一度は、生で歌声を聴いてみたいと思っていた
和田アキ子さん。
 
たまたまテレビで、ホールでのライヴがもう最後になっちゃうこと、
しかも会場が近所だったこともあり
ダメもとで空席あるかみたらあった!!
 
速攻2席確保してずば母に連絡。
 
コロナの前は、しょっちゅう家に来ては
一緒にカラオケ行ったり、ご飯食べたりしてたんだけど
コロナ以降、全くこちらに来なくなっちゃってたのと
足腰も弱ってきてることもあり、
リハビリがてらどうかな~と誘ったら
 
行く!!!
 
と。
 
しかも、つい最近までは近所に買い物に行くのも
やっとだったくらいなのに、
ライヴ当日は調子もよくなっちゃって
ずば母自身が自分でびっくりしてた。
 
すごいな~アッコさんパワー。
 
 

 
 

 

 
 

 
 

 

 

アッコさんも、あちこち手術したり、テレビでは車椅子だったのを見かけたり

してたから、大丈夫かな~?ってちょっと心配してたけど

 

さすがプロです。

 

めっちゃかっこよくて歌も素晴らしくて

歌声が細胞に響き渡るってこういうことかあ~って

 

股関節や膝?の手術後、歌うのに力が入らなくなり

もう歌えないのか?って思ったこともあったそうで

でも、一生懸命リハビリもして、

ボイストレーニングもしたら

前よりも声が出るようになった~って

おっしゃってました。

 

オリジナルの有名な曲の他にも

いろんな人のカバー曲も歌われて

これまた大好きな越路吹雪さんの愛の賛歌

越氏吹雪さんとのエピソードもお話されてからの

歌。

 

ステキだったなあ~。

 

レイチャールズさんの歌も迫力満点だった

アッコさんの洋楽を聞きたかったから

めっちゃ嬉しかった。

 

曲の合間のトークも、めちゃめちゃおもしろかった。

あっという間に終わってしまい、

アンコールで再登場し数曲。その中の

ドリームっていう曲が

今の自分にアッコさんががんばれ!って

言ってくれてるような気がしちゃって

これまた泣いたなあ~。

 

 

そしていちば~ん最後

 

楽しみにしていた

アッコさんのマイクなしの歌。

 

今思い返すだけでも涙が出るほど

感動した~~。

魂で歌っている姿に、全細胞が震えました。

 

周りの人たちもみんな泣いてた。

ずば母もめっちゃ喜んでくれてて

2人で、終わったあとも

 

あ~~~~素晴らしかったねえ!

また聴きたいねえ~~

ライブいきたいねぇ~~

 

ってひたりまくっていました。

 

アッコさん、ステキな時間をありがとうございました。

いつまでもお元気で、ステキな歌声をこれからも

届けて欲しいです。

ホールじゃないところでのライヴ、チケットとれたら

行きたいな~。

 

そしてすっかり味をしめたずば母

 

「玉置浩二も死ぬまでに一回は行きたいんだよねえ~!」

「和太鼓のプロ集団のも、観てみたいんだよねえ~~!」

 

だって(笑)

 

はいはい、そこに綾小路きみまろライブもいれときましょう(笑)

 

 

 

 
ブログ、すっかり放置プレイでした。
 
たまには更新しなくては~。
 

 

 
 
昨年の今ごろもハマって毎日作ってはせっせと食べていた
米粉おから豆乳蒸しパン。
いろんなアレンジできるので
いろんなもん入れて作ってます。
 
最近市販のお菓子ばっかり食べまくって
いたので置き換えです。
朝ごはんにもなってます。
 
ざっくりだけどレシピ
プレーンのです。
 
米粉 80g
おからパウダー 20g
てんさい糖 10g
アガベーシロップ 10g
ベーキングパウダー(アルミフリー) 4g
サイリウム(オオバコ) 3g
卵 1個
ヨーグルト テキトー(生地の様子みながら。
だいたい大さじ3くらいかな~)
豆乳 テキトー(だいたい80g)
*テキトー
 
↑これらをダマにならないように混ぜて
 
耐熱容器にクッキングシート入れて、
そこに生地を流し入れて
お好みでドライフルーツやチョコなど
入れて
 
うちは700Wのレンジなので
4分程度チンして、
真ん中に串さして、生地がくっついてこな
ければおっけ~かな。
 
甘味のてんさい糖、アガベーシロップは
白砂糖使いたくないので
それぞれ使っています。
20g分、お好みの甘味でどうぞ。
 
ヨーグルトのかわりに豆腐入れても
いいですね。

豆乳も、いろんなフレーバーあるので
味変できますね😃
豆乳のかわりにオーツミルクでもよいですね。

私は青汁パウダー入れたりします。
ココアパウダー使ったりも。
 
サイリウムは、入れるとモチモチになります。
 
この蒸しパン、タンパク質もとれるし
食物繊維も豊富。
そしてグルテンフリー。
 
これ食べると快便です♪♪

おからが入ってるので
お腹の中でふくれて満腹感も得やすいのですが、
アホみたいに食べると苦しくなるので
気をつけましょうー
飲み込むときも、いっぺんに飲み込むと
喉につまりやすいのでご注意くださいねー

 
 
 

本日、麻布十番でコツネジサークルでした。

いつものコンディショニングから入り、

ピタスフでしっかり土台を作りながら身体を動かしました。

 

余分なチカラは抜く。

使うところをしっかり使う。

でも、青筋たててギューギューしない。

 

繰り返し繰り返し。地味だけど

ご自分の身体を内観しながらネジ締まる。

ひたすら繰り返していくうちに

 

 

あっ!このことかあ!

 

って分かる瞬間に立ち会える喜び♪

そうなんですよお!それなんですよお♪

 

身体の使い方が変わってくるのが、見ていて分かります。

嬉しいですね~(^▽^)

 

 

今日は、「私にも肩甲骨あった!!」

 

というご感想。

肩甲骨に意識を向けて動かす。

文字にすると簡単ですが、そこにたどりつくまで

コツをつかむまでが大変な場合が多いですね。

 

それが、分かった!!素晴らしい~♪

 

次回も、そんな「あっ!分かった!」が

ひとつでも増えるお手伝いができるように、

私も頑張ります。

 

 

レッスンに向かう途中、

駅の改札出てから、自分の前や横を歩く女性たち。

 

この中の、どれだけの人が

歩きながら膣締めてるんだろうなあ~

 

って思って歩いていたら、

いつもと違う出口に出てしまい、

危うく迷子になるところでした。

 

 

ちょっと前にも、どうやったらよりよい指導ができるかな

とか考えてたら、降りる駅間違えたりとか💦

 

そんなんばっかりですが楽しいですな。

 

 

 

こないだの吉祥寺レッスン帰りに食べたトムヤムヌードル。
クセになる辛さ~♪エビもぶりんぶりんでうまいっす。
ノンアルビールがしみました。
 

吉祥寺の皆さんも、どんどん身体の使い方が変わってきて

体型や姿勢も変化してきていて、

いつも、レッスン帰りにまること

「ほんと皆さんすごいよねええええ!」って

盛り上がっています。

 

次のレッスン、あんなこともこんなことも、

お伝えしながらやるぞおお~♪♪

 

iPhoneのバッテリーがいよいよダメになってきたので

アップルストアで無償交換~

確か1年くらい前に一度行ったんだよね。

そしたら、まだ使えるから!大丈夫だから!

って追い返されたんだよね~。

よかった今回はやってもらえて・・

これであと数年は頑張れるぞ、おいらのSE2~~

 

交換終わるまで1時間以上あったので、

ぶらぶらと文房具を物色してたら

来年の手帳でビビビときたのがあったのでゲット。

今年の手帳もものすごくお気に入りだったけど

来年のもよき感じだぜぇ。

 

まだ時間ある~

お腹すいてないから、なんかスイーツでも・・

と、ふらっと入ったお店。

抹茶スイーツ系で、お茶達もいろんなのあって

美味しそうねぇ~~

 

と、

 

 

メニューを見て愕然。

 

ぱ、パフェが1540円????

 

540円じゃなくて??

 

お茶とのセットで1980円くらいだった。

(心の中で5度見)

 

びっくりした。すげぇびっくりした。

 

焼肉ライクで定食食べてもお釣りくるよ?

サイゼでこの値段だったらたらふく食えるよ?

あずきバーにいたっては、10本以上買えるよ?

お気に入りの、

ローソンのバニラソフトも、ギリ5個いけるよ?

チロルなんて、何個買えるの?

(もう計算できない)

 

 

今更逃げ出すわけにもいかず、

ほうじ茶パフェ(もちろん単品)を注文。

 

 

 

iPadで撮影。
 
うまかったよ。とても。
お上品なお味だったよ。
一番、ホイップクリームが美味しかったよ。
なんか食べたことない味だったよ。
量もけっこうあって、お腹いっぱいになったよ。
 
ローソンのバニラソフト、この先5回分ガマンだ・・・。
 

 

 

 
 

 

 

先週は、しまむらへダッシュして

 

 

 

 

きんに君コラボのパーカーと
キーホゲット♪
 
早く涼しくなんないかなあ~
↑とかいいつつすでに汗だくになりながらこれ着て
動画とったヤツ

 

今月も、無事にレッスン終了です。

 

image

久しぶりの自撮り~

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました💕

 

 

レッスンを通して、沢山勉強させていただいています。

 

いつも、吉祥寺スタジオへの往復を、まるこが車で送り迎え

してくれていて、(ありがとう~~)

その車中が私たちの貴重なトークの時間。

レッスンのことについても沢山話します。

 

来てくださっている皆さんの身体の使い方が

更にステキになってるよね(^▽^)

 

固まっているところがほぐれて、余分なチカラも

抜けてきてるよね♪

 

来月は何しようか?

こんなこと、あんなことしたいよね~♪

などなどなど・・・話は尽きません。

 

来月も、1人でも多くの笑顔にお会いできること

を楽しみに、日々精進です。

 

 

インスタなどでレッスン告知用の写真も撮りましたが・・。

 

 

image

かっこつけてるけど、どこ見とる?

 

 

image

はりつけにされてるみたいだなあ(笑)

 

 

 

うちら、「かっこいい」「すてき」感を出すのは無理だ(笑)

 

image

お笑い部門担当だものね😆

 

 

この週末は、4年ぶりにストリートビアガーデンが

開催されたので、行ってみました。

 

めっちゃ、サンバ~~!!
乱入して踊りたかった(笑)
生演奏もよい感じでした♪
 

 

 

ビールを1年ぶりに2杯飲んだ~~

そしたら、すんごいピヨピヨしました。

 

屋台もいろいろ出ていて楽しかった~♪

 

 

お祭りってやっぱしいいねぇ(⌒∇⌒)
でもお酒は、もういいや(笑)
 

 

 

ヨガソックスなるものを楽天マラソンでゲット。
9月から畳のお部屋でレッスンするのでね。
足底のアーチが作りやすいような構造になってるらしい。
確かに履くと、「あ、そうかな?」て実感。

 

 

足裏には滑り止めもついています。
おうちエクササイズのときにもよい~
 
ただ、通気性はイマイチなのでムレる~
くつしたとして使うのはダメかもなぁ。
 
 
↑これです
 
 
 

 

数日前、長男と食事していたら、

長男、何かの拍子で、スネに手が当たり

 

いてっ!

 

見てみると、イボ(黒くてぷよっとしたヤツ)
がちぎれかかっている??

イボの根っこのほう、血がにじんでいる~

 

手でひっかけちゃったんだねぇ~

 

またどっかにひっかけてちぎれちゃうのもやだね~

ちょっと上からばんそうこうはっておいたら?

 

と、マキロンして絆創膏を貼らせておきました。

 

 

その、数日後の夜遅く。

 

長男がしずか~~~~に、私の部屋へやってきた。

長男がこんなことする時って

 

自分の部屋に、Gが出て仕留めそこねたとかだから

 

何?何ぃ?出ちゃったの?Gでちゃったのおおおおおおお?😱😱
という表情で長男を見つめる私。

 

口から出た言葉はもっと衝撃だった。

 

 

こないだの、イボかと思ったらマダニだった・・・・

さっき絆創膏はがしてみたら、イボが一緒にはがれてとれて、

よく見たら脚が生えて動いてる・・・

 

 

 

ぎええぇぇええええ!!

 

 

 

そういえば、絆創膏を貼った日よりさかのぼること

1週間くらい前に、だんなと一緒にだんな実家へ帰省していた

長男。お墓の掃除のお手伝いとかしてたらしく、

その時に噛まれて、気が付かないまま埼玉に連れてきて

しかも栄養たっぷり与えてあげちゃってたらしい💦

 

イボちぎれかかってるんじゃない?って見たときには

相当肥えてたんだろなぁ。そんときは脚が見えなくて

ほんとにイボみたいなビジュアルと質感だった~~~~

 

マダニって確か感染症気をつけなくちゃいけなかったよね

テレビでやってたよね~って

しかも本体とれても口が皮膚の中に残っていることが多いとか・・

 

明日の朝一番で近所の皮膚科へ行ってこ~~い!ってことに。

 

結果、そこでも大騒ぎとなり、速攻、でかい病院の紹介状を書いて渡されて

午後には皮膚切除の手術😱😱採血もしたそうで・・

 

噛まれたことに気が付いてよかったねと。

イボとれた~~って何もしないでいたら、ごくまれに

白血球が破壊されて、すごく後になって亡くなってしまうことも

あるらしいので・・・。

 

厄介なのが、噛まれたときも、そのまま血を吸われ続けていても

ほとんど気が付かないくらい、痛みとかかゆみもないってこと。

 

田舎でなくても、フツーに草むらとかその辺にいるらしいので

見慣れないところにイボできたなと思ったら一応気を付けてみてくださいね・・

脚が生えてるかも・・・・

 

 

 

 

だんな実家みやげ~
うまいんだよね、金ちゃんヌードル💓
なるべくグルテン抜き生活は継続中ではありますが
たまには食べちゃうぜ~~~♪
↑ちょっと前にみそきん食ってなかったっけ?
 

 

土曜日は、池袋で単発レッスンでした。

 

10数年ぶり~~
そして、自分1人でのレッスンは12年ぶり~~~!
スタジオ入口のロックが解除できないトラブルなど
あったけども、何とか無事に終了できてよかったです。
でも・・・
トイレにまで暗証番号入力しなくちゃいけなくて
しかもよくやり方わかんなくて
結局入れず💦
あれ、モレそうなときだったら悲劇だよ~~💦💦
 
 
ほいでもって今日は、吉祥寺レッスン。
いつもの、通いなれたスタジオはほんとにホっとする~
そしてまること一緒のありがたみもヒシヒシと感じる~♪
 
午後は、お楽しみだった

 

 

 


image

↑これに行ってきました(^▽^)

昨年も行ったのですけども、メンバーがかなり豪華なんですよね~

今回も、大好きな芸人さんばっかりでしたが、

特に昨年、どぶろっくの生歌の素晴らしさに

だんなと共に心打たれてクセになっちゃって(笑)

今年も聴けてよかった~♪

やすこがかわいかった💕

 

大満足で会場を後にし、

お腹が空いたので

 

image

はじめて~の~~焼肉ライク。

今日はダンナと長男と3人で行ったけれども、

全然1人焼肉でもいけるね~

今度1人焼肉デビューしてみたいものだ。

↑おひとり様、全然大丈夫な人だけど

焼肉はまだだった~

 

あ、あと1人次郎系ラーメンもまだだったなぁ・・。

 

image

コンビニで何気なく買ったコレ。

 

よく、チョコシリアル系とか?のお手軽、甘い

満足バー系はあるけども、

こういうのはなかったよなぁ。

 

食べてみたら、もちもち、(もち麦)

ぷちぷち(雑穀)で、ほんのりよりはちょっと

濃いめに塩味がきいていて食べやすくて好き。

 

朝、お腹が空きにくく、食べれるものが少ないタイプなので、

こういうものがあるととても助かる~と、

ネットで箱買いしました。

 

 

 

 

 

 

 

これ、非常食にもいんでないかい??

 

 

 

レッスン用に、定期的にBGM用CDを買っています。
データダウンロードも良いのですが、
スタジオによってはスマホに接続できなかったりするので
CDは必需品。
 
最新のダンスミュージックよりも、
50~80年代の曲のほうが好きです。
でも、そういう曲が入ったのを探してると
タイトルが「シニアフィットネス」ってなることが多い(笑)
 
購入するときは必ず視聴するんだけども、
一曲目で「うお~~~~~!」ってテンションあがるものが
必須購入ポイントです。大事ですよね、テンション。
 
あと、スタジオでかけるとき以外にも、
自宅で練習するときに使用もするため、かける頻度が高いから、
何回聴いても飽きなさそうなのを選ぶのも、
けっこう大事ポイント。
 
 
今回ゲットした3枚は、めちゃくちゃお気に入り。
ゴキゲンです。
しかし、この中に何曲も、Tik TokやInstagramでよくかかる
曲がある~。ちょっと嬉しい。
明後日は初の、1人でのレッスンなのでこれをかけて
テンションあげていこう~~~~っと。
 
1人でレッスンするのなんで十数年ぶりだ~

 

 

16日は、初新宿レッスンでした。
 
image
まるこはレッスンを重ねるたんびに、
どんどんインストラクションに貫禄が出てきて、
どんどんかっちょよくなってる~♪
 

私もがんばるぞ~♪

 

 

 

image

台風の影響で、帰省するのに2日がかりになっただんなからの

おみやげ。

なんだこのかわいいの~(笑)

image

ハンカチもあるうううう🤣🤣

 

徳島ってししゃも名産だったっけえええ?(笑)

 

気が付けば、8月も半分近く過ぎました。

あっちゅーまです。

 

まることのコツネジ吉祥寺レッスンも、もう5回目が終了~
とっちらかり具合が、だいぶマシになってきました(多分)

次回はいつもと違うスタジオなので、ちょっと新鮮~

 

そして、今月から都内での単発レッスンにも挑戦。

人が来なかったらどうしよう・・・

と、いう不安もありましたが

こなきゃ来ないで、動画の撮影したり動画の撮影したり

すればいいか(笑)と腹をきめました。

 

やらないことには始まらないので挑戦です。

 

挑戦といえば、

 

 

みそきん、ゲットしました。
最初朝8時すぎに行ったら、販売は10時から・・・って・・💦
出直しました~
しかも、味噌メシか、ラーメンどちらか1点だけしか
買っちゃダメだったので
ラーメンのほうを。

 

 

 

 

 

 

ジナンに手伝ってもらって麺リフト~♪
半分こして食べました。
味のほうは・・・
 
最初の一口が一番美味しい
 
でした。
カップヌードルだと思って食べると「ん?」ってなると思います。
 
そんでもって、ついに、お酒をやめてから1年経ちましたね~
お酒をやめて困ること
不眠・便秘
 
不眠のほうは、相変わらず寝つきも悪くて生理前など
朝まで寝れないとか、たまにありますが
お酒飲んでないだけ、寝れなくても日中そんなに身体が
しんどくないし、なんとかやりすごせている感じです。
 
便秘のほうは、今はもう全く問題ナシ。
むしろ、めっちゃお通じよいです。
食事を見直したりして腸内環境改善されたんだと思います(^▽^)