アートフェア東京2011 | ☆ねもの美味しいものメモ。

アートフェア東京2011

画家の名古屋君と、アートフェア東京2011へ行って来ました。
こんなに人多かったっけ!?
な、感じでしたが、去年の二割減らしく、外国人のお客さんが少ないとの事。

でも、去年はアートフェア東京に行けず、朽ちていたのでした・・・あわわw


んで。

会場内で雰囲気が良かったのは、手前味噌ではないのですが、
C-DEPOT代表・金丸悠児君の作品、四季彩舎さんのブースでした。
お世辞抜きに!!!
初の立体作品は、お客さんを和まし、いつまでも居たい空間。
立体作品は、ほぼ完売。心が和む作品でした。

それと、C-DEPOTメンバーの安岡亜欄ちゃんにもお会いして、つかの間の談笑。
初めてC-DEPOTメンバーが、アートフェアに出した時は、衝撃的でしたが、
今はそれも麻痺してる感じかも。

でも、この場に作品が置かれる意味は凄い事なのです。
去年は、3日間で、5万人を動員したし、アート系のイベントで注目される大舞台です。


と、何回行ったか忘れたけど、1度逃した以外全て行って、
同じ作家さんを出してる所は、その作家さんの成長を見る事が出来るのですが、
自分としては、第一回目の衝撃が忘れられず、引きずってる感じです。
が、これも何回か見る事で、新鮮さが麻痺してるのかもな~?
なんて思ったり。



会場では、数千円、数万円、な作品も有り、ほとんどの作品は購入可能です!
アート作品は、縁で結ばれないと、購入にまでは至らない嗜好品かもしれませんが、
アートが家に有る。その所有感は、心を満たし、潤す品かと思います。

どんなに上手くても、どんなに綺麗でも、どんなに安くても、
気に入らないと買われない、そんなシビアな世界w
自分の肌と同調した時は、買いかな!?
なんて思います。

アート作品が有る部屋、家、って素敵だなって思います。




で!!!


アートフェアを見終え、上の階のフロアも見ました。
自分的には、上の方が見易かったかな~。
下の回は、それだけ重厚だった。とも言えるかも。








で、名古屋君とイタリアンなお店に行き、リアル作家活動、アート業界、津々浦々を話し~
考える事山盛りで、自分の制作とも共鳴し、兎に角、考える事山盛りでした。
ウゲw




☆ねもの美味しいものメモ。-スコルピオーネ・スタツィオーネ

☆ねもの美味しいものメモ。-スコルピオーネ・スタツィオーネ

☆ねもの美味しいものメモ。-スコルピオーネ・スタツィオーネ

☆ねもの美味しいものメモ。-スコルピオーネ・スタツィオーネ
店内風景!

喫煙OK!
ピザは、シェアしましあた。


☆3


◆スコルピオーネ・スタツィオーネ(Scorpion Stazione)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13009050/





2011年07月29日(金) 6 tweets

アートフェア東京なう。名古屋君と一緒です!
posted at 13:25:06

こんな時間なのに、めっさ混んでる。NHKパワーかも(汗)
posted at 13:33:35

アートフェア東京は、C-DEPOT代表・金丸悠児君の作品、四季彩舎さんのブースが印象的でした。
お世辞抜きに!!!
初の立体作品は、お客さんを和まし、いつまでも居たい空間。
立体作品は、ほぼ完売。心が和む作品でした。
posted at 21:52:23

アートフェア東京、去年は行かれなかったけど、全体的に落ち着いてる感じ。
新たにメモしたい作家さんは無し、独特の念の籠る作品も希薄。
世界的に見て日本のアートの展覧会のトップで居て欲しい鑑賞者目線だけど、
出展する ギャラリーの経営も考えてしまう・・・。国の補助金が欲しい。そんな想い。
posted at 22:03:49

アートフェア東京、ミズマアートギャラリー、モリユウギャラリー、 カイカイキキの出展は無し。
ちょっと寂しかったです。
と、写実とサブカルチャーの混じった作品が希薄になって、正された感じ。
つーか、作家さん知り過ぎたんかな。新しいエネルギーを垣間見たい。
海外と比較してどんな位置かも知りたい。
posted at 22:13:21

MACの調子が悪いので、シフトキーで立ち上げ。
グルグルが永遠止まりません(汗)どれくらい時間かかるんだろ。。。
posted at 23:26:23




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆









うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラ アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  




総合旅行予約サイトの楽天トラベル








料理レシピの一覧へ

料理レビューの一覧へ

菓子・スィーツ・レビューの一覧へ

日本酒レビューの一覧へ

梅酒レビューの一覧へ

アート・デザイン・レビューの一覧へ