舌訓練&頬訓練追加 | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

舌訓練&頬訓練追加

もえもえの摂食指導に行ってきました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡
防災記事まとめ・その2はこちら➡
自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

和歌山市の断水が一日も早く終わることを願っています。
他人事にはせず備えてくださいね⬇

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。
もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前回、卒業してリハビリ的な運動の時間(自立活動)が無くなった為に変形のある肩から首回りの筋肉が固くなり、連動している舌の動きが悪くなっていることを指摘されました。

そこで、食前と入浴時の一日四回、肩と首回りのストレッチを始めました。
前の記事⬇

ストレッチ開始して3ヶ月弱、果たして多少にかかわらず改善されているのかドキドキしながら出掛けました。

ちなみに、日常生活の中でも、卒業してから徐々に着替えを手伝って欲しがったりすることが増えていましたが、手伝うのは最低限に留めて出来るだけ自分で全部させるようにも心がけました。
日常生活の質を下げない為にも、あえて少し頑張らせることの必要性を感じたからです。

最近は着替えを手伝って欲しがることが減ってきたような、着替える動作が少しスムーズになってきたような気がしていますニコニコOK

さて、今回の指導では、いつも行っているストレッチから舌訓練までの食前ルーティーンも正しく出来ているか確認するところから始まりました。
これが間違っていたら3ヶ月間何やっていたんだかわからなくなりますが、幸いきちんと出来ていたようで、ここは問題なくクリア爆笑グッ

新しく作成した補助床も特に緩んだり歪んだりして隙間ができたりすることもなくフィットしているOK

いつもより食事の間隔が空いていた為にかなり空腹だったもえもえが、食べはじめは食べ物を口に詰め込む食べ方をしてしまいましたが、声掛けやスプーンで掬った量を私が減らすなどすることで、ある程度コントロールが出来ているOK

口に入れた食べ物は一度では飲み込めず上顎の補助床に貼り付くように残っているが、繰返し飲み込めば殆どが綺麗に無くなっているOK

前歯でのかじり取りも不正咬合で前歯同士が完全には合わない問題は残っているものの、まずまず出来ているOK

舌の動きは前回より改善されているが、不正咬合と口や舌の筋力が弱いことでしっかり口を閉じている時間が短く、舌も前に出てきてしまいがちショボーン

舌の前後と上下の動きは改善されてきたが、左右の動きと頬の筋肉の動きが悪いので上の犬歯の内側辺りと頬の内側に食べ物が残るショボーン

コップからの啜り込む飲み方が苦手で水筒から流し込むように飲むのを好むショボーン

等々、課題は有るものの、全体的に見れば前回よりかなり改善されていました爆笑グッ

今後やるべきこととして、

1.食前の舌訓練に横からのものを追加。

2.入浴時の頬の訓練に口の斜め上辺りの固くなっている部分を解すものを追加。

3.日常生活の中で出来るだけ口を閉じている時間が長くなるように意識する。

4.口回りの筋肉を出来るだけ使える遊びなどを取り入れる。

等があげられました。

1.と2.は私がすることなので問題なく対応できますが、難しいのが3.と4.です。

もえもえは「お口閉じて」と声掛けすれば、きちんと上と下の唇をあわせて閉じることは出来ます。
スプーンから食べ物を取り込む時にもしっかり唇が閉じてスプーンに食べ物が残ることはありません。

ただ、口を閉じた状態を維持できないタラー

もえもえは後鼻孔閉鎖で鼻呼吸が出来ない状態で生まれてきました。
手術で穴を開けたものの通常より狭く、どうしても分泌液が多くて鼻づまりしやすかった為に口呼吸で補っていたので、口は常に開いているのが当たり前でした。

一応、成長につれて穴の大きさもある程度確保され、鼻呼吸を妨げるほどの分泌液も体調が崩れた時だけとなり、鼻だけで呼吸するのに支障は無くなっています。
ただ、長年口を開けた状態が当たり前だったし、お喋りしたり食べ物を咀嚼したりしない為に口の回りの筋肉があまり使われず筋力が弱い。

とりあえず、お風呂好きなもえもえが機嫌良くしていてくれる入浴時に私の真似をして口をしっかり閉じたり尖らせたり大きく開けたりする遊びなどで筋力アップを目指します!

先生からはシャボン玉や笛、吹き戻し(息を吹き込むと筒状の紙が伸びる玩具)等で息を長く吹く訓練を提案されました。

ですが、元々この点は長年の課題で、もえもえが小さな頃から軽く息を吹き込むだけで音が出る笛だとか、様々な玩具を試してきましたが、基本的にもえもえは口にくわえるところで止まってしまって音を出すとか、動かせるほど強く息を吹き込むことが出来ない(やらない)んですショボーンもやもや

もっと軽い息でも動く細く切ったティッシュペーパー等に息を吹き掛ける訓練をしたこともありますが、それも一瞬「ふっ」と息が出るのがやっとで、長く続けて「ふーっ」と吹くことが出来ないまま今日まで来ました。

何かもえもえが喜んで遊んでくれそうな物が見つかると良いのですが…タラー

まあ、課題は課題として今後も無い知恵絞りつつ、当面はストレッチと舌訓練と頬の訓練を頑張りたいと思いますウインク