いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます雪の結晶

 

2022年4月に急性リンパ性白血病と

診断されました。

寛解導入療法、地固め療法5コースを終え

完全寛解。

現在は維持療法中です。

 

家族は夫と小中学生の娘2人。

病気のこと、子育てや仕事のことなど

思いのまま綴っています。

 

 

じぃじばぁばの京都散歩シリーズ。

またまたお久しぶりです。

 

私が4月に入院して

しばらく帰省できなくなったことから

京都の両親が送ってくれるようになった

散歩風景写真。

 

当初は

近所のお散歩コースだけだったのが、

私がブログに載せるようになってから

わざわざ写真を撮るために

少し遠くまで足を延ばして

出かけてくれています。

 

 

親のありがたみを感じます。

ありがとうございます照れ

 

 

今回は1週間前の写真。

京都市左京区の岡崎神社。

 

 

岡崎神社はあることで話題の神社です。

なんでしょうおねがい

 

 

ここにも・・・

 

ここにも!

 

 

かわいいこの子たちドキドキうさぎ

 

 

 

 

あることとは、、、

ご覧の通り、うさぎですうさぎ

 

 

こんなにたくさん~爆  笑うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ  

かわいすぎますけど。  

 

ちょこん。

 

 

岡崎神社のご祭神は子授け安産の神。

かつてこの地域一帯が野うさぎの生息地で、

多産なうさぎは

氏神様の神使いと伝えられており、

岡崎神社では

狛うさぎがお迎えをしてくれます。

 

 

境内の手水舎の子授けうさぎ像。

水をかけてお腹を擦り祈願すると

子宝に恵まれ安産になるそうですうさぎ

 

娘達にはまだ早い笑と思いましたが

岡崎神社は子授け・安産だけでなく

縁結び・厄除けにもご利益があるそうなので

今度帰省したら行こううさぎ

 

また行き先が一つ増えました。

 

 

 

これまでの京都散歩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき

ありがとうございますうさぎ

 

 

 

フォローしてね…フォローしてね!