2019年末→2020/10/16(金)→2020/10/23(金)

 

日経平均:23,656→23,410→23,516

ダウ平均:28,538→28,606→28,335

ドル円   :108.69→105.40→104.65

 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円→10/16(金)169,918千円→10/23(金)170,871千円

(昨年末比 +14,772千円、+9.46%)

(前週末比 +   953千円、+0.56%)

 
11/3の米大統領選挙まであと9日。
3月の新型コロナの渦中で(何だかんだいって、11/3の大統領選挙前には3万ドル突破でトランプ再選じゃないかなぁ…)と書いた記憶がありますが、残念ながらゆかぴょんは分裂症気質。
(自分の考えが正しい!)とは思い込めないのです。
もう少し、自分を信じて上げても良かったかな…。
 
人間勝手なもので、2月にPF本年ピーク1億6000万円到達、3月に1億4000万円(ピーク▲2000万円)。
その時は(冬来たりなば春遠からじ、夜明け前が一番暗い、返して!ゆかぴょんの2000万円返して!)と呪文を唱えつつ、耐えていました。
 
4億円弱が1ケ月で一瞬2億円になった胡散臭いハムスター、3億円弱が1ケ月で2億円になったmushoku2006氏のブレない鬼メンタルには敬意を表します。
 
さて、米大統領選、大統領*上院*下院で2*2*2=8通りの組み合わせ
現在は、トランプ(共和)*上院(共和)*下院(民主)。
 

上院(定数100)の任期は6年で、議員の1/3が2年ごとに改選。今回の改選対象は33人。

下院(定数435)の任期は2年で、2018年11月の中間選挙に続き、今回も435人全員が改選対象。

上院は現在、与党・共和党が53議席で多数党。下院は野党・民主党が232議席で多数党。

ゆかぴょんは、かなり以前からトランプ再選、そして再選してからが本番と主張していました。
トランプは言ったことは実行に着手する(完遂するとは言ってないw)、史上稀に見る有言実行大統領なのです。
 
メキシコの壁、TPP離脱、パリ協定離脱、イラン核合意から離脱、ISIS撃滅、中東から米軍撤退(アフガン・シリア)、カナダ・メキシコとの貿易協定見直し、ウクライナ問題解決、日本・NATOに「防衛費GDP2%に上げんかい!」、米イスラエル大使館をエルサレムに移転。
2018年10-12月の暴落では「金利上げるバカのせいだろ、FRBは金融緩和出口戦略を止めんかい!」の一喝で相場復活。
株価は就任時の1万8000ドルから3万ドル目前まで上昇して、新型コロナでこの3月に1万は8000ドル。そこから、新型コロナ対策3兆ドルで昇龍拳、現在2万8000ドル。
失業率だけは新型コロナで高止まりですが、これは誰が大統領をやっていてもそうなるでしょう。
 
オレは言ったこと(公約)はやる男だぜ!」とトランプが吠えた時に、誰がそれを否定できるのでしょうか?
 
嗚呼、いましたね、反トランプを叫ぶしか能がないクソリベラル、米民主党がw
 
「トランプが当選するはずがない」
「アメリカは終わった」
「トランプはそのうち政権を投げ出す」
と主張していた佐藤優、故・ぐっちー、落合信彦、大前研一はどの面下げて生きているんだろうw(1名死亡w)
 
BLMは黒人無罪
暴動も略奪も殺人もOK牧場、警察は廃止しましょう、黒人自治領を設けましょう。
 
「黒人以外の命も大事」
「仏っ頃す」
「オレはトランプ支持」
「仏っ頃す」
 
「支那共産党はBLMを裏から支援、自動小銃の連発化部品を密輸して配布」
「仏っ頃す」
 
その昔、「ソ連には西側とは比較にならないぐらい言論の自由がある」と放言した向坂逸郎なるおバカさんも地獄でビックリしていることでしょう。
 
ゆかぴょんはトランプ再選予測、上院・下院の票読みは全然わかりません。
CNNではバイデン圧勝、(そうかなあ、米国の朝日新聞、そんなの読んでたら認知が歪んでしまうと思うけどなあ…)、どうでしょう、解説のmushoku2006さん?
 
「何百万ものソーシャルメディアの投稿を厳密にデータ分析した結果、トランプ再選、下院は270-280議席で共和党勝利」
とのこと。
 
米大統領選、大統領*上院*下院で2*2*2=8通りの組み合わせ。
1.バイデン(民主)*上院(民主)*下院(民主)
2.バイデン(民主)*上院(共和)*下院(民主)
3.バイデン(民主)*上院(民主)*下院(共和)
4.バイデン(民主)*上院(共和)*下院(共和)
 
5.トランプ(共和)*上院(共和)*下院(共和)
6.トランプ(共和)*上院(民主)*下院(共和)
7.トランプ(共和)*上院(共和)*下院(民主)
8.トランプ(共和)*上院(民主)*下院(民主)
 
1.なら支那共産党、文句なしの圧勝。
2.3.でも支那共産党勝利。
8.でも第二次トランプ政権、スタートからレイムダックの弾劾コースで支那共産党勝利。
4.は共和党のレッドにしましたが、バイデン弾劾コースで米政界大混乱なのでこれも支那共産党勝利かも。
 
トランプ劇場は再選してからが本番と予測するゆかぴょんは、未来の歴史から逆算して5.か7.だと思います。
 
5.は「トランプ大統領が爆誕する5つの理由」と4年前にトランプ当選を喝破していた渡瀬裕哉氏の近著で「トランプ(共和)*上院(共和)*下院(共和)は可能性は低いが頭の体操として事前に検討しておく」とのことでしたが、果たして成るや、成らざるや。
 
なお、
「勝者不在なら下院が選出」
「1/6までの集計期限に結果が確定しないと、2世紀ぶりに下院による選出の可能性も」
「それでもダメだと、下院議長(民主党のペロシ)が大統領代行になる」
のだとか。

ギャンブル漫画の主人公、アカギ、吐夢、夢子なら
2020年末時点で時期大統領はトランプ、バイデン、どちらにも確定していないにオールイン!
とかやりそうですなw
 
ちなみに、渡瀬裕哉氏は1981年生まれ、都の西北大学社会科学部卒、同大大学院公共経営研究科修士課程修了、同大学招聘研究員。
 
mushoku2006氏は
このあいだの私のブログの記事(NHKの朝ドラに関してのものです)に、めちゃくちゃ怒っている方のブログを見つけました
「ぶっちゃけ、あ然とするほどの私に対する罵詈雑言の嵐でした。私個人だけでなく、私の母校にまで罵声を浴びせてました。(;^_^A 」
とのことですが、いったい、どこの誰のブログなんでしょう?
 
ゆかぴょんは、(都の西北大学法学部卒ならこの程度の教養・見識・歴史観は身につけておいて欲しいなあ…、それが日本国・日本国民の安全と繁栄に繋がる一臂の力となるだろうから)と思っているだけで、都の西北大学をバカにしたりはしていません。
孔子学院のような支那共産党工作機関を学内に設置しているとはいえ、渡瀬裕哉氏のような人材を輩出する都の西北大学はやはり大したものです。
したがって、mushoku2006さんの言うブログはゆかぴょんのブログではないですなw
セーフ、与党自民党!以上、証明終わりw
 
でもねえ…。
かたや、1970年生まれ(193万人)、厳しい受験戦争の中で法学部入学。
こなた、1981年生まれ(153万人)、早稲田の社学に入学。
マスコミ・法曹界志望で肩で風を切ってブイブイ言わせてただろうに、「社学(pgr」していたであろうに、あまりにも教養・見識・歴史観に差がありすぎませんか?
これもまた、残酷なまでの(知的)格差社会ですね
 
でも、いいじゃないですか。
日本には弱者に優しい、住みやすい国なのです。
 
ゆかぴょんの言の葉がmushoku2006氏に届くかどうかは知りませんが、「アナタは●●だね」と言われれば、「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」と自省する認知機能を回復する一助になってくれればいいなあ、と思います。ちゃんちゃん。