【Go To イート】-10/23(金)
近所の中華屋で「いつもの(日替わり定食)!」と注文。
すんまへんな、【Go To イート】が終わったら来なくなると思うのですが、それはそれで国策に従ってますんで…。
支払880円-付与予定510P=実質370円
「国勢調査2020」の調査期間が20日で終了。
回答率は81.3%で、前回(平成27年)の71.0%を上回ったそうです。
マジかよ、真面目か!
日本人世帯が5700万、外国人世帯を含めると5852万。
(2019年1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口動態調査)
ウェイウェイ言ってる学生世帯とか、介護施設や入院中の老人世帯とか、回答しないか出来ない世帯が相当数ありそうに思うのですが、ホンマかいな。
国勢調査は、「回答する義務がある」と統計法で規定されています。 調査を拒否したり無視したりすると『50万円以下の罰金』になるとのこと。
また、架空の家族の名前を書いたり勤務の事実がない仕事を申告したり、嘘の回答をしても『50万円以下の罰金』と定められています。
…うーん、恋愛シミュレーションのキャラと結婚式を上げたり、「●●はオレの嫁」、「ママァー」などと宣い、痛車に乗ってるような人たちはイマジナリー嫁とかママとかを記入したりせんのやろか?
いずれマイナンバーカードが義務付けられて、回答するとポイント付与とかになっていくんですかね?
日本政府のIT能力を考えるにトラブル一杯残業一杯となりそうですが。
2021年6月に速報人口を公表とのことで、新型コロナで衛生水準が上がったためか、日本では前年比較で死亡が減っているらしいですね。
その公表には反映しないですが、2020年妊娠→2021年出産は減りそうです。
ということは、少子高齢化が益々ススム君。
(それをいっちゃあ、おしめえよ)という気もするのですが、もしも75歳以上の後期高齢者が一掃されたら、日本の財政問題は一挙に解決し、(90歳→65-60歳、75歳→50-45歳という感じで)相続が発生することで家計も改善、景気が良くなるような気がします。
実際のところ、どうなんでしょうね?
ペルーで死者1026人/百万人、ベルギー912人/同、スペイン738人/同、ブラジル732人/同という感じですから、死亡率0.1%弱。
スペイン風邪は当時の世界人口18-20億人のうち、2000-4000万人死亡(一説には1億人)。
新型コロナは現在、死者114万人/75億人。
人口動態が変わるほどじゃないから、人口学的な意味では大きな変化はなく、社会階層の入れ替わりもなさそう。
明日も、明後日もニートはニートのまま。
あの3月、4月のワクワクドキドキ感は何だったんだろう…と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。