おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ
寒い冬、お祭りで盛り上がろう🔥
今回は、大分県豊後大野市の「豊後大野のどんど焼き」をご紹介
竹のやぐらを組み、正月の注連縄やお札などと一緒に燃やし、様々な祈願を行う「どんど焼き」。
豊後大野市大野町では、大野町どんど焼実行委員会(豊後大野市商工会青年部 大野支部)の主催のもと開催。
<Cf:🔥過去の大野町どんど焼き 記事&動画集はこちら(記事末尾には、熊本市の「どんどや」記事もご紹介)>
- 📝2012年 大分県豊後大野市「大野町どんど焼き」記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-11162018053.html
- 📝2019年 大分県豊後大野市「大野町どんど焼き」記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12438996445.html
2019年 大分県豊後大野市「大野町どんど焼き」動画はこちら→https://youtu.be/x0j0n4lViyU
2019年 大分県豊後大野市「大野町どんど焼き」花火動画はこちら→https://youtu.be/3GR417u-Mvo
- 📝2024年 大分県豊後大野市「大野町どんど焼き」記事はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12840069752.html
今年2025年(第32回)のスケジュールは以下の通り。
- 16:30 ~ 17:00 開会式
- 17:00 ~ 17:30 神事
- 17:30 ~ 19:00 庄内子ども神楽(由布市)
- 19:00 ~ 19:40 ゆふいん源流太鼓(由布市)
- 19:40 ~ 19:45 生島花火(豊後大野市)
- 19:45 ~ 20:00 どんど火入れ式
- 20:00 ~ どんど点火
- 21:00 ~ 閉会式
このうちは私は、19時40分からの花火&どんど焼き部分のみ参加(他のプログラムに参加できず申し訳ございません💦)
冬の大寒波で寒い中、熱い炎の伝統行事をあなたにもお届けいたします🔥
最初に、花火&どんど焼きの風景をティザー映像(導入動画)にてお楽しみください🎥
大分県豊後大野市大野町「どんど焼き」 ティザー映像はこちら→https://youtube.com/shorts/pbr3YdpoS0Q
続いて、写真にてお楽しみください📷
(1)花火🎆
同じ豊後大野市の生島煙火さんによる、願いを込めた尺玉で会場があたたかくなります🎆
(2)どんど焼き🔥
▽昨年に引き続き、地元の中学生か点火🔥
▽例年以上に早く燃え上がるどんど焼き🎋🔥
▽司会者(平成八郎さん?)「ジュディ・オングの『魅せられて』のように燃えています」
▽なぜなら、風が強く吹き、炎がなびいて燃えるため🔥
▽火の恵みに感謝しつつも、火の用心(-人-)
例年ならば、この焚き火を使ってお餅を焼きますが、昨年から廃止。安全性を考えてのことです。
寒い中、危険な炎を使いながらも伝統行事を続けられるみなさまに感謝です✨ありがとうございます。
あなたは、どんな願いを込めましたか?ぜひコメント欄で教えてくださいね📲
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
P.S.熊本市では「どんどや」と呼んでおりました。熊本市青年団時代に準備をお手伝いいたしました。過去記事集は以下の通り。
☆「祭り
」動画集はこちら→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwCLX55sa2qv1JU_8kRXDXoF
-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団なないろベース>
◇MAIL◇nanairobase ☆ gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base
☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆