2023年10月

秋の女子旅

草津温泉 ホテル一井

 

 

image

 

本日は第2話

チェックイン編~音譜

(今度こそホントww)

 

 

近代的な、ただデカいばかりの

建物と思いきや!!

格式と歴史の感じられる

とても素敵なホテルでしたぁ爆  笑ラブラブ

 

 

 

これまでの経緯は

こちらをお読みいただいてつながるうさぎカナヘイきらきら

下矢印
 

 

 

 

↓ ポチッと押してちょうだい~チューラブラブ

ぽち
 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォロー
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
キラキラ

これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~すenashikaWハート
 
初めての方はこちらからどうぞ♪

 

 

 

 

 

image

 

 

    

草津温泉 ホテル一井

 

住所:群馬県吾妻郡草津町草津411

TEL:0279-88-0011

 

日帰り入浴 不可

 

 

 

 

 

 

ホテル一井の入り口どこにある?駐車場は??

 

草津に到着したは良いけれど

一井の入り口ってどこにあるぅ~?滝汗

 

 
表の湯畑側には
車停めるスペースさえない~(T▽T)。

 

 

おお、そういう事か音譜

 

 

山本館との間の

西の河原通りを入って

益成屋さん前の細い路地を左に曲がる。

 

西の河原通り、めっちゃ混んでて

みんな車が通ると思っていないみたいに

堂々と真ん中歩くから怖い~笑い泣き

 

 

要は一井の建物を

ぐるりと裏側に回り込む形。

すると左側に立派な玄関ありました。

 

この道も何度も通ってるのに

気づいてなかったぁww。

 

 

 
これはチェックアウト後
帰り際に慌てて撮った1枚カメラ
 
 
到着時も帰りも
番頭さん?
いや違うな‥。
ドアマン?キョロキョロ
 
どっちもしっくりこないけど(爆)。
 
 
男性スタッフさんがてきぱきと
対応してくださって
車はそのまま、
ちょっと遠くの駐車場に
移動してくださる。
(駐車場代 1泊500円)
 
 
帰りも、すでに用意してくださって
荷物積んだらすぐに出発~車
って感じなので
ゆっくり写真撮ってる暇もなしww。
 
 

 

シックで広々、格式感じるフロントロビー

 

 
めっちゃ広々!!
明るくて、
それでいて変にゴージャスすぎず
落ち着いたクラシカルな感じが素敵な
フロント&ロビーも同様に音譜

 

 
チェックイン時はごった返していたので
これは翌朝、早朝撮りに来たカメラ
 
 
正面がフロント。
 

 

 
フロントの壁に掲げられた
300年の歴史の重みを感る看板。
 
一井旅館帳場

 

 

ホテル一井の(笑)チェックインは
若手イケメンスタッフ。
時間的に混んでいて
ちょっと並んで待った。

 

 
その間、同行者は
こちらに腰かけて
フリーのウエルカムドリンクコーヒー
 
コーヒーや紅茶がセルフで飲み放題。

下矢印

 

 
 
 

 

ロビー&テラスからの湯畑眺望

 

ロビーは3階にあたる。

ゆるやかにアーチを描いた窓の外に

湯畑の景観が広がるの。

 

 
 
 

このチェアーで珈琲コーヒーいただいたら

もうカフェにいる気分じゃ~ん音譜

 

 

外のテラスに出れば

 

 

 

湯畑を上から眺める特等席ラブ乙女のトキメキ

 

 
 
これらもすべて、早朝晴れ
陽の高さを見よ!!
 
 
女子旅だとおじゃる☆でも
こんな時間に起きられる。
 
だって、否応なく起こされるから(爆)。

 

 
人のいない湯畑。
静かで良いチュー音譜
 
このアングルで湯畑全体を見下ろせるって
なかなかないと思うわぁラブキラキラ

 

 

 

 

一井の建物は、本館・別館・西館

 

 

実際には、チェックインのあとは

鍵をもらい荷物を持って

自分たちでお部屋へ。

 

 

湯畑真ん前!!

湯畑眺望のお部屋がウリ~~チュー乙女のトキメキ

の一井だけど(笑)

湯畑が見える部屋は

ご覧の本館25室だけ。

 

ちなみに1階はお土産屋さん、

2階はお食事会場

3階はフロントなので

客室は4階以上。

 

image

 

一井には、本館の他、別館と西館があって

もちろん、湯畑眺望のお部屋はお高いので笑い泣き

おじゃる☆たちのお得なプランは

眺望指定不可の別館~爆  笑

 

 

これが結構遠いんだ(爆)。

 

 
まずはエレベーターで
連絡通路のある2階に降りる。
ここもシックで良い感じ音譜

 

 

窓の外に見えているのは

益成屋との間の細い坂道。

この先に一井の玄関がある。

 

 

潜水艦みたいな丸窓を覗いてみたら‥凝視

 

 
あらん音譜ラブ
素敵なお食事処!
もちろんこちらはお高いプランの方々(笑)。
おじゃる☆たちは別館の大広間でしたww。

 

 
大正浪漫のお食事処入り口乙女のトキメキ
ここで食べられるなら
ちょっと高くても良いかも~ラブキラキラ

 

 

 
さらに、通路は続きまして。
 
 
5つ星の宿キラキラキラキラ

 

 
 
のキラキラ認定証が
2011年から連続11年!!

 

 
11枚並んでましたぁ~!
ヾ(*´∀`*)ノ
 
もちろん今年の分も
加わる事でしょう乙女のトキメキ

 

 

 
そしてたどり着いた
赤いエレベーター、
こちらが別館。
 
 
大浴場は3階なので近くて便利。
西館だと5階からさらに連絡通路で。
西館、遠いなあせる
 
 
お部屋は8階。
 
次回は別館客室編音譜
湯畑は見えないけれど
眺望は悪くないお部屋でしたぁ~ニコニコ飛び出すハート
 

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

 

フォローはお気軽に音譜

もれなく!! 更新情報が届きまぁ~す とびだすうさぎ2ラブラブ

下矢印