需要がないものは売れないんだけど

需要があるからと言って

必ず売れるワケではありません。

 

 

・・この違い、わかります??

 

 

 

 

そもそも、需要がないものは売れません。

 

 

 

「私が描いた絵には50万円の価値がある!」

・・・って自分で思っていたって

私が描いた絵に需要がないので

売れないのです。

 

 

これは娘の絵ラブラブ 上手キラキラ

 

 

 

 

・・・なんですが

需要があるからと言って

そのサービスが絶対に売れる、

ということもなくてですね。

 

 

 

これにはいろんな要因があるんですが

わかりやすいものを2つ、ご紹介しますね!

 

 

 

需要はあるけど自分の周りに需要がない場合

 

小学生の子供向けの素晴らしいサービスを開発した!

 

・・・・という場合。

 

 

そのサービスが、

小学生の子供向けに需要があったとしても

周りに小学生のお子さんがいなければ

買ってくれる人はいないんですよ。

 

 

 

本当に、これで売れなくて悩んでる人

結構多いんですよね・・・

 

 

私のところに来てくださるお客様はやはり

アメブロやSNSで売ろうとする方が多いですが

 

法人向けのサービスは

アメブロは発見してもらえる可能性が低いですし

 

明らかに

「いや、そういう人たち、アメブロとかSNSとか

絶対に見ないよね?!」

という人がターゲット層になっている場合

 

世の中には需要があるのに売れない、

ということが起こります。

 

 

 

 

 

あ、ちなみに、広告などを使えば

ターゲット層に確実にサービスを

届けられりようになりますよ~!

 

 

素晴らしいサービスができたけど

周りに需要がない!!という方は

効率よくお金をかけて

広げましょうね。

 

 

右「売れる」を作る!Web広告セミナー 

 

 

 

 

自分の周りに需要がない場合

 

需要がある場所を探すか

周りに需要があるサービスを作り直すか

どちらかになるかと思います。

 

 

 

 

既に大手競合がひしめき合っている場合

 

これ!!!

けっこう見落としがちです・・・・

 

 

需要はある、

しかし世の中にそれを提供する人が溢れすぎて

今から新規参入しても

売れるのは相当難しくない?!

 

っていうサービスは多いです・・・

 

 

需要を供給が上回っちゃってるパターンですね!!!

 

 

 

実際の職種などを出すのは控えますが・・・

 

 

例えば、世の中にラーメン屋さんはたくさんあります。

 

 

image

 

ラーメン大好き!!!

 

 

・・・で、自分でおいしいラーメンの作り方を開発して

「ラーメンやさんを開くぞ!」

ってなった時に。

 

 

 

その街にラーメン屋さんが1軒もなければ

住民の皆様から大歓迎されて

きっとめちゃくちゃ売れるでしょう。

 

 

ラーメン屋さんがない街に

ラーメン屋さんができたら嬉しいもん。

 

 

わざわざ電車に乗って隣町にラーメン食べに行っていたのに

徒歩圏内で美味しいラーメンが食べられるなんて

幸せ~飛び出すハート

 

 

 

・・・・でもでも、その街に、もうすでに

 

一風堂があって

魁力屋があって

天下一品があって

蒙古タンメン中本があって
幸楽苑があって

ラーメン次郎があって

家系ラーメンがあって

餃子の王将があって

その街に古くからある

人気の老舗ラーメン屋さんも数件あって・・・

 

 

 

 

 

そんな街で名前も実績も何もないあなたが

ラーメン屋さんを開いたとして

売れ続けるのってかなり大変そうですよね・・

 

 

 

大手のラーメン屋さんと

全く違う味やコンセプトがあれば

いけるかもしれないですけどね・・・

 

 

 

image

これは博多の屋台!

 

 

 

 

 

もう既に活動してる人はいいんですよ。

 

 

ラーメンの例で言えば

上記のラーメン激戦区の街にいたとして

そこでもう10年やってます、というお店は

老舗に近い立場にあって

地元の固定ファンがついているってことでしょう。

 

 

 

 

起業でも同じで

既に始めて発信して

認知を広げられているならいいのですが

 

これから始めます!

実績ゼロです!

・・という方が

 

大手競合と、

個人で何十年もやっている人たちが

ひしめいている業界に飛び込むのは

なかなか大変かな~って思います。

 

 

 

 

まぁ、どれだけ競合が多くても

自分が元々持っているスキルや経験と組み合わせるとか

 

あとはブログやSNSでしっかりし分を発信できていて

「この人のサービスを受けたい!」

って思ってもらえていれば

売れるんですけどねルンルン

 

 

 

 

何事もそうなんですが

自分の周りの需要を見定めつつ

自分が持っていることや経験したことを組み合わせて

唯一無二のサービスができれば

売れやすくなりますキラキラ

 

 

 

 

 

起業して売れたい!!

って思って

どんなお仕事で起業するか?

というのを考えたら

 

その業界全体がどんな感じなのか

 

実際にサービスを提供している人が

稼げているのかどうか

 

提供側の人数に対して

需要の数はどれくらいあるのか???

などなど

 

広く長い視点で見られるといいですねチョキ

 

 

《関連記事》

右「需要があるものを売る」のがビジネスです!

右求められているものを知ることが、売れる商品開発への近道です。

右売っていないサービスは、売れない。

右マーケティングリサーチってどうやるの?!~売れる商品作りのために、私がやってることを公開するよ!

右好きなことで起業するか、売れることで起業するか?

右新サービスを考えるときは、需要もきちんと考えよう!

 

 

 

 

起業したいけど、どんなサービスを売ったらいいのかわからない・・

という方は

まずは起業基礎講座でどうぞ!!

 

右安定したビジネスの土台を作るための起業基礎講座

 

 

起業したらまずやりたいこと、

サービスの作り方から価格設定、

マインドの持ち方についてまで

お伝えしています。

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》メモ アメブロを書くのにめちゃくちゃ便利なツール、AmeCare(アメケア)を使ってみよう!

メモ 無駄な装飾はいらないし、1記事書くのに、何時間もかけなくていい。
メモ 「あの人、変わっちゃったなー」と思うとき。
メモ 売れてきたら、利益率が低くて心理的負担が大きいサービスは、手放していい。
メモ 人生に一発逆転なんて、ない。

メモ 本音で書いていればブログは楽しく、人が集まるようになる。

メモ 新しいアイデアを考えつくために大切な3つのこと。

 

プペコン 起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!右 ご提供中のサービス一覧
地球 オンラインコミュニティー、参加者募集中右 起業向上委員会
youku 各種動画セミナー、販売しています 右 動画セミナー販売のご案内
手紙 10日間でビジネスブログに! 右 魅せるアメブロの作り方 無料メール講座
PC 全国出張協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします