いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

ようこそ! 大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。
私たちの活動のこと、豊後大野市のことを紹介します♪

[Since:2012.1.20]



メモ足跡帳(初訪問の記念)は→http://ameblo.jp/nanairo-base/
entry-11166764848.html


◇MAIL◇nanairobase gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)

◇旧BLOG◇ http://bungo-ohno-seinen.cocolog-nifty.com/blog/

[2010.5.5-2012.1.19]

◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base


☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ   にほんブログ村 教育ブログ 社会教育へ
にほんブログ村

 

「豊後大野市のあじさい、もう間もなく見頃です!」

 

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

 

今回はお花の話題🌸

 

大分県豊後大野市三重町のあじさいスポット「大辻山(おおつじやま)」へ⛰

大辻山のあじさいと絶景。今はまだ早いかな in 大分県豊後大野市2025

 

 

後述の過去動画の通り、何度もご紹介。

 

私自身は、📝2024年に続き、3年連続の大辻山あじさい鑑賞なり🌸

 

昨年2024年は、青年団なないろベースで散策。

今年2025年は、私個人でお邪魔しました🌸

 

 

大辻山は、地元の方々が管理されている美しいあじさい&山頂にはたくさんの石塔もあり文化的にもおもしろい場所

私の祖父も、生前に草刈りなど管理をしておりました👴

 

 

本日、2025年6月5日の午後2時に訪問。
 
▽現時点では、あじさいの見ごろ前。6月中旬に満開を迎えそうな印象でした🌸
 

あなたにも、大辻山での初夏の雰囲気を動画&写真にてお届けいたします🎁

 

 

 

<🌸目次>

 
  1. 大辻山|三重町&千歳町の境にある標高250mの山
     
  2. あじさい|地元の方が管理
     
  3. 石塔や古墳|たくさんの願いが込めらている

 

最初に、ショート動画で大辻山の雰囲気をお楽しみください🎥

 

YouTube大分県豊後大野市「大辻山」あじさい2025 ティザー映像はこちらhttps://youtube.com/shorts/C0RuvnYS9LE

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

 

 

続いて、文章&写真にてお楽しみください✎📷

 

 

まずは、「大辻山とはどんな山なのか」を解説します⛰

 

 

(1)大辻山|三重町&千歳町の境にある標高250mの山

豊後大野市三重町北東部、上田原地区・井迫地区にまたがってそびえる標高294.4mの山です。
 
▽千歳町との境でもあり、見晴らしも良好✨
 
▽地図。三重町の市街地から山頂まで車で約15分、中九州道千歳ICから車で約20分。

※山道は車1台分の狭い曲道→運転にご注意を&譲り合いの気持ちで🚙
 
続いて、メインのあじさいを楽しみましょう🌸
 
 
 

(2)あじさい|地元の方が管理

6月に入ると、数千株のあじさいが山頂を中心に咲き乱れます🌸

地元の方々が管理されています。私の祖父も生前は草刈りなどの管理を行っておりました。

 

▽山頂駐車場近くのあじさいは、青紫色💙💜
 
▽頂上は、赤紫色💓💜

 

▽尾根伝いにあるあじさい通りを歩く。

 

▽鮮やかな青色💙

 

▽オシャレなあじさい✨

 

▽頂上の古墳エリアにもあじさい畑あり🌸

 

▽古墳エリアの木陰もよき✨

 

 

 

大辻山山頂では、あじさい以外にも「石塔」「古墳」も楽しめます!

 

 

 

(3)石塔や古墳|たくさんの願いが込めらている

山頂にはたくさんの石塔や古墳があり。中世に建立されたものばかり。現世の安穏祈願、勝ち運祈願など様々な願いが込められているようです。

 
▽梵字が刻まれた石塔が多いです。現地の説明版では、22基の石塔があるとのこと。
 
▽こんもりと盛られた土の塚が古墳と推測されます。大小15基確認されています。
 
 
”れ:歴史ある 古墳も多い 豊後大野”📝豊後大野かるた、覚えてね♪ )
 
👆豊後大野かるたでも読まれるように、豊後大野市には古墳が多いです!
 
その理由に、古代の地理的要因が挙げられます。
 
  • 大野川という水運が身近にあること。
     
  • 豊後(大分)・日向(宮崎)・肥後(熊本)への交通の要衝であること。
 
大辻山の古墳は、この地域を治められていた森迫氏ゆかりのものと推定されていますが、諸説あり。
 
▽森迫氏関連の文化財紹介記事・動画はこちら!
事実が確定しないのも歴史のロマンで面白いですし、新緑と古墳・石塔の風景は心落ち着く空間でもあり♪
 
 

このように、大辻山は眺めやあじさいがよい&石塔も多く興味深い場所です。

あじさいは7月初旬までは鑑賞できるでしょう🌸ぜひ大辻山で癒されてください♪

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

<P.S.🎥過去の大辻山のあじさい動画集>

YouTube大分県豊後大野市「大辻山」あじさい2024 ティザー映像はこちらhttps://youtube.com/shorts/IyAd6JmSyPo

 

YouTube2023年大辻山あじさい(大分県豊後大野市三重町)動画https://youtu.be/sSlWtiUHeaM

 

YouTube2021大辻山あじさい(大分県豊後大野市三重町)動画https://youtu.be/SQhn2SeF9ko

 

YouTube2020大辻山あじさい(大分県豊後大野市三重町)動画https://youtu.be/GB5k_1zA3kY

 

YouTube自然🌸」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAaAfv3cHb1dYVeI67d7mX_

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆
   

 

「今年もなないろベースで、きれいなホタルを鑑賞できました✨」

 

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

6月もなないろベースをよろしくお願いいたしますm(__)m
久々の自主企画です💡

 

 

 

今年もこの季節に…ホタル 蛍

 

毎年5月下旬~6月上旬、大分県内各地でホタルが舞います✨

 

今夜は、豊後大野市三重町の内山公園」へ♪(地図は後述)
 
ホタル鑑賞スポットで有名なり蛍
 
 
近くでホタル鑑賞できる貴重なスポットです蛍

※記事末尾に、過去の内山公園ホタル観賞動画も掲載!

 

 

今回は、私が団長を務める豊後大野市青年団なないろベースの交流企画で開催(昨日2025年6月3日)。

 

メンバー5名が参加。久しぶりに参加のメンバー、昨年のホタル観賞会で感動されてまた参加されたメンバーもいます。

直前の告知にもかかわらず、5名ものメンバーが参加されたことに感謝✨

 

この日は日中に雨が降るも、夕方以降は一気に晴れ、夜にはホタルと星空もきれいに見ることができました✨

 

▽こんな感じで、ホタルが乱舞✨

ホタル観賞を青年団なないろベースで楽しむ in 大分県豊後大野市「内山公園」2025

 

大雨の後とあり、例年よりも少ない数。しかし、思った以上に多くホタルが舞い、参加メンバーは「今年も思ったよりきれいなホタルを楽しめた」と興奮しておりました✨

 

 

 

今回も、タイムラプス動画(コマ送り動画)&合成写真にて一気にご紹介✨あなたにも、この幻想的な空間が届きますように✨

※撮影時間帯は20時00分~21時00分

 

 

<1.タイムラプス動画>

ホタルの乱舞が徐々に増える、コマ送り動画でご紹介🎥(制作に使用しているフリーソフトは、次章でご紹介。)

 

今年は初めて、3つのエリアに分けて撮影📷

 

▽タイムラプス動画の順番はこちら(撮影の時系列)。

 
  1. 公園内の下流エリア
     
  2. 公園内の上流エリア
     
  3. 駐車場エリア

 

▽タイムラプス動画はこちら🎥

 

YouTube大分県豊後大野市「内山公園のホタル2025」タイムラプス動画はこちらhttps://youtube.com/shorts/ZvbcTXcHmm8

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

今年は、撮影&補正が上手にできず、申し訳ございません💦
きれいな姿を見たい方は、ぜひ現地でお楽しみください✨

 

 

続いて、静止画写真でご紹介📸

 

 

<2.合成写真など>

 
3つのエリア別に写真を、個別写真→合成写真の順番でご紹介📸
 
 

公園内の下流エリア

グラウンド入口の橋~源流の碑あたりで撮影。
 

▽個別写真

 

▽合成写真

8枚合成。明るさ補正をし過ぎた影響か、ノイズ(画像の粗さ)が目立つ💦反省の作品です。
 
 
 

公園内の上流エリア

源流の碑からさらに上流エリアでも撮影。結構多く舞っておりました。
 

▽個別写真

 
 

▽合成写真

20枚を合成。ホタルの黄色は分かるでしょうが、背景の黒が粗いのが反省点。
 
 
 

駐車場エリア

川沿いの広い駐車場(蓮乗寺さんの対岸)でも、きれいなホタルの舞を鑑賞✨
 

▽個別写真

 

▽合成写真

22枚を合成。被写体が遠く、迫力に欠けたのが反省点。
 

 

Cf:上記のタイムラプス動画&合成写真は、「シリウスコンプ」というフリーソフトで制作。星空や花火の合成などにも使えます✨📸

 

 

 

<3.地図>

▽地図(大分県豊後大野市三重町内山。「内山公園」「内山観音」「蓮城寺」と呼ばれます。)

 

 

<4.ホタル観賞時の注意事項>

 
  • 暗い夜道を歩きます。照明を適度に照らしながら、道路や車の交通にご注意ください。
     
  • 照明も明るすぎは× ホタルや他のお客様にご配慮を。
    明るい照明はホタルを驚かせホタルが飛ばなくなるカメラ撮影時にも余計な光が入り、上手にホタル撮影できない

     
  • 駐車場へ出入りする車の量が意外と多い&小川近くを車や人が通ります。交通事故にお気をつけください。
     
  • 多くの鑑賞客でにぎわいます。観賞場所のゆずりあいのご協力を!
 
 
 

<5.まとめ>

【夜を楽しむ】ホタル観賞を青年団で楽しむ in 大分県豊後大野市「内山公園」2025
毎年開催のホタル観賞では、リピーターのメンバーが増えていることが嬉しいです✨
内山公園のホタルが、なないろベースの中で人気な証拠です♪
 
豊後大野市のファンが増えることはやりがいになりますし、なないろベースは豊後大野市のファンを増やすことも活動の一つです。
まずはメンバーで豊後大野市を楽しむことから始めています♪
 
 
毎度申し上げておりますが、ホタル観賞では地元の方々の環境整備などのご尽力がございます。
毎年素敵な光景をご提供いただけるのも、地元の方々のおかげです。今年もありがとうございます✨
だからこそ、マナーを守って、大切に鑑賞しましょう!
 
内山公園のホタル、おすすめです✨
 
 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

<P.S.🎥過去の内山公園ホタル鑑賞動画>

 

 

YouTube2021年 大分県豊後大野市「内山公園」ホタルタイムラプス動画はこちらhttps://youtu.be/UGfKI06eMYk

 

YouTube2020年 大分県豊後大野市「内山公園」ホタル動画はこちらhttps://youtu.be/nB_UlvvB_z8

 

YouTube2019年 大分県豊後大野市「内山公園」ホタル動画はこちらhttps://youtu.be/98mIav9z1aE

 

YouTube自然蛍」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAaAfv3cHb1dYVeI67d7mX_

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆
   

 

 

大分の若者がつながり、大きなパワーを作ろう! 各地域の活動が、大きな未来を作る!

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

5月初ブログ! 今月もなないろベースもよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

今回は、同じ大分県の青年団の話題です🌈

 

 

昨夜、大分市コンパルホールで、大分県連合青年団大分市青年団の総会が行われました。

令和6年度の活動報告や7年度の役員体制などの承認が行われました。

 

 

昨年:令和6年度は、大分県連合青年団の団長交代など、大きな1年間へ。

 

Cf:📝令和6年度の大分県連合青年団&大分市青年団の総会記事はこちら

 

 

今年度:令和7年度の総会のスナップショットをご紹介📷(※内部会議のため、内容は省略いたします)

 

🌈大分県連合青年団

 

▽令和6年度は大きく4つの活動を行った大分県連合青年団。

 

令和7年度も、引き続き2名の役員で活動いたします!

 

<令和7年度の大分県連合青年団役員(今後メンバー追加も検討中)>

 
  • 団長:古田(大分市舞鶴町青年会)
     
  • 事務局長:阿南(豊後大野市青年団なないろベース)

 

それぞれの令和7年度のメッセージをご紹介!

 

▽大分県団長(大分市舞鶴町青年会)

「まずは各地元の活動を精いっぱい頑張りましょう!すると、地域で必要な存在になり、知名度も向上します。県内各地の青年団の頑張りが、大分県全体を盛り上げます」とあいさつ。

 

 

 

▽大分県団事務局長(豊後大野市青年団なないろベース)

「県団長や各加盟団の頑張りをサポートします。加盟団のみなさまには大変お世話になりますし、活動でのお困りごとがあれば県団へお声がけください。とあいさつ。

 

 

▽質疑応答もあり。スムーズな県団総会へのご協力、ありがとうございました!

 

 

続いて、加盟団の1つである大分市青年団の総会も同時開催!

 

 

 

🌈大分市青年団

▽大分市青年団は、「大分市の青年の居場所づくり」を目的に令和7年度も頑張ります!

 

▽令和7年度も、三浦団長が大分市青年団を牽引!

「大分市青年団の課題は、新メンバーの獲得。大分市でのイベント参加や、大分市外での青年団交流などを通じて、一緒に頑張る仲間を作ります」と決意!

 

 

▽まずは、大分市青年団の公式SNSフォローから、あなたも始めましょう✨

 

<📷大分市青年団の公式SNS(フォローして、楽しい情報をゲットしよう✅)>

 

 

 

🌈大分県連合青年団OB会講評

元大分県連合青年団団長の田辺さんから、しっかりと声かけをしましょう。特に、活動休止中の青年団への声かけは、絶対に続けましょう」と激励。

「つながりをつくる第一歩は、声をかけること」のアドバイス、ありがとうございますm(__)m

 

 

総会後は、参加者同士で情報交換など交流を行いました♪

はじめましてのメンバーとつながったり、耳寄りな情報をいただいたり。この時間は有意義でしたので、これを形につなげるように頑張ります!

 

 

▽令和7年度も、大分の青年団をよろしくお願いいたしますm(__)m

大分県連合青年団&大分市青年団総会で、未来への絆を作る!2025 豊後大野市青年団なないろベースバナー

 

 

Cf:📝私の地元:大分県豊後大野市青年団なないろベースは、2025年2月に総会を開催済み!(記事はこちら)

 

 

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 
 

 

 

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆