【Go To イート】-10/27(火)
いつもの中華屋にGoToランチ。
日替わり定食880円を食す。美味し。
支払880円-付与予定510P=実質370円
こんなチマチマとポイントを貯めていても、相場次第でコツコツドカン!
10/26(月)日経平均23,494(▲22.25)、ゆかぴょんPF▲900千円
10/27(火)日経平均23,485(▲ 8.54)、ゆかぴょんPF+440千円
MonotaRoの動き次第という感じ。
鳥貴の錬金術が塞がれたと思ったら、次はくら寿司無限ループの術が編み出される。
ディナーを予約、1050円以内の注文で済ませて1050Pゲット、そのポイントでポイント発生すれば無限ループの出来上がり。
農水省の制度設計がアホすぎる、5流官庁とバカにされるのもムベなるかな。
しかし、ホットペッパーで確認したところ、くら寿司は【Go To イート】対象外。無念。
うーん、でも、こんなもんはいつまでも続けられんぞなもし。
ランチもディナーもGoTo対象じゃない店、特に零細個人店が淘汰されてしまいますがな。
菅義偉政権の有識者として起用されたアトキンソンは『中小企業の整理淘汰』を主張していますが、そういうこと?
年末にかけて、ボーナス減で住宅ローンが…、リストラ、倒産・廃業が続出しそうなところ、首吊りの足を引っ張ることになるんでないの?
欧米の新型コロナ拡大で10/26(月)はダウ27,685(▲650)。
東京五輪2020改め2021の中止はいつ発表するんだろ?
各国で予選が出来ないんだから無理に決まってるじゃないですか。
発表したら、それを当て込んでいたホテル・旅行業者から(もうダメポort)が出てきて、ケータリングやリネンなんかの関連業者にも波及して貸付が焦げ付いて金融も…。
そういや、選手村の分譲はどうなるんだろ?
(来年の祝日を早よ決めてくれ)とカレンダー業者もヤキモキしてるだろうし、東京ビックサイトとかその他施設も(早よ決めてんか)なんでしょうな。
年末2ケ月前に年末17連休を検討してる場合じゃないでしょうに…。
この冬は仕方がない。
でも、冬が明けたらスペイン風邪みたいに消えてくれるのかなぁ?
そしたら、2022年2月北京五輪、しゃーしゃーと開催すんの?
コロナに罹った各国首相を前に、習近平が「中華民族の偉大な復興」と令和マウントポンポコ。
シュールな光景ですなあ…。
訴訟→海外資産差し押さえ、「それをやったら戦争だろうが(byカイジ)」なのか、別の形で落とし前をつけにいくのか?
一寸先は闇、明日は明日の風が吹く。
(生き延びて確かめたいぜ、2021年!)と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。