最近、アメブロは
新機能ラッシュが続いていますね~。
今日から開始!パソコン版・アメブロでのリンクカードの使い方!
文字の上限が6万文字にアップ!・・・それよりもブラウザの進化で文字数オーバー問題解決?!
今回も新しい機能が加わったようなのでご紹介!
7月6日(月)から
アメブロの記事ごとに
カバー写真(サムネイル写真)が
設定できるようになりました!
《Amebaスタッフブログ》
ということで、早速使って解説していきまーす!
カバー写真とは?
カバー写真・・・というよりは
「サムネイル写真」という呼び方をする方の方が
多いような気がするのですが
例えば記事を更新した時にフォローフィードに出てくる写真とか
リストデザイン・タイルデザインにしている方は
ここに出てくる写真とか
SNSでシェアした時に出てく写真とか
そんな写真の事です。
この「サムネイル写真」は、これまで
記事の1枚目の写真と決まっていたのですが
これが別で設定できるようになった、というのが
今回の機能追加ですね!!!
今のところスマホ版のみの対応で
パソコン版は9月になるそうです。
カバー写真(サムネイル)の設定方法
実際の設定方法はこんな感じ!
①記事を書いて【次へ】をタップ。
②【カバーを編集】をタップ。
③写真を選択
④【全員に公開】をタップ
これで完了です!!
記事に入れている写真はそのままで、
アメブロのフォローフィードに出る写真、
SNSでシェアした時の写真などは
記事の中に使っている写真に関係なく
カバー写真が表示されるよになります。
カバー写真が変えられるのは便利なのか??
この機能・・・
正直今のところは微妙かな・・
そもそも私、写真はパソコンから入れる場合が多いので
スマホの中に、カバー写真に設定できるような写真って
あんまり保存してないのよね・・
スマホで記事を書くのがメインの人で
1枚目の写真じゃない写真を
サムネイルにしたい、という場合には
便利かと思います。
どちらかというと、スマホの中から選ぶんじゃなくて
その記事に使っている写真の中から選べたら
便利だったのになぁ・・・。
あとは、ワードプレスやYouTubeで使うような
目を引くサムネイル/アイキャッチ画像を作れるなら
嬉しい機能かもしれないですね!
こういう写真ね!!!
・・・別に1枚目の写真を
それにすればいいじゃん、って
感じですけどね(笑)
※カバー写真を設定しなければ
今まで通り1枚目の写真が
サムネイルとして表示されます
あとは、1枚目の写真の前に
リンクカードが入ってしまっている場合!!
リンクカードの写真がサムネイルとして出てきてしまって
他の人の写真だったり
関係ない写真だったりしている記事をよく見かけるので
そんな時にはサムネイル写真が設定できるのは
便利かもしれませんね~♡
どちらにしてもパソコン版で対応してほしいな・・・。
※2020年9月からパソコン版も対応になりました!
《関連記事》
【アメブロ新機能】リンクカードの使い方!~わかりやすいリンクを貼ろう
あとは例えば
「記事に写真がないけど
シェアした時にプロフィール写真が表示されるのがイヤ・・」
なんて人にはいいかもしれないけど
そもそも記事の中に写真が入っていないと
離脱されやすいので
最後まで読まれやすくするために
適度に写真を入れていきましょうね。
《関連記事》
読まれる記事にするために私がやっている画像の使い方のポイント&私の画像整理の方法!
ブログ記事に、写真はどれくらい使う?!素材写真の使いすぎに注意!!
「写真を入れているのにシェアしたときにプロフィール写真が出てきちゃう!」
という方は、だいたいこの辺が原因です。
SNSでシェアしたら、アメブロ記事の写真じゃなくてプロフィール写真が出てしまう・・その原因と解決策はコレ!
ということで・・・
必要あれば使う感じでやってみてくださいね♡
細かいところにこだわっていても
アメブロ集客にはつながらないよ??という部分も多いのですが
そんなお話はアメブロ集客入門講座で
じっくりお伝えしています♡
ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座




■イベント情報


■個別コンサル

