今回の地震で被害を受けられた皆様、謹んでお見舞い申し上げます
私の地域はほぼほぼ復旧しましたが、まだまだな地域もたくさんあるはず。
今後の地震に備えて、またこれから復旧する地域へのエールを込めて、
私が感じたことを記録として残して行きたいと思います。
電気ってやっぱり偉大なんですね。
電気が復旧しただけで、生活はすっかり元通りになりました。
両親が昔の人のせいか、
なにかと買い置きをしてある家庭なので、取り急ぎ必要な物もなかったし、
食料もまだまだあったので、あるものを調理して食べていました。
友人の数人とラインでやり取りしましたが、
やはり子供がいるお宅は週末に買い物に出掛けたそうです。
状況としては、
「やっぱり品薄だったよ~なぜかパン屋さんが大行列だった」
と、みんな口を揃えて言っていました。
そんな本日9月10日
私もいろいろと用事を足す為に外出して来ましたよ~
(9:30-10:30)
ATM
現金があまりあると危険なので、
ある程度の現金だけ残して、予備金は口座に入れてきました。
コンビニ
お話にならないくらい何もない。
ペットボトル飲料が少しあったくらい。
スーパー
偵察に3軒まわりましたが、どこもまぁまぁのものは揃う感じ。
それぞれ、あるものとないものがありましたね。
ただしガスボンベと缶詰食品だけはどこも売り切れでした。
生協
デリカコーナーは販売されておらず、
牛乳・玉子・お米は数量制限ありとの放送が流れていました。
レジは長蛇の列。
TRIAL
3軒の中で1番品揃えが豊富だった気がします。
唯一、納豆もありましたよ
レジは1~2人待ち程度。
イオン
駐車場がガラガラだったのでやっていないのかと思いきや、
食料品売り場だけの営業だったらしく、1か所の入り口のみOPEN
唯一、袋ラーメンがありましたよ
レジは3~4人待ち程度。
ドラッグストア
ちょうど10日は5%OFFの日だったので通りすがりに寄ってみました。









