【小学生】家で勉強しないとイライラするときにやってみるといいこと | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

子どもの耳と心を開く専門家
保育・子育てプロデューサー ゆきの直子です。


我が子、宿題は不機嫌になりながらも適当な時間に適当にやっていたのですが、友人たちが塾に通いだしたりして勉強ができるようになったのか、「俺は頭が悪いかもしれん。」と言い出しました。



そのたびに、塾に通っている子は学校と宿題だけじゃなく塾の授業と塾の宿題もしているから、長男とは勉強の量が全然違うんだよ。と伝えたものの、どうしていいのかわからない様子



私の所属しているママノユメ教育部の講座『我が子に最適な学習法』で教えてもらった、とっておきの方法を試してみました。

 



それは、親も一緒に勉強をするというもの。



講師の加藤大志先生(ファイナンシャルプランナー・子育て診断士・ママノユメパパ部部長)が「自分が子どもだった時、勉強しなさいと言った親が、テレビを見ていたことが嫌だった」と言われており、『親子一緒に』が家庭で勉強する習慣をつけることの秘訣だと教えてくださいました。

 


我が家、1日20分だけなんですけど、食卓に親子3人そろって、それぞれしたい勉強をすることに決めました。

長男は、やり終えていなかった宿題をしていることも多いのですが、次男はドリルをしたり百人一首をおぼえたり、私は本を読んだり手帳を整えたり。



これをするようになってから、以前はよく見られた長男の宿題に取り掛かる前のぐずりがちょっと落ち着いて、グチグチ言いつつも食卓に座り宿題をしている。

以前は、ぐずる時間→→→宿題

今は、ぐずる時間=宿題の時間

そんな感じになりました。

近くでグズグズ言われるのは、イラっとするのですが、手が動いているのをみると以前より心も落ち着く。



そして「宿題進んでいるね」とか声をかける(行動承認)と長男も自然と静かになって宿題をして、余った時間で他の勉強にも取り組むことができる。

 

 

我が子、一緒にするが好きなタイプには見えないのですが、弟と私が遊んでいるのに自分だけ勉強しているという環境では勉強に身が入らないので、家族で勉強の時間を作るっていうのがピッタリの方法だったなと思います。

私も1日20分仕事以外で机に向かう時間がとれて結構いいリフレッシュになっています。



子どもが勉強しない!宿題しない!でイライラするとき、ぜひ親子で一緒に別の勉強をする時間を試していただきたいです。


子どもへの接し方、言葉がけがわからないという方は、講座・個別相談にいらしてくださいね。
 

子育ての事、個人的に相談したい。
他の人には知られたくない。
そんな方はこちらへ


 

ダイヤグリーン公式LINEでは、ほぼ毎日ゆきの通信をお送りしています。
お得なキャンペーンも時々あります。

友だち追加

 

 

お届けしているサービス一覧


ラブレターハッピー子育てplus

野仲ちえさんに作ってもらったPRソング

 



赤ちゃん0歳から 子どもの能力を伸ばす ハッピー子育て講座


時計準備中


ピンクハート1日10分コーチング(3週間チャレンジ)

時計準備中

 

 

ピンク薔薇未来コンサルセッション
赤薔薇ハッピー子育てコンサルティング
ピンク薔薇コーチングセッション



メール無料メルマガ  

 第29回配信予定
「保育士が子どもを手離していく時の10の心得」

バックナンバーは こちら




ラブレター子どものこころのコーチング協会


クローバーオンライン体験講座
聞き方コンシェルジュレッスン・タイプ別コンシェルジュレッスン

お申込はこちらをクリック
特定商取引法に基づく表記  



クローバー子どものこころのコーチング講座

1月22日・29日・2月5日 オンライン月曜日コース

2月6日・13日・20日 オンライン火曜日コース

3月2日・9日・16日 オンライン土曜日コース
 


 

クローバー家族のこころのコーチング講座

満2022年9月17日18日 東京・錦糸町



クローバー自分のこころのコーチング講座 

満2022年2月・3月 奈良・新大宮

お問い合わせはこちら