの、リソースがどうの」という以前に、もっと大事なことがあって、当たり前のことを普通にやってくれ、とネットの海の片隅から世間に向かって主張しているのです。
だから、常々、日本国憲法の欺瞞性、法曹界の堕落ぶり、マスゴミの偏向報道を批判しているのです。
それに対してmushoku2006氏は何かしてますか?
というか、そもそも認識がありますか?
それとも認知できますか、と聞いた方がいいですか?
 
mushoku2006氏は「私は改憲論者」というけれど、では改憲を阻んでいる仕組みや勢力はどう考えていますか?
これもノーアイディア、何も考えなし。
 
テニスと国防に一発逆転ホームランはない。
日本国憲法の欺瞞性と付き合いつつ、国防を考えていかないといけないのが現状なのです。
だから、迂遠な道のりであっても、法曹界、マスゴミの異常性は正すべく、庶民はコツコツ批判すべきなのです。
それが啓蒙であり、「戦争は悲惨」などという感情論よりもよっぽど戦争を遠ざけ、日本国・日本国民を安全・繁栄に導く方策なのです。
 
ということを説いた時にですな、
軍事力、OK、じゃあ、リソースはどうするの?
現実を見ましょうよ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
精神論ばかり語っている人を見ると、あくまでイメージですけど、戦前の帝国軍人を見ているような気がしちゃいます
などと言う人には、それは(バカなのかな、軽度の知的障害なのかな、若年性認知症なのかな)と思ってしまいますよね?
 
だから、ゆかぴょんは
<都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳児はこの程度の教養・見識・歴史観なのか>
と書きましたが、これって、mushoku2006氏の言う「私個人だけでなく、私の母校にまで罵声を浴びせてました」に当たるんですかね?

 

(4)根拠は明示せず、印象操作、自分を批判する者は悪魔化

このあいだの私のブログの記事(NHKの朝ドラに関してのものです)に、めちゃくちゃ怒っている方のブログを見つけました
ぶっちゃけ、あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした。私個人だけでなく、私の母校にまで罵声を浴びせてました。(;^_^A

 

それって、ゆかぴょんのブログのことですか?

ソースがないから、実在するかどうかもわかりませんね。

流行語大賞を受賞した「保育園落ちた、日本死ね」みたいですねw

 

どこの誰とレスバトルしてるのかは知りませんが、「ソースなし・コメント欄閉鎖中」で一方的な批判している時点でmushoku2006氏に勝ち目なしです。

読者は置いてけ堀状態の(コイツはいったい何と戦っているんだ…)じゃないですかw

 

mushoku2006氏は、本当に朝日新聞体質ですねw

基本的に無知なのに謎の上から目線

・他人の意見は聞かない、曲解や都合のよい切り貼り

・自分を批判するものは悪魔・ナチス・旧日本軍などの根拠のないレッテル貼り

・悪口雑言・誹謗中傷と根拠のある批判の区別が出来ない

・都合が悪くなれば無視、あるいはなかったことにする

 

3.戦後の日本人は戦前の帝国軍人をバカにする資格があるのか?

 

mushoku2006氏は、戦後の日本人の病理と教養水準、朝日新聞体質のいい見本。

 

mushoku2006氏曰く、

精神論ばかり語っている人を見ると、あくまでイメージですけど、戦前の帝国軍人を見ているような気がしちゃいます
現実から目をそらし、こうあらねばならぬ、なせばなる、ナセルはアラブの大統領!などと叫び続け、挙句、この国を一旦滅ぼしてしまった人たちを、思い起こさざるを得ません、┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

 

「戦争は悲惨だ」という感情論しか言えない人が、どこの精神論者を批判してるんだろうw

日本人以外の人に「戦争は悲惨だ」と言って、「それで?だから?何が言いたいの?」と問い返されて何も言えない人は(コイツ、白痴かよ…)と思われるでしょうね。

 

戦後75年、日本人は戦争の悲惨さを忘れた…というか戦後の荒廃を入れても75歳以下はそもそも知らないんじゃないすかね?

でも、戦争の悲惨さ以上に、「自分の身は自分で護るしかない」、「他者は他者の都合で動く」、「国際情勢はパワーではなく、パワーバランス」という現実感覚を失ったことの方がもっと大きいと思います。

その現実感覚を持つことの方がよっぽど戦争や悲惨な事態を避けることに繋がると思いますけどね。

 

心理分析官ゆかぴょんが診断するに、mushoku2006氏の最大の問題は「教養・見識・歴史観がないこと」でもなく、「想像力がないこと」でもなく、「それらが存在しないか、著しく乏しいと指摘しても認識できないこと」。

(国語の読解力も乏しいみたいだから、「それら」のような代名詞はあまり使わない方がいいですか?)

 

mushoku2006氏は、戦前の帝国軍人を精神論者のアホの代名詞として他者をバカにすることが多いですよね。

 

【大日本帝国 軍人語録】

1 中 「竹槍三百万本あれば列強恐るるに足らず」(荒木貞夫陸軍大臣)

2 二 「二千万人の男子を特攻隊として繰り出せば戦局挽回は可能」

3 遊 「 およそ勝利の要訣は、「必勝の信念」を堅持することであります。建国二千六百年、我等は、未だ嘗つて戦いに敗れたるを知りません。」(東條英機総理大臣)

4 左 「(前略)皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。

弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。

日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる」(牟田口廉也陸軍中将)

5 一 「周囲の山々はこれだけ青々としている。日本人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ」(牟田口廉也)

6 三 「戦争は負けたと感じたものが、負けたのである」(辻政信)

7 捕 「連合艦隊に後退思想はない。軍令部も後退命令は出さないでもらいたい」(古賀峯一連合艦隊司令長官)

8 右 「飛行機は機関銃や高射砲で落とすのではなく、気迫で落とすものだ」(東條英機総理大臣)

9 投 「これは戦時日本の算術だ 然し一度には出来ない。毎日いろいろと工夫・研究して難しい仕事に勇敢に取組んで行き、今日は2+2=5、明日は2+2=7にする、これが2+2=80にする生産増強の鍵だ」 (東條英機総理大臣)

 

こういうのを見ればね、そりゃあ、(日清・日露の頃の軍人と比べて大東亜戦争時の軍人は…、戦前の帝国軍人は精神論者でどうしようもない…)と言いたくなる気持ちもわかりますよ。

 

でもね、当時の高級軍人は学歴は旧帝に相当する存在です。

一族の誉、出来の良い親父や兄弟や従兄弟なんですよ。

 

第一次世界大戦で国家総力戦を垣間見て(おい、これどうすんだ…)と帝国陸軍は愕然とします。(欧州に艦隊を派遣してそれなりに活躍したにも関わらず、海上護衛戦を理解してなかったところを見るに海軍は衝撃も受けず、ずっと日本海海戦の再現を夢見てたことから、国家総力戦を理解してなかったんじゃないかなぁ…)

 

第一次、第二次大戦の狭間で日本は五大国の一角となりましたが、実情はお寒いものです。

欧州を始め、何でも世界に売れたから大儲けは出来たものの、一時は工作機械や資源・戦略物資の輸入が出来ず、(アレもない、コレもない)ということに気が付きます。

飛行機、潜水艦、戦車、毒ガスの新兵器もない。

一会戦で双方数十万の死者が何度も発生し、消費する砲弾は日露戦争とは桁違い。

渡る世間は人種差別主義者と植民地ばかり。

(当時、国がいくつあって、そのうち有色人種の国はいくつあったでしょうか?)

 

政界は二大政党制、政権が変わるたびに行政も入れ替わり、地方では(あいつはアチラの陣営だから)で警察・消防すら対応が違う。

そんな中で、 政友会の犬養毅総裁と鳩山一郎が統帥権干犯を政争の具として持ち出す。

 

小卒が基本の社会で、初任給は大卒の1/15、中卒の1/7。

東京は深川、浅草、芝、小石川、下谷、京橋、麻布、牛込、本郷、四谷、神田、赤坂などに貧民街。兵営や軍学校から出る残飯を買って食べる生活。

 

国民の5割は農民で土地を持たない小作民が大半。

安い米が台湾・朝鮮から輸入され、生活は苦しくなるばかり。

とんでもない格差社会。

 

政治は、華族・政治家・官僚・軍部・財閥・寄生地主のもの。

(勤労・納税・徴兵の義務を果たしてるなら下々にも選挙権をくれてやるか…)程度のもの。

 

余談ですが、選挙権も社会保障も「国防の義務=徴兵」があればこそのもの。

日本国憲法には「国防の義務」はないので、その分、選挙権も社会保障も現状より制限されてしかるべき…というのが道理だと思います。

(ああ、徴兵制に賛成というわけではないですよ。今の軍隊は高技能が必要となので、志願制で育成するのが妥当です)

 

話しを戻すと、そんな中、共産思想、コミンテルンが入り込んでくる。

そりゃ、治安維持法も必要になりますよ。

 

そんなこんなで、消去法で「軍部が何とかしてくれ」の輿望を受けて、権力を掌握。

陸軍は大所帯で海軍軍人の数はしれてますから、出世するのは自ずと陸軍。

陸軍で出世するのは、陸軍幼年学校から陸軍大学校卒の民間経験なしの純粋培養。

軍事の専門家として育てられた官僚が、政治(外交)・経済(資源確保・産業育成・技術開発・統制)・情報宣伝と仕切るようになります。

そりゃ、国家(政治)のための軍じゃなくて、軍のための国家(兵営国家)になりますわな。

 
「将来の夢は?」
「陸軍大将!」
「その心は?」
「戦争に勝って、勲章貰って、華族になるんやぞ。男のロマンやぞ!」
(日露戦争で功績を上げた将官を華族にしたのは大失敗だと思います。せいぜい、勲章と一代男爵の名誉に留めるべきでした)
 
軍官僚自ら求めた権力とはいえ、ゲームでいえばNight Mareモードで自分や一族どころか、国家の興亡まで責任を背負う。
人格が破綻した無責任なサイコパス、ギャンブラー以外のマトモな人間なら、そりゃおかしくなりますよ。
 
もう一つ、ピーターの法則というものがあります。
1.能力主義の階層社会では、人間は能力の極限まで出世する。したがって、有能な平(ひら)構成員は、無能な中間管理職になる。
2.時が経つにつれて、人間はみな出世していく。無能な平構成員は、そのまま平構成員の地位に落ち着く。また、有能な平構成員は無能な中間管理職の地位に落ち着く。その結果、各階層は、無能な人間で埋め尽くされる。
3.その組織の仕事は、まだ出世の余地のある人間によって遂行される。
 
陸軍では陸軍大学校、海軍では海軍兵学校の卒業時の成績がそのまま将官になるまで出世に影響しました。
平時と有事、机上の成績と実戦を区別しない組織の構造的欠陥ではありますが、そこでいくつか思いつくことがあります。
 
東条英機も辻政信も、牟田口廉也でさえもある階層までは非常に優秀な存在だったということ。
出世する度に有能さを発揮するのは、豊臣秀吉、ノラクロ、島耕作などごく少数。
 
日本の戦前と戦後は繋がっているのです。
(官僚で出世するのはキャリアだけ、そのキャリアは国家1種の成績が後々まで響く)
(理系・専門家軽視の文系・ジェネリック重視、ジェネラリストのスーパーマンがどこにいっても大活躍をするのを期待)
 
昔の帝国軍人が精神論者のアホだったとしたら、今の我々の東大卒・身体壮健で一族の誉のような存在も状況次第でそうなる、ということです。
そして、私立文系のmushoku2006氏やゆかぴょん程度じゃ、スタートラインにも立てないでしょう。
だからといって、批判するな、と言ってる訳ではありませんよ。
 
ただ、mushoku2006氏が「戦前の帝国軍人を精神論者のアホの代名詞」として使っているのを見ると、(「戦争は悲惨だ」ですか、ふむふむ、じゃあ、コイツはどの程度わかってるのかな…)と弄りたくもなるでしょう、ということが言いたいのですw
 
当時の視点・常識と後世の視点・常識・後知恵ぐらいは区別するよう、気にしてますか?
 
4.リアル(実名)とネット(匿名)の違い
 
日本には言論の自由がある、ことになっています。
とはいえ、職場やパーティでは政治と宗教の話題は避けるべきだし、上司に「薄くなりましたね」、「息が臭いんですが」と言う自由はありません。
リアルでZSKBYやイスラム教を批判したら、どんな目に遭うやらわかりません。
 
でも、ネット(匿名)なら「犯罪にならないこと」なら言いたいことは言えますよね?
勿論、実際はTwitterがバカ発見器になっているように、ネットは匿名ではないですが、「戦争は悲惨だ」と感想を述べて、「ではその悲惨な事態にならないようにするにはどうすればいいか」は存分に論じることが出来るじゃないですか。
 
無職だから暇はあるし、身バレを恐れることもないし、社会的地位がないから立場上ということもないし、自分から振った政治的話題なんだからアフィに影響あるかもと心配することもないですよね?
 
それでいて、「戦争は悲惨だ」以外はノーアイディアの50歳児。
パヨチン界隈じゃどうか知りませんが、それリアルで言ってたら表面上はともかく、内心バカにされると思いますよ。
 

5.最後に

 
たしかに、ゆかぴょんは
<都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳児はこの程度の教養・見識・歴史観なのか>
と書きましたが、そう書かれても仕方なくないスか?
 
だって、「戦争は悲惨だ」と感情論からスタートして、「で、その悲惨を避けるには?」と問うたらノーアイディアで、(歴史や軍事に関する基本的な知識があるのかな?)と弄ってみたら、知識がない上に「え、全然、基本的な知識も見識もないよね」と指摘してもそれすら理解できない。
 
出来るのは、精神論者だの、話しが噛み合わなかっただのと相手のせいにすることだけ
ゆかぴょんが、猿…、もとい、小学生でもわかるように懇々、切々と説いてあげてるのに、「ぶっちゃけ、あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした」
どこで何を論じているのかは明かさず、自分は酷いことを言われたと被害者ぶる
おお、見事な朝日新聞体質ですなw
 
でも、別にいいじゃないですか。
しょせんは赤の他人でリアルでは一生会うこともないですし。
 
都の西北大学法学部卒どころか、その辺のFランク大学卒程度の教養・見識・歴史観を身につけてなくても生きていくのに支障はありません。
 
岸部四郎は「オレを誰やと思てんねん、元・金持ちやぞ!」が十八番でしたが、mushoku2006氏は現・金持ちじゃないですか。

 

教養・見識・歴史観がなくても、それを指摘してあげても理解できない認知症疑いアリでも、ソースを示さずただの論理的な批判を"あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした"と言い換える卑怯ぶりでも、世間に迷惑かけずに生きているのですから問題はありません。

 

今だけ、金だけ、自分だけ良ければそれで良し

半世紀それで生きてきたのですから、それはそれでいいじゃないですか、自分の人生なんだし。

 

過ちて改めざる是を過ちと謂う

アラフィフ男性の平均余命は83歳ですから、あと33年。

独身とお酒の分を引くと、平均的にはあと20年ぐらいでしょうか?

残りの余生がより充実したものになるように、自身の誤りを指摘されてそれを認めない悪癖なのか認知症の初期症状なのかわかりませんが、それは改めた方がよろしいかと思います。

 

さて、いろいろと上から目線で偉そうなことを言ってすみません

ゆかぴょんは大卒(文系)レベルの常識・見識・教養・歴史観の地平に立っている程度で特に偉いわけではありません。

ですが、mushoku2006氏は肥溜めに首まで浸かっていい気分で「ハァービバノンノン、おい、そこの!オマイは安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者じゃねーのか!」とオラついている体たらく。

 

上から目線になるのは仕方ないじゃないですか。

ゆかぴょんは肥溜めに首まで浸かって目線をあわせて話すほど人間が出来ていないのです。

 

ゆかぴょんは、『罪を憎んで人を憎まず』。

mushoku2006氏の無知・無教養、50歳にもなって「戦争は悲惨だ」だけの感情論のお粗末さ、それを指摘してあげても理解できない愚鈍さ、自分への批判をソースも示さず罵詈雑言と置き換えて被害者ぶる卑怯ぶりは憎みますが、mushoku2006氏は憎んではいません

 

バカと認知症と朝日新聞体質にはつける薬がない』というゆかぴょん仮説を裏付けるサンプルを提供して頂き、むしろ感謝しています

 
なお、このブログは承認欲求を満たすものではなく、「モノ言わぬは膨るるものなり」、排泄欲求を満たすものです。
そういう意味では過去最長、すっきり爽快、吐き出せるだけ吐き出しました。
その意味でも、mushoku2006氏には感謝しています。
 
今後とも変わらず、気軽に閲覧・コメント頂ければ幸いです。

先週の秋華賞は9人気・3着は紐に入れているも、10人気・2着は買っておらず、ドモナラズw

先週までの回収率が18%、ort!

(うーむ、猿ダーツ馬券でもここまで酷い結果にならんやろ…)

まあ、勝てば嬉しい、負ければ(悪運をここで消費したんや)と考えることにしています。

 

■止まり木の健坊の2020年の成績(10/18終了時)
投資  733万4000円
回収  978万0000円
損得 244万6000円
的中率 26.2%
回収率 133.4%

●●●●●●○●●△
●●●○●●●○●○
○△○●●●●○●●
●●●●●○●●●●
○●

 

…マジか、第二次関東大震災も近いw

 

健坊の買い目は14:ヴァルコス(5人気)抜き、いつものほぼ人気順馬券

 

03:コントレイル(1人気、1.2)

06:ヴェルトライゼンデ(2人気)

11:バビット(3人気)

09:アリストテレス(4人気)

10:サトノフラッグ(6人気)

08:ディープボンド(7人気)

 

馬単

3→6 、3.8倍、10万円(ちな馬連3.5倍)

3→11 、8.1倍、10万円(ちな馬連8.1倍)

 

3連単1着付けフォーメーション20点*1万円

3→6,11,9,8,10

 

■ゆかぴょん予想

2020年GIの1人気は無観客競馬が続き、馬が興奮しないためか、親父譲りの石頭。

春(6,3,1,2)

秋(2,0,0,0)

合計(8,3,1,2)で勝率0.571

JRAの年間平均的には0.310-0.350の範囲内なのに、偏りすぎやろ…。

 

それでも、コントレイルには逆らえないかなぁ…。

(牡牝無敗の三冠馬達成、JCか有馬記念で対決したら盛り上がるやろなぁ…)

JRAは安直すぎませんか?

 

03:コントレイル

02:ガロアクリーク(10人気)

06:ヴェルトライゼンデ(2人気)

13:ロバートソンキー(9人気)

11:バビット(3人気)

12レクセランス(15人気)

 

(どうせコント1着なら3連単も3連複もそう変わらんやろ…)の精神

馬連は、2・3人気を除く3点。

3連複は、1・2・3人気を除く9点。

 

出遅れ、落馬、故障発生。

競馬に絶対はないので、紐5頭BOXの馬連・3連複を遊びで買っておきます。

 

天命、是か、非か!

金は賭けても、人生賭けるな、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

 

【回想】

1着:2枠03番コントレイル (1人気、1.1倍)
2着:5枠09番アリストテレス(4人気)
3着:5枠10番サトノフラッグ(5人気)     

馬連    3-9     910円
馬単    3-9   1,010円
三連複 3-9-10 3,810円
三連単 3-9-10 8,740円

 

コントレイル、首差まで追い詰められるも直線凌ぎきって無敗の三冠達成!

ゆかぴょんの紐5頭は6着以下ort

 

健坊、40万円購入して87.4万円払い戻し、+37.4万円。

「あのな、当たり馬券にしか配当はつかないのよ、わかる?」

と見下されて説教されそう…、クヤジイィィィィィ!

 

残念、無念、また来週!

2019年末→2020/10/16(金)→2020/10/23(金)

 

日経平均:23,656→23,410→23,516

ダウ平均:28,538→28,606→28,335

ドル円   :108.69→105.40→104.65

 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円→10/16(金)169,918千円→10/23(金)170,871千円

(昨年末比 +14,772千円、+9.46%)

(前週末比 +   953千円、+0.56%)

 
11/3の米大統領選挙まであと9日。
3月の新型コロナの渦中で(何だかんだいって、11/3の大統領選挙前には3万ドル突破でトランプ再選じゃないかなぁ…)と書いた記憶がありますが、残念ながらゆかぴょんは分裂症気質。
(自分の考えが正しい!)とは思い込めないのです。
もう少し、自分を信じて上げても良かったかな…。
 
人間勝手なもので、2月にPF本年ピーク1億6000万円到達、3月に1億4000万円(ピーク▲2000万円)。
その時は(冬来たりなば春遠からじ、夜明け前が一番暗い、返して!ゆかぴょんの2000万円返して!)と呪文を唱えつつ、耐えていました。
 
4億円弱が1ケ月で一瞬2億円になった胡散臭いハムスター、3億円弱が1ケ月で2億円になったmushoku2006氏のブレない鬼メンタルには敬意を表します。
 
さて、米大統領選、大統領*上院*下院で2*2*2=8通りの組み合わせ
現在は、トランプ(共和)*上院(共和)*下院(民主)。
 

上院(定数100)の任期は6年で、議員の1/3が2年ごとに改選。今回の改選対象は33人。

下院(定数435)の任期は2年で、2018年11月の中間選挙に続き、今回も435人全員が改選対象。

上院は現在、与党・共和党が53議席で多数党。下院は野党・民主党が232議席で多数党。

ゆかぴょんは、かなり以前からトランプ再選、そして再選してからが本番と主張していました。
トランプは言ったことは実行に着手する(完遂するとは言ってないw)、史上稀に見る有言実行大統領なのです。
 
メキシコの壁、TPP離脱、パリ協定離脱、イラン核合意から離脱、ISIS撃滅、中東から米軍撤退(アフガン・シリア)、カナダ・メキシコとの貿易協定見直し、ウクライナ問題解決、日本・NATOに「防衛費GDP2%に上げんかい!」、米イスラエル大使館をエルサレムに移転。
2018年10-12月の暴落では「金利上げるバカのせいだろ、FRBは金融緩和出口戦略を止めんかい!」の一喝で相場復活。
株価は就任時の1万8000ドルから3万ドル目前まで上昇して、新型コロナでこの3月に1万は8000ドル。そこから、新型コロナ対策3兆ドルで昇龍拳、現在2万8000ドル。
失業率だけは新型コロナで高止まりですが、これは誰が大統領をやっていてもそうなるでしょう。
 
オレは言ったこと(公約)はやる男だぜ!」とトランプが吠えた時に、誰がそれを否定できるのでしょうか?
 
嗚呼、いましたね、反トランプを叫ぶしか能がないクソリベラル、米民主党がw
 
「トランプが当選するはずがない」
「アメリカは終わった」
「トランプはそのうち政権を投げ出す」
と主張していた佐藤優、故・ぐっちー、落合信彦、大前研一はどの面下げて生きているんだろうw(1名死亡w)
 
BLMは黒人無罪
暴動も略奪も殺人もOK牧場、警察は廃止しましょう、黒人自治領を設けましょう。
 
「黒人以外の命も大事」
「仏っ頃す」
「オレはトランプ支持」
「仏っ頃す」
 
「支那共産党はBLMを裏から支援、自動小銃の連発化部品を密輸して配布」
「仏っ頃す」
 
その昔、「ソ連には西側とは比較にならないぐらい言論の自由がある」と放言した向坂逸郎なるおバカさんも地獄でビックリしていることでしょう。
 
ゆかぴょんはトランプ再選予測、上院・下院の票読みは全然わかりません。
CNNではバイデン圧勝、(そうかなあ、米国の朝日新聞、そんなの読んでたら認知が歪んでしまうと思うけどなあ…)、どうでしょう、解説のmushoku2006さん?
 
「何百万ものソーシャルメディアの投稿を厳密にデータ分析した結果、トランプ再選、下院は270-280議席で共和党勝利」
とのこと。
 
米大統領選、大統領*上院*下院で2*2*2=8通りの組み合わせ。
1.バイデン(民主)*上院(民主)*下院(民主)
2.バイデン(民主)*上院(共和)*下院(民主)
3.バイデン(民主)*上院(民主)*下院(共和)
4.バイデン(民主)*上院(共和)*下院(共和)
 
5.トランプ(共和)*上院(共和)*下院(共和)
6.トランプ(共和)*上院(民主)*下院(共和)
7.トランプ(共和)*上院(共和)*下院(民主)
8.トランプ(共和)*上院(民主)*下院(民主)
 
1.なら支那共産党、文句なしの圧勝。
2.3.でも支那共産党勝利。
8.でも第二次トランプ政権、スタートからレイムダックの弾劾コースで支那共産党勝利。
4.は共和党のレッドにしましたが、バイデン弾劾コースで米政界大混乱なのでこれも支那共産党勝利かも。
 
トランプ劇場は再選してからが本番と予測するゆかぴょんは、未来の歴史から逆算して5.か7.だと思います。
 
5.は「トランプ大統領が爆誕する5つの理由」と4年前にトランプ当選を喝破していた渡瀬裕哉氏の近著で「トランプ(共和)*上院(共和)*下院(共和)は可能性は低いが頭の体操として事前に検討しておく」とのことでしたが、果たして成るや、成らざるや。
 
なお、
「勝者不在なら下院が選出」
「1/6までの集計期限に結果が確定しないと、2世紀ぶりに下院による選出の可能性も」
「それでもダメだと、下院議長(民主党のペロシ)が大統領代行になる」
のだとか。

ギャンブル漫画の主人公、アカギ、吐夢、夢子なら
2020年末時点で時期大統領はトランプ、バイデン、どちらにも確定していないにオールイン!
とかやりそうですなw
 
ちなみに、渡瀬裕哉氏は1981年生まれ、都の西北大学社会科学部卒、同大大学院公共経営研究科修士課程修了、同大学招聘研究員。
 
mushoku2006氏は
このあいだの私のブログの記事(NHKの朝ドラに関してのものです)に、めちゃくちゃ怒っている方のブログを見つけました
「ぶっちゃけ、あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした。私個人だけでなく、私の母校にまで罵声を浴びせてました。(;^_^A 」
とのことですが、いったい、どこの誰のブログなんでしょう?
 
ゆかぴょんは、(都の西北大学法学部卒ならこの程度の教養・見識・歴史観は身につけておいて欲しいなあ…、それが日本国・日本国民の安全と繁栄に繋がる一臂の力となるだろうから)と思っているだけで、都の西北大学をバカにしたりはしていません。
孔子学院のような支那共産党工作機関を学内に設置しているとはいえ、渡瀬裕哉氏のような人材を輩出する都の西北大学はやはり大したものです。
したがって、mushoku2006さんの言うブログはゆかぴょんのブログではないですなw
セーフ、与党自民党!以上、証明終わりw
 
でもねえ…。
かたや、1970年生まれ(193万人)、厳しい受験戦争の中で法学部入学。
こなた、1981年生まれ(153万人)、早稲田の社学に入学。
マスコミ・法曹界志望で肩で風を切ってブイブイ言わせてただろうに、「社学(pgr」していたであろうに、あまりにも教養・見識・歴史観に差がありすぎませんか?
これもまた、残酷なまでの(知的)格差社会ですね
 
でも、いいじゃないですか。
日本には弱者に優しい、住みやすい国なのです。
 
ゆかぴょんの言の葉がmushoku2006氏に届くかどうかは知りませんが、「アナタは●●だね」と言われれば、「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」と自省する認知機能を回復する一助になってくれればいいなあ、と思います。ちゃんちゃん。

【Go To イート】-10/25(金)

(そういや、クリエイト・レストランツの優待が500円分残ってたな…)ということで、外出するついでに磯丸水産でランチ。

ホットペッパーでは【Go To イート】対象になっていないため、予約なしで一番安いネギトロ丼を頼んでもっさもっさ食べていると、給仕のおねいちゃんの「ご予約様ですか」との応対が。

(マジかよ、もしかして、ホットペッパー以外だと【Go To イート】やっとるんかい!)

(まあ、そこまでしてポイント稼ぎせんでもええかあ…)

優待+現金で支払いして退散。

 

しかるのち、浅草と上野をフラフラと観光。

(ホームレスのおっちゃんは新型コロナになったりせんのかな…)

 

夕方、予約していた上野の鳥貴族へ。

広小路、昭和通り、中央通り、御徒町と歩いていける範囲だけでも4店舗。

予約して1品298円(税抜)だけ頼んでGoToポイント1050円貰いの鳥貴の錬金術使い、ここいらでも現れたのかしらん?

ホットペッパーは7日後ポイント付与、但し、10/1-15利用分は10/29付与。

最初からだったのか、途中から修正されたのか不明ながら、ランチは500円以上、ディナーは1000円以上が付与条件にある。

多分、ホットペッパーで10/1から錬金術してた場合、ポイント付かないんじゃないのかな?

などと思いつつ、5品1635円コースを食して会計へ。

と、その前に昨日届いた株主優待を取り出して何気なく裏面を見るとそこには…。

<ご利用有効期限2020/11/1-2021/4/30>の文字が!

 

な、ないごて!

一瞬、the松田を召喚し、「あぁん!細けぇこたぁいいんだよ!」で押し切ろうかとも思ったのですが、ルールはルール。

ゆかぴょんは店員さん、駅員さんなどのサービス業に不当なクレームを入れる輩が大嫌いなので左様なことはいたしかねる。

現金で素直に払いました。

 

支払1,635円-付与予定1050P=実質585円

 

11/1以降にまた鳥貴族にGoToしなければ…。

またドケチ道十段にバカにされてしまう…。

 

さて、令和2年のこの年末を17連休、 政府の分科会で「年末年始の休暇の延長」が議論されたそうです。

例年、民間なら12/31(木)と1/1・2・3((金・土・)が休みで、12/30か1/4は半数勤務でどちらか休み、5連休ぐらいじゃないですか?

それを、12/26(土)公務員の仕事納めから1/11(月・)までの17連休?

 

24時間365日、相場監視と自宅警備に命をかけるこど…、もとい、ニートレーダーからすれば「もっと働かなきゃダメだお!」と一席ブチかましてやりたくなります。

 

公務員は給料減らない、休みは増えるでいいんでしょうが、日給月給の非正規・派遣・フリーターはどうなると思ってるんでしょうか?

就業者のうち、男性22.3%、女性56.4%は非正規職(厚生労働省、「国民生活基礎調査の概況(2019年版)」)。

 

年末年始、GW、シルバーウィークですら、「今月の給料が少なくなる…」と気に病んでいるのに、半月分の日給が発生しなくなったら、それこそ「持続給付金よこせ!」となると思うのですが…。

 

教育関係も新型コロナで入学試験に入学オリエンテーション、カリキュラム変更、オンライン授業とバタバタで、急にまた年末に17連休と言われても…。

今年の教育関係者と受験生はマジで大変ですなあ…。

 

(永田町・霞が関は下々の生活が見えてないのではなかろうか…)、そう思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

【Go To イート】-10/23(金)

近所の中華屋で「いつもの(日替わり定食)!」と注文。

すんまへんな、【Go To イート】が終わったら来なくなると思うのですが、それはそれで国策に従ってますんで…。

 

支払880円-付与予定510P=実質370円

 

「国勢調査2020」の調査期間が20日で終了。

回答率は81.3%で、前回(平成27年)の71.0%を上回ったそうです。

マジかよ、真面目か!

 

日本人世帯が5700万、外国人世帯を含めると5852万。

(2019年1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口動態調査)

 

ウェイウェイ言ってる学生世帯とか、介護施設や入院中の老人世帯とか、回答しないか出来ない世帯が相当数ありそうに思うのですが、ホンマかいな。

 

国勢調査は、「回答する義務がある」と統計法で規定されています。 調査を拒否したり無視したりすると『50万円以下の罰金』になるとのこと。

また、架空の家族の名前を書いたり勤務の事実がない仕事を申告したり、嘘の回答をしても『50万円以下の罰金』と定められています。

 

…うーん、恋愛シミュレーションのキャラと結婚式を上げたり、「●●はオレの嫁」、「ママァー」などと宣い、痛車に乗ってるような人たちはイマジナリー嫁とかママとかを記入したりせんのやろか?

 

いずれマイナンバーカードが義務付けられて、回答するとポイント付与とかになっていくんですかね?

日本政府のIT能力を考えるにトラブル一杯残業一杯となりそうですが。

 

2021年6月に速報人口を公表とのことで、新型コロナで衛生水準が上がったためか、日本では前年比較で死亡が減っているらしいですね。

その公表には反映しないですが、2020年妊娠→2021年出産は減りそうです。

ということは、少子高齢化が益々ススム君。

 

(それをいっちゃあ、おしめえよ)という気もするのですが、もしも75歳以上の後期高齢者が一掃されたら、日本の財政問題は一挙に解決し、(90歳→65-60歳、75歳→50-45歳という感じで)相続が発生することで家計も改善、景気が良くなるような気がします。

 

実際のところ、どうなんでしょうね?

ペルーで死者1026人/百万人、ベルギー912人/同、スペイン738人/同、ブラジル732人/同という感じですから、死亡率0.1%弱。

スペイン風邪は当時の世界人口18-20億人のうち、2000-4000万人死亡(一説には1億人)。

新型コロナは現在、死者114万人/75億人。

人口動態が変わるほどじゃないから、人口学的な意味では大きな変化はなく、社会階層の入れ替わりもなさそう。

 

明日も、明後日もニートはニートのまま。

あの3月、4月のワクワクドキドキ感は何だったんだろう…と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

【Go To イート】-10/22(木)

GoToランチで近所の何とかキッチンという洋食屋さんへ。

豆腐ステーキ定食を食す、美味し!

 

支払880円-付与予定510P=実質370円

 

分け入っても分け入っても青い山(種田山頭火)

国語の授業で、「泳いでも 泳いでも 青い海」と詠んだら、「コラ、パクルな!」と怒られた。

(解せぬ…、本歌取りという手法じゃないのけ?)

 

【Go To イート】で近所の行ったことのない飲食店を新規開拓。

しかしですな、半年やそこらで制覇できるような店舗数ではありません。

築地・新橋・銀座・有楽町・日本橋・茅場町と歩いていける、自転車なら余裕の範囲ですからな。

小さなとこからコツコツと、出来る範囲で継続しようかな、と。

 

ポイントが付くのが2020/10-2021/1末、そのポイントの使用期限が2021/3末。

その間、【Go To イート】に参加してない店、特に個人経営の零細店はバタバタ潰れてしまうんじゃ?

八方良しの政策はありえないにせよ、トラベルとイートにより中小零細業者を駆逐した結果、生産性が向上して日本経済は上向く…のでしょうか?

正直、よくわかりませんが、観察は続けたいと思います。