元気にプレイ! 豊後大野市かるた教室、今年度ラスト。
母の母校である「百枝小学校(ももえだ-)」、寒くても子どもたちが元気です🔥
おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ
私、小学校で先生になったの巻(2024年度Part5)🏫
大分県豊後大野市教育委員会の依頼で、三重町内の小学校5校の放課後学習の時間にて「📝豊後大野かるた(豊後大野市の魅力を109句にまとめたもの)」 を教えることになりました📚
▽豊後大野かるた。現在は📝豊後大野市教育委員会へ寄贈。
💡かるた貸し出しご希望の方が社会教育課へご連絡お願いいたしますm(__)m
※豊後大野市教育委員会社会教育課→市役所代表番号0974-22-1001から社会教育課へ転送願いますm(__)m
私ども豊後大野市青年団なないろベースはじめ市民の皆様とともに作り上げたかるた=宝物。
ありがたいことに市内各学校にかるたが配備されましたし、授業などでもご愛用されているようですm(__)m
学校教育コーディネーターの方から、「素晴らしい豊後大野かるたを作られた方に講師を頼みたい」とご依頼あり。
昨年一昨年に引き続き、三重町内の全5小学校でかるた授業を行うことになりましたm(__)m(過去記事は後述)
ありがたいご依頼に感謝✨なないろベースにとりましても想い出の宝物ですし、私自身も豊後大野好き&大学や社会人で社会教育に携わり子ども好きなので楽しみです♪
▽豊後大野かるた&読み札一覧表
2024年度4回目のかるた教室は、「百枝小学校」なり📚
私の母の母校である百枝小学校。どことなく縁を感じる小学校です🏫
毎年児童が元気ですが、今年も元気でしたよ🔥
豊後大野かるた教室&百枝小学校の紹介を通じ、豊後大野市のことを知っていただければありがたいですm(__)m
あなたも目指せ豊後大野かるた博士👨🎓👩🎓
<📚目次>
- 百枝小学校のご紹介|三重町北部の郊外、大野川沿いにある小規模校
- 豊後大野かるた教室の感想|「元気に進行」「ルールを守ろう」「独り占め対策を」
- 過去の豊後大野かるた教室記事集
最初に、百枝小学校の紹介です🏫
(1)百枝小学校のご紹介|三重町北部の郊外、大野川沿いにある小規模校
※百枝小学校ホームページはこちら→https://syou.oita-ed.jp/oono/momoeda/
【🏫百枝小学校の概要|全校児童74名、自然に恵まれた学校】
- 三重町北部&豊後大野市中央部に位置する百枝(ももえだ)小学校。大野川をのぞむ台地上にあり、周囲を山や田畑で囲まれた自然豊かな環境にあり。
- 令和6年4月時点での在校児童数は74名。高学年&低学年とが組む縦割り班を活用し、学年の枠を超えた交流を展開。
- 自転車教育に力点もあり。長年、大分県大会優勝&全国大会出場の常連。
- 「くすのきさん」が変身した姿。
- 学校の伝統である「自転車」から、目がタイヤで、口がハンドル。
- みんなをやさしく見守ってくれる。
【🏫百枝小学校校区に関するかるた(ピンポイントスポット分のみ)】
📚「ひ :火花舞う 荒神も舞う 湯立神楽」
📚「を :岩盤を くり貫き 通した 百枝鉄橋」
📚「ぎゃ :逆流を すいすい泳ぐ わかあゆが」
百枝小学校の少年野球チーム名が「若あゆ」です🐡
(2)豊後大野かるた教室の感想3つ|「元気に進行」「ルールを守ろう」「独り占め対策を」
📚感想1「元気に進行」
かるたにも積極的で、ワイワイガヤガヤ! カルタを難しく感じたのは全体の3割、残りの7割は楽しいとの感想でした♪
楽しく豊後大野のことを学んでくだされば幸いです✨
📚感想2「ルールを守ろう」
▽百枝小学校でも、教室の最初に3つのお約束を行いました💡
- 間違えたら、1回お休みします(おてつきに注意)
- 同時に手が重なったら、じゃんけんをして、勝った方が絵札をゲットできます。
- 読み札をどんどん読むので、静かに聞きましょう(ずっとお話しやケンカをしていると、次
お手つきやじゃんけんの意識も、児童の中に沁み込んでいた印象です。
📝感想3「独り占め対策を」
一方的に注意すると反抗心も生まれるため、「好きな絵札を手元に寄せておくのはよいけど」と、私も少しだけ歩み寄りつつも、ダメなことはダメと注意です。
最終的には、コーディネーターの先生が仲介に入る&囲い込みしている絵札をあえて後回しにすることで、囲い込みも解消。
(3)🏫過去の豊後大野かるた教室記事(冒頭の数字は年度)
【2022年度】
- 📝2022「新田小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12779266913.html
- 📝2022「三重第一小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12783786295.html
- 📝2022「三重東小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12785984480.html
- 📝2022「菅尾小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12788279802.html
- 📝2022「百枝小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12790472483.html
【2023年度】
【2024年度】
- 📝2024「新田小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12874051137.html
- 📝2024「三重第一小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12882537978.html
- 📝2024「菅尾小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12883592104.html
- 📝2024「三重東小学校」豊後大野かるた教室記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12884334107.html
▽百枝小学校の玄関は、お花がいっぱいで鮮やかでした💐
▽紙のお雛様もかわいい🎎
春の訪れを感じております🌸
今年度も、豊後大野かるた教室全5回が終了。各学校の皆様、ありがとうございました✨
かるたの旬である年末年始、毎年三重町の児童やコーディネーターの先生方と楽しく過ごすのが風物詩となりました📚
ぜひ来年度も、市内各地で豊後大野かるたをご愛用いただければ幸いです✨
楽しく遊びながら、豊後大野市のことをたくさん学びましょう!
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団なないろベース>
◇MAIL◇nanairobase ☆ gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base
☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆