動物園へ行ってきた。


いや、これ10月の話である。



『五月山動物園(さつきやまどうぶつえん)』

ここは、入園料が『無料』の動物園。

でも、駐車場代や動物のエサやりとかで、なんだかんだとお金はかかる(笑)

山の上の方にある動物園なのだけれど、年に2回くらい行っているかな。

このベンチの上にいる動物の像?

なんの動物か分かるだろうか?

鼻が大きく、コアラにも似ている。

この動物、昔から好き。(小説(自叙伝)の中にも、これを好きだと言っている箇所がある)

昔は、『好きな動物』を聞かれて『これ』と答えても通じなかった。(皆知らなくて)

今だったら通じるのかな?

さっきのぬいぐるみと一緒に、このグッズを使って撮影ができる。



そして。


動物の名前は…。




『ウォンバット』だ。

ソラマメが大好きな顔出しパネル(笑)(相変わらずオデコが広い)

この右側のウォンバットの『コウくん』、去年12月に永眠してしまったそう…。(この時は10月なので、元気だった)


日本でウォンバットが見られるのは、ここ『五月山動物園(さつきやまどうぶつえん)』と、長野県にある『茶臼山動物園(ちゃうすやまどうぶつえん)』だけみたい。

茶臼山動物園には、2頭のウォンバットがいたけれど、1頭が今年1月に亡くなってしまったそう。

なので、現在国内にいるウォンバットの数は、五月山動物園の5頭と茶臼山動物園の1頭の『計6頭』だ。


そして、なぜ私がウォンバットの存在を昔から知っていたのかと言うと…。

以前は、私の出身地にある『東山動物園(ひがしやまどうぶつえん)』にもウォンバットがいたからだ。(2011年5月に永眠したそう)


二十代後半辺りから三十代前半の頃に、一人で動物園へ行ったり水族館へ行くのが好きだった。

そして、ウォンバットを眺めるのが好きだった。(借金返済に追われたり一番人間不信だった頃、笑。基本的には、今も人間不信だれけど)


『夜行性』なので、日中は土管の中にいて、なかなか動く所は見られず、土管の中に見えるウォンバットのオシリをいつも眺めていた(笑)

だから、こっちに来て初めて五月山動物園の存在を知った時には、嬉しかった。

まさかウォンバットに、また会えるとは。

ソラマメが、動物のエサやりをやりたがった。

これしか入っていない(笑)

でも、たくさんの人が餌をあげるから、これくらい少なくていいのかな。

動物の事をちゃんと考えているのだと思う。


でも、足りなくて2回買ったけれど(笑)

エサをあげられる動物は、『エミュー』『ひつじ』『アルパカ』のみ。

他にも、ヤギやカメ、鳥、フクロウとかもいる。

有料のコーナーもあり、その中ではモルモットやウサギを抱っこできる。結構人気で、いつも人が並んでいる。

あとは、ポニーに人参をあげる事ができる場所もあって、そこも人気。いつも人が並んでいる。(土日祝しか行った事がないから、平日はもしかしたら空いているのかもしれない)

エミューは、ソラマメが怖がってダメだった(汗)

確かに、近くで見ると怖い。

でも、よく見ると恐竜っぽくてカッコいい。

脚なんて恐竜そのもの。

ちょうど見えないけれど、この脚の上は『逆関節』になっている。

そこもまた、カッコいい。

こんにちわ。

ひつじには、この隙間から餌を投げ入れていた(笑)(ソラマメが怖がって)

この右側のヤギ。

お腹がすごく大きかった。

特に、妊娠中とか書いていなかったけれど…太り過ぎ?

でも、やっぱり赤ちゃんがいたのかな?

謎。

結局、最初の所に戻ってきて。

アルパカにエサをあげる事に…。

(笑)

ソラマメが、さっきの黒い子ではなく、こっちの子を選んだ。(気持ちはなんとなく分かる)

最初は怖がっていたけれど、上手にエサをあげる事ができた。

満足そう。

に見えた(笑)

ウォンバットいた。

鼻が大きい。

全体が、ころっころしている。(丸みがある)



見られるかな?

動くウォンバット。(音は消してある)

帰り際に、ガチャガチャをした。

ウォンバットの缶バッチ。

どれが出るかな?

2個入っていた!

しかも、左側の缶バッチは『シークレット』だった。

立っているワインくん。

でも、よく見ると鼻の穴が『目』に見えて、違う生き物に見えてくる。(私だけ?笑)

最後に、このアイスを食べた。

『Dippin' Dots(ディッピンドッツ)』

初めて食べた。
よく、遊園地や動物園とかで見かけるやつ。

これ…。


いまいちだった。
味と食感があんまり(汗)

これは、バナナとストロベリー、チョコだったかな?
ソラマメもダメだった(汗)

普通のソフトクリームを頼めば良かったな。

ふぅ…。


本日のモッピーはお休み。
また頑張るー。


ちなみに、五月山動物園(さつきやまどうぶつえん)は、火曜日が定休日。

小さな室内もあって、そこではウォンバットの骨格標本や動物の剥製が見られる。(あと、本とか絵本があったかな?)

動物園がある敷地は、すごく広い。動物園以外にも、散策やウォーキングができたり、『ハイキングコース』もある。遊具がある所もある。





そして、昨日も公園へ(笑)(いつもの所。すごい人だった、汗)

帰ってきてから、なぜか背中の左側が痛い。
筋を違えた感じ(汗)

いつやったのか、全く覚えがない(汗)


少し前から腰も痛いし、体力の衰えを感じる今日この頃。

もっと体力つけないとな…。


でわ、どろん!


* 空 *


『モモと空』

© momosoralnc

copyright

Allrights reserved

since 2003~2024


『インスタグラムや他リンクへ』↓ 

『もう一人の自分のコト(解離性同一性障害)』↓ 

『昔書いた小説とインスタグラムで書いている小説の内容が少し違う理由』↓ 

『前回の私の記事』↓

『前回のあたしの記事』↓

『東山動物園の記事』↓

『こっちも東山動物園の記事』↓

『天王寺動物園の記事』↓

『神戸どうぶつ王国の記事』↓

『こっちも神戸どうぶつ王国の記事』↓

『こっちも』↓

『顔出しパネルの記事』↓

『恐竜の記事』↓



     私とあたしのルーム始めました。

             ※クリックするとモモ空のルームへ飛びます。

                                               ↑

好きな雑貨や服、好きなスキンケアやコスメ、お取り寄せした美味しい物や欲しいモノなどを勝手に紹介。


私がコツコツやっているポイ活はコレ。↓
楽天以外の買い物でもポイントが貯まる。
(対象店舗が多数)
貯まったポイントの交換先も多数。
賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!