ポチッと押してちょうだい~
。
泊まったホテルはここ
ビリヤード室とライブラリー
2日目の朝食に行く前に
ちょっとだけ
。

夕食の後、雲仙観光ホテルの
素敵な夜をどう過ごしたか?
フォトギャラリー的に
解説させていただこうww。
雲仙観光ホテルには
1階にパブリックスペースとして、
なんと

誰でも無料で利用できる
ビリヤード室がある。
ステンドグラスも素敵~

これ、普通の旅館だったら
絶対卓球台だよね
。

おじゃる☆的には
卓球台の方が嬉しかった(爆)。
ちなみに、おじゃる☆と旦那は
ホウホウ‥、
と眺めるだけだったが
後からいらしたハイソなご家族は
たまたま通り掛かったスタッフさんに
これちょっと借りてもいい?
はい
どうぞご自由にご利用ください
と、お父様と息子さんかな?
それをお母様が笑顔で見守ると言う図式。
パーン

コロコロコロ、カターン

優雅にビリヤードを
楽しんでいらっしゃいました。
すごい本物のセレブだ
。

他にもライブラリーがあったり。
図書室だけでもめっちゃ絵になる
。

3枚も写真貼り付けちゃうww。
山小屋風の天井の梁も素敵



ライブラリにある動画を
隣の映写室で見ることもできるよ。
ロビーの歴史展示コーナー
ロビーには雲仙観光ホテルの
歴史にまつわるものがたくさん。
昭和30年代から
実際に使われていた食器やメニュー。
米軍に接収されていた時代のキャンドル、
同じくその時代のビールジョッキ。
昭和30年当時の
ホテルオリジナルパンフレットなど、
他にもいろいろあって
90年にわたる歴史が伺えます。
そんなこんなを楽しんだり、
ホテルオリジナルの売店を見たり。
温泉にゆっくり浸かったりしながら、
長崎1日目の夜は更けていくのでありました‥
。


洋食か?和食か?それが問題だ!
そして2日目 朝8時
昨日と同じダイニングルームで朝食!
席は昨日の場所の隣かな?
ちょっとだけずれて、ほぼ中央



もちろん左右には他のお客様がいらっしゃるのだけど
中央が空いているので
素敵な写真が撮れて嬉しい

朝食は、洋食と和食から選べて
予約時にはそれぞれ1つずつお願いしていたのだが‥。
チェックインの際に
今ならまだ変更できます
と言われて、
なぜか和食2つに変更してしまった
。

もう絶対1つは洋食にしておくべきだったよ

このクラシカルな雰囲気なんだから、
洋食メインに決まってるじゃんねぇ

もっとも和食も人気がないわけではなく、
もちろんとても美味しいのよ

他のテーブルを見ても
それぞれ1つずつ頼んでいる組が多かった。
我が家もいつもなら1つずつなのだが、
フロントスタッフさんの説明で
真鯛の漬け茶漬けに心惹かれてしまい(爆)。
旦那もおじゃる☆も
それは譲れねぇなぁ‥とww。
真鯛の漬け茶漬け
右下の真鯛の漬けを
自分でご飯にトッピングして
薬味いろいろ乗せて
漬け茶漬け

美味しかったなぁ~
。

ご飯、お代わりすれば良かったなぁ(爆)。
でも、洋食のオムレツも食べたかったなぁ‥

というちょっとだけ後悔の残った
雲仙観光ホテルの朝食でした(爆)。
これで終わりと見せかけて
雲仙での湯めぐりは続きます
もうお腹いっぱいかも知らんけどぉ~~!!
ごめんね、ごめんねぇ~(爆)