宝石の国 第4話 「魂・肉・骨 」 感想 日常コント回と思ってたら・・・ | ながめせしまに@無為

ながめせしまに@無為

これ知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなす。これ知るなり。

第4話 「魂・肉・骨 」 

 

 

 

ネタバレなしの簡易感想

 

エピソード別の満足度

×××度し難い  ××不快  ×退屈/あまり好みではない  ▽微妙/何かが足りない △まずまず楽しかった
▲なかなか楽しかった  ○楽しかった ◎凄く楽しかった ◎◎大満足 ☆名作回 ☆☆傑作回 ☆☆☆神回

 

▲ 第1話 フォスフォフィライト

 第2話 ダイヤモンド

 第3話 メタモルフォス

◎◎ 第4話 「魂・肉・骨 」

 


今回の感想を顔文字で実況表現すると

 

フォス( ´_ゝ`)プッ

 

(・∀・)チワワ

 

( ´艸`)ウケル

 

(´・ω・`)お前死ぬのか

 

ヾ(。`Д´。)ノ て、てめぇ

 

φ(.. ) fmfm そういう世界観か

 

( ・`ー・´)キリッ 思った以上に練られてる

 

(・∀・)さすちわ

 

Σ(・ω・ノ)ノ え、何

 

ガ━━━ (゚  Д゚ ; )━━━ン!!!

 

 

 今回のエピソードの満足度は◎◎の大満足。世界観の作り込みも表現の仕方も好みで面白かった。

この面白そうな話を最後まで無事仕上げきれるのか心配してしまうほど楽しみになってきた。

 

 

 

 

※注 以下ネタバレ含む

 

感想

 

 大好きな役者斎藤千和さんが絶妙な配役で登場して、素晴らしい演技をしているだけでテンションが上がっていたけれど、個人的なひいき目を差し引いても今回の演技も素晴らしかった。

 

ラストにはどんでん返しの展開が待っていたが、制作の思惑通りに驚いて焦ってしまった。ウェントリコスス(以後ウンコス)の愛嬌のある演技や、変化した姿の清廉そうな演技に大いに騙され油断していた影響が多分にあった。さすが千和氏だぜ・・・と内心謎の完敗セリフを呟いてしまう。

 

 

 本編を振り返ると今回は密度の濃いエピソードだった。序盤はなめくじ(ウエントリコスス)と話せるようになったフォスがノイローゼー扱いされるが、視聴者にはフォスとウンコスの会話が見聞きできる。その掛け合いがコントを見てるようでとても面白い。フォスは相変わらずの様子だし、ウンコスも愛嬌があってなめくじなのに可愛い。このコンビは面白いなとリラックスして見ていた。

 

中盤前まではシンシャに再び助けられたことを知ったフォスがシンシャへの思いを吐露し、今どんな胸中なのか知ることができ、フォス頑張れという気持ちで見ていた。その間にも小ネタがちょいちょい挟まれ飽きずに笑えた。

 

中盤を過ぎるとウンコスが弱ってきたことをきっかけに、坊さんにとめられていた海へとウンコスを連れていくフォス。その間にウンコスからこの世界の成り立ちや世界観の背景などが語られ、その独特な世界観の構築に関心して俄然と興味が湧くエピソードとなった。

 

普通の作品とはまるで異なる舞台かと思っていたこの宝石の国も、実は遠い先の人類の姿だったという事が明かされる。 どうやってそうなったのかなど考えても仕方ないが、この話の持って行き方がとても自然で、とんでもない設定なのだが素直に受け入れて楽しめる雰囲気があり上手にフィクションの世界観へと導かれたそんな気分の良いシナリオだった。

 

 

 そして、海に戻ったウンコスはなめくじ姿から突然麗しい乙姫のような姿へと変貌して再び驚いた。ウンコスの語った肉・骨・魂というグループに分かれた人類だが、ウンコスはこのうちの肉にあたる部分だという(宝石は骨で月人は魂)。乙姫状態のウンコスはなんとも美しくすっかり魅了されてしまった。そのため、この後に起きる展開など、この時は微塵も予想しておらずかなり驚いた。

 

体力が衰え(た振り?)弱りかけのウンコス。故郷を見たかったと話し、フォスを海中に連れだすことに成功する。それまでのフォスとウンコスの掛け合いを見ていると、ウンコスがフォスに対して下心を抱いてる可能性についてはどこかへ霧散していて想像だにしなかった。ウンコスの目的は月人にさらわれた自身の弟をフォスと人質交換するという月人との取引だった。

 

ウンコスがどの程度フォスに感情を移入していたのかは推測によるしかないが、個人的にはウンコスも内心は心苦しく苦渋の末の決断だったと思いたい。でないと救いがなくあまりに悲しい展開(´・ω・`)

 

ウンコスは月人と取引が成立すると信じているようだが、客観的に見て取引が成立する状況には思えないこともあり、ウンコスの苦労は徒労に終わり、いいように使われただけの悲しい結末になるのではないかと想像している。この時ウンコスの命運が尽きる可能性も高いように思うが、そうはならずに済むといいなとも思っている。もしフォスがウンコスを助けるとしたら、どういう理由を付けるのかそうした部分も注目して見たい。

 

 序盤のコントみたいな日常エピソードに始まり、宝石の国の舞台背景が明らかにされ、そして作品世界にのめりこんで気分良く視聴している最中にまったく想像していないまさかの展開。今回はかなり濃密で面白いエピソードだった。満足度◎◎は秋アニメでは確か初めてだったかな。意外な伏兵作品。

 

 


       _________ この勢いのまま完走したら
      /     \ 良作以上を期待できそう
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\どこかで失速
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i  しないといいけど
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
 

 

 

過去記事・関連記事のリンク

 

宝石の国 第1話 フォスフォフィライト 感想

宝石の国 第2話 「ダイヤモンド」 感想 チャラいだけではないフォス

宝石の国 第3話 「メタモルフォス」 感想 ウザイけど、いないと寂しく感じるフォス

 

宝石の国 第5話 「帰還」 感想 フォスフォフィライトver2.0

宝石の国 第6話 「初陣」 感想 上半身は据え置きとなっております

宝石の国 第7話 「冬眠」 感想 弱くなっているのか強くなっているのか

宝石の国 第8話 「アンタークチサイト」 感想 ③かわせない。現実は非常である

宝石の国 第9話 「春」 感想 凍てつく心

宝石の国 第10話 「しろ」 感想 離れてみて気付くこともある

宝石の国 第11話 「秘密」 感想 しろ成仏す