Vol 948
加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている
おおやなるひこです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日の読書はこちら
【眠る投資~ハーバードが教える世界最高の睡眠法~】
先日書いた読書ブログ
「食べる投資」
の続編となるこちらの本
眠る投資
睡眠は毎日行うからこそ、
ただの睡眠と、投資としての睡眠とでは
大きな差が生まれます
昼の生産性は夜の過ごし方で決まる
一流のビジネスパーソンは
動くための休み方を熟知している
最高の目覚めと活力みなぎる朝が毎日続く
超多忙な毎日でも脳ネットワークを
調整してパフォーマンスを発揮する
究極の睡眠法
こんなキーワードが出てきたら
気になって読みたくなりますよね(笑)
人生の1/3が睡眠していると
言われますが、100歳まで生きたとしたら
33年間は寝ていることになります
そんな寝ている時間の質を高めることで
起きている66年の時間の質が高まるなら
そんないいことはありません
食べる・寝るは生きていく上で誰もが
必ず行っていることであり、そこが健康で幸せな人生
を送るベースにあることはいうまでもありません
本著は
睡眠・食事・運動を整えることで
身体・脳・心のバランスがとれる
ということを順を追って具体的な実践方法まで
説明してくれている本です
朝・昼・夕方・夜にしたい
睡眠の投資方法から
食事について
運動について
もそれぞれ詳しくどのような生活をすることで
睡眠の質を高め、起きている時のパフォーマンスを
上げることができる
【睡眠の質を高め、最高のパフォーマンスを上げるための最高の一日】
各章の詳しい説明の記載もいいですが、
この「最高の一日」に全てが集約されているため、
こちらの紹介をします
脳のパフォーマンスを最大限に発揮する
ためのモデルとなる1日になります
●午前7時(起床)※午前5:00起床(大谷バージョンは赤字)
・朝は決まった時間に起床
・窓から1メートル以内で5分間ひなたぼっこ
⇒ メラトニンを低下
・シャワーを浴びる場合は熱めのお湯で体温を上げ
交感神経を優位にさせる
・朝食はおにぎりと具だくさんの温かいお味噌汁・焼きバナナ
・通勤の際はひとつ前の駅で降りて15分
早歩きをしながらしっかり太陽の光を浴びる
●午前9時(起床2時間後)※午前7:00
・起床2時間は大切な決断をする
・睡眠中には記憶の整理と統合が行われ、
一晩寝かせると自分の考えはある程度まとまる
・決断しなければいけない案件を、頭がクリアな
2時間後に一度結論を出す
●午前11時(起床4時間後)※午前9:00
・起床4時間は頭が一番冴える時間
・最も集中しなければいけない仕事を行う
・10時頃(※8時頃)に集中しなければいけない仕事の下準備
・11時頃(※9時頃)に作業開始
●午後12~13時(起床5~6時間後)※午前10~11時
・集中力が出ている途中で仕事の手を止める
・12時頃に昼食を取る(魚定食にサラダ)※10時頃ブランチ
⇒魚はセロトニンの素となるトリプトファンが多い
・野菜から先に食べ、終わり、よく噛みながら
三角食べで血糖値の急上昇を防ぐ※ 意識
・よく噛むことでセロトニンの分泌が促進※ 意識
●午前14時(起床7時間後)※午後12:00
・起床7時間は頭の動きが鈍くなる
・あらかじめ計画睡眠をとる
・計画仮眠は眠気が無いときに行う
・計画睡眠をする前にコーヒーを飲んでアラームを15分後にセット
・「15分後に起きる」と唱えてから
机に伏して目を閉じる
●午前15時(起床7時間後)※午後13:00
・起床8時間は単純作業をしやすい
・メール処理などを行う
・能率が悪くなったらアーモンドやチーズなど
トリプトファンが多いものを少量撮って気分転換
●午後17~18時(起床10~11時間後)※午後15~16時
・起床10~11時間後は体温が最も高くなる時間帯
・記憶力が高まるので暗記物など行う(仕事のスキルアップなど)
・体温が高いため、通勤電車で居眠りをしてしまう人は
椅子に座らず、背筋を伸ばしたりする
・一駅前で降りて15分早歩きなどの有酸素運動を行う
・この時間帯は代謝も良くなるのでダイエットに最適(※スクワット)
・運動するヒマがない人は上の階へ階段を使って
トイレ休憩を行う
●午後20~21時(翌日の朝ごはん10時間前)※午後時18時~19時
・夕食の時間は次の日の朝食から10時間以上空ける
・食事は「野菜先食べ+三角食べ」
・寝酒のアルコールは出来れば避ける
⇒アルコールを飲む場合は飲む前にコップ1杯の水
⇒水:アルコール=1:1の「大人の飲み方」をする
●午後21~23時(起床14~16時間後)※午後時19時~22時
・寝る2時間からはテレビ、スマホ、PC類など電子機器はオフ
・寝る1~2時間前にお風呂に入ると、
体温調整が上手になり睡眠の質が良くなる
・浴室の電気を消し、脱衣所の電気だけ点ける
・ぼんやりしながら心地よい温度で湯船に浸かる
・自律神経を整えるため、手足に水とお湯を交互に
3セットかける交代浴も良い
・風呂上がり10分以内にマッサージしながら保湿
⇒皮膚水分量が入浴前より高い
「10分以内」が保湿に最適
●就寝直前
・入浴を終えたら、部屋の電気を少し暗く
・電機は白い光よりもオレンジ色の電球色が良い
・ストレッチや読書、アロマを焚いたりする
・電子機器を触らずに日々の仕事から離れた
好きな事をする
・自然に眠気が出てきたらベッドに入り、
眠る投資を行う
※子供のねかしつけと同時に薄暗く、読書
【自分なりのオーダーメイドの理想の一日を】
いかがでしたか?
めちゃめちゃ参考になることばかりですよね
一つ一つの行動には人間の生理的な現象に
則った意味づけのあるタスクを充てており
脳のパフォーマンスが最大化する工夫が
随所にちりばめられています
私はまだ小さい子供がたくさんいるので、
朝や晩など、自分のペースで動けない事が多く
モデルの1日より2時間ほど早い起床で
理想に近い1日を過ごせるようにしています
是非皆様も自分なりの
オーダーメイドの最高の1日の
プランを立ててみてくださいね♪
それでは今日も一日
明るく、朗らかに前向きに頑張りましょう(^^)