心の音楽療法「浄化してパワフルに」/月に癒されて
今週のテーマは「浄化してパワフルに」。前半は心の浄化です。心に溜まったゴミを捨ててしまいましょう。9月は夏の終わりで秋の初め。今日で心を浄化して、すっきり10月からの本格的な秋を満喫しましょう。このブログを通じて、平日心のメンテナンスとリラックス、鬱予防を行うために書いています。昨日は8年ぶりの満月での中秋の名月だったとか。美しい月を見ると癒されますね。さて今日の浄化は夏の汚れ落とし。浄化はストレス解消でもあります。心をきれいにしてしまいましょう。そして美しい秋に向かいましょう。最初は自然で浄化しましょう。せせらぎの音と鳥の声です。春の音ですが自律神経を休めるために、ぼんやり聴いてみましょう。こめかみの力、食いしばる力を抜いてください。無意識に力んでいます。そしてさらに脱力しましょう。約3分の脳の休憩です。美しいせせらぎの風景で、自分のストレス、心の汚れが流されていくと思ってご覧ください。要らないものはどんどん流しましょう。♪せせらぎの音2曲目は紙と鉛筆をご用意ください。具体的にストレス発散をします。音楽が鳴り出したと同時に、自分の心が疲れた、心が汚れた、大変だった!と思うものを1つか2つ紙に大きく書いてください。大きくです。自分にわかれば書き方は何でも良いです。たくさん書いてもかまいません。ぐちゃぐちゃでもOK.書き終えたら、その紙を音楽に合わせてびりびりに破いてください。音楽がなっている間中思い切り「びりびり」にです。ストレス解消、勢いよくやりましょう。ゴミ箱の上でやると後片付けしなくていいですね。曲はモーツアルトの「トルコマーチ」。それでは用意ができたらスタートです。スッキリしてくださいね。本気でやると結構すっきりします。約2分半。ストレス解消に名演奏を使い、フジコさんごめんなさい(笑)♪トルコマーチ最後はもう1度浄化です。汚いものが出て行き、心のスペースが空くからきれいなものが入ります。浄化には癒すも入ります。そして癒すためには美しいもの、静けさ、落ち着きが必要です。必ず出してから入れましょう。心の栄養です。曲は中秋の名月にちなんで「月の光」。美しい演奏と音楽から感じる静けさで心を静かにしましょう。深い呼吸をしましょう。新しくて美しい空気を身体に入れましょう。美しい演奏と月の画像を見ながらリラックスしましょう。気分が落ち着いたら、自然呼吸にもどしてください。夜の曲、夜の風景は副交感神経を刺激します。♪月の光穏やかな1日を。♪各Therapyは随時お受けしています。 悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症やパニック障害の皆様にご利用いただけます。〇岬のセラピーメニュー「ナチュレタイムコースご案内」※お問合せ、お申込みはこちらから お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。