2025.5月GW
こちらの続きになります
↓↓↓
移動しまして駐車スペースでランチ
そして午後、向かうは夢幻滝。
聞いたことあるなあー、いつぞやにみんなが行っていた記憶。
中尾彬さんが昔、テレビ番組で命名されたとか聞いたなぁ。
さてそんな滝はいかに?!
スタートの渡渉する沢がキレイで、テンション上がりました
渡渉したらすぐに山道をてくてく。
荒れたようですが、道は残ってます。
少し進むと、名前もなき滝。
なかなか良き滝です。
お次はちゃんと名前のある滝。
腰折滝
くの字に曲がって流れる滝。
まわりの岩がイイ感じでした
腰折滝を巻いて行く。
次に出てきたのは、大きい滝!!
不動滝
なんと立派な滝。
メイン以外にこんな大きな滝とは!!何も知らずについて行ったので、びっくり。
上まっすぐ、下ふんわりタイプの滝さん。
キレイだあ。水飛沫も程よく降り注ぐ
ここから先は荒れていたかなあ?
お助けロープがたくさんあるけど、ロープではなく
すべてビニール線。
意外にしっかりしてるんだなあ、と。
巻き後、不動滝の落ち口が見えました。
その後も進み、見えてきた!!
この前衛を入れた雰囲気も素敵です
夢幻滝
おお!正統派な美しい滝だあ
さらさら、さらさら。
さらさら、さらさら。
ちょうど良い水量と流れの速さ。
気持ち良くて、ああ、滝に包まれてる感
私って、本当に滝が好きなんですね(この日、2回め)。
ここでも黄色のお花畑が
滝を浴びて幸せそうだなあ、なんて
もこもこぼこぼこの、可愛い苔さんたちも。
えだ2さんが撮ってくれた一枚
夢幻滝だなんて、素敵な名前をつけた中尾彬さん
なかなかやりおりますな。
夢幻、儚いものは美しい。
儚いとわかっていても、想うことに限りはない。
ずっとずっと滝を想っています。
どんなに離れても。
ちゃんちゃん
今回の動画はこちらになります
↓↓↓
ぜひ扉を開いてみてね╰(*´︶`*)╯♡
続く