私の防災・その303 JINRIKI~車椅子の避難を楽に | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その303 JINRIKI~車椅子の避難を楽に

先日もえもえの通園時代のママ友と東日本大震災の時の話で盛り上がったことを書きましたが、その時に、ママ友がお子さんと一緒にあるグッズのお試し体験をした話を教えてくれました。

 

それは車椅子に簡単に脱着できる持ち手をつけて人力車の様に引っ張れるようにするアイデアグッズ。

 

2年ほど前にこのブログでも軽く紹介していました。

 

JINRIKI QUICK と言うものをレンタルして山の中にある神社に初詣に行ってきたのですってびっくり

 

こちらの商品です。

 

下のリンクに詳しく出ていますが、後ろから押して移動する車椅子は悪路に弱いのですが、それを前輪を持ち上げて引っ張る形に変えることで砂利道や段差を乗り越えることも出来るようにすることが出来ます。

 

 

一部引用しました⬇

emergency:防災用品として

今ある車いすに取付けるだけで 災害時要援護者の避難・移送に抜群の威力を発揮します

 

ママ友とお子さん(もえもえのお友達)は温泉旅行&神社仏閣巡りが好きなのですが、車椅子利用のお子さんは自然豊かな神社仏閣はなかなか本殿に近づけないことも多く、残念な思いもしてきています。

 

以前、私達家族が伊勢神宮に行ったことがあるのですが、その時には玉砂利に対応した車椅子レンタルが出来るのでもえもえはそれを借りて楽々参拝しました。

 

ただ、レンタル出来る車椅子は(少なくともその時点では)座位を保てる(自力で座っていられる)人の為のものだったので、座位保持機能付きの車椅子でなければ使えないお友達には不向き。

 

ママ友とお友達にとって伊勢神宮は憧れの場所ですのでいつか行きたいと話していましたが、なかなかチャレンジは出来ずにいました。

 

今回は、伊勢神宮に行く前のスモールチャレンジとしてママ友お気に入りの近場の神社(ただし山道)への初詣に行ってきたわけです。

 

結果、たまたまボランティアさんにも手伝ってもらえたお陰でお友達も本殿に参拝することが出来て大満足な結果に爆  笑拍手

 

これで伊勢神宮参拝も視野に入ってきたと喜んでましたウインクグッ

 

実際に使ってみて、これなら確かに災害時の避難にも有効だと感じたそうです。

 

長い階段はともかく、数段なら上ることも出来るし、他の人の手も借りやすく、一人で後ろから押すのとは負担が全然違うそうです。

 

着脱も簡単で外してしまえばコンパクトで持ち歩くのにも邪魔にならない。

 

普段車椅子使用されている方はいざと言うときのために備えておかれるのも良いと思います。

 

津波や家事からの避難のように一刻を争う時には出来るだけ多くの人の手を借りやすく、車椅子に乗っている人も支援する人も負担が軽い事が求められます。

 

車椅子使用されている方やご家族は是非、災害時の避難について考えて見てくださいね。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡

防災記事まとめ・その2はこちら➡

自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

 

夏の防災(暑さ対策)まとめはこちら➡

水害対策まとめはこちら

 

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。

もえもえの誕生から通園までのまとめ➡

もえもえの通園&通学のまとめ➡

もえもえの摂食のまとめ➡

もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆