「子どもの元気と笑顔のため」のピアノのレッスン その4 | 浜松のピアノ奏者 森山雪子 生演奏・音楽制作・ピアノ教室

浜松のピアノ奏者 森山雪子 生演奏・音楽制作・ピアノ教室

音の幸せ配達人♪ 癒やしの音色「森といずみ」

「子どもの元気と笑顔のため」のピアノのレッスン その4

『言語が広がる』『表現が豊かになる』

成長する子どもたち! 

ピアノのレッスンは、言語脳にアクセスするから。

 

長年、ピアノのレッスンを行ってきて、

気づいたことがありました。

 

『言葉の成長と、ピアノ演奏の向上が連動している』

 

・4歳前後

それまでお話しできなかった子が、急に言葉の数が増えたりする時期。

すると、ピアノもドレミを言いながら弾き始めたりする。

 

・小3~4前後

言葉の質が大人っぽくなる。

すると、少し困難な曲でも吸収し弾けるようになってくる。

 

・小6前後

物事をロジカルに考え、話す事ができるようになる。

すると「音楽が、どのように作られているか?」を理解し分析も出来て、

長い曲でも全体を捉えて弾けるようになる。

 

これらの体験から、

「音楽=ドレミは、1つの言葉として、脳の中で理解されている!!」

 

ということは、

「音楽をしっかりやると言語能力も上がる!」 

と、気づいたわけです。

 

---------------------------

新潟大学脳研究所の伊藤浩介特任准教授の論文にも

同様の結果が出ているようです。

★脳は“ドレミ”を言語処理!?

https://www.bri.niigata-u.ac.jp/result/re_190807.pdf

---------------------------

 

レッスンの中でお話することはとても大事。

子どもの生徒さんの言葉の成長の中で、

個々に合った「成長につながる」ピアノのレッスンの目標を見つけられるからです。

 

ピアノのレッスンは、

子どもさんの言語脳の成長も促し

未来を創っていきますね!

 

 

お話することが大好き!な、ともちゃん。

 

その、ともちゃんが弾く、涙そうそう。

 

 

 

その1 元気の元は『達成感』

その2 子どもたちの未来の財産『礼儀礼節』

その3 『リズム』ノリノリで弾くピアノは楽しい!

その4 『言語が広がる』『表現が豊かになる』成長する子どもたち!

その5 『あなたの個性を活かす曲は、これだよ』個性に合わせて、曲を選んでいく。

その6 『知性を育てる』音楽がどのように形づくられているか?を、学びながら進める。

その7 『友達を見つけるチャンス!』ピアノの発表会

その8 『僕はわたしは、本番に強いぞ!』ピアノの発表会での大切な体験。

その9 『自信』を育てることが、講師の仕事。

その10(最終回) 『ピアノはあなたの友達になる』あなたの心がピアノの音色に表れる。

 

右矢印生徒さんのご感想