ご訪問ありがとうございます
MIYU と申します

夫、私、7歳娘、4歳息子の
4人家族


2022年12月、
分譲マンションからの住み替えで
36坪の家を建てました


毎日17時更新

なぜかいつも料理を載せてます



人呼んで”17時の女王”



日々の暮らしと幸せを

徒然に語るブログです

アメトピ記事②はこちら


アメトピ記事③はこちら



◆おうちの紹介◆


楽天ルーム始めました飛び出すハート

我が家のおすすめインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



昨日の記事をご覧くださった方、ありがとうございました







今日は、ふと思い出した話。







少し前、父のために姉とビジネスホテルにしばらく泊まった時期がありました。

ある夜、ごはんはスーパーで買ってホテルで食べることにしたんです。


好きなお惣菜を選ぼうとしたのですが、やっぱり惣菜って揚げ物が多いんですよねアセアセサッパリしたものも欲しいと、刺身コーナーをのぞきました。





あったあった、刺身の盛り合わせニコニコ





カゴに入れようと手を伸ばして気づきました。

醤油の小袋がどこにもありません





刺身のパックの中にもないし。

周辺にも置いていない。





店員さんに、醤油の小袋はないか聞きました。






「前は無料で置いてたんですけど、タダだからって、大量に持って帰る人がいまして…」




おぉ、モラルの問題赤ちゃんぴえん

それは困るね赤ちゃんぴえん





「その対策として一袋10円の有料にしたんですが…今度は無料だと勘違いして悪気なく持ち帰ってしまう人もいて」




おぉ、それはありそうアセアセ






「醤油の小袋を置くのはやめました」






えぇ〜泣き笑い泣き笑い泣き笑い潔すぎない?






刺身なんてほとんどの人は自宅で食べるんだろうけど泣き笑い私たちは醤油が欲しかったのよ泣き笑い

旅先でわざわざ醤油の小瓶を買うほどの情熱は抱けず、刺身は諦めることにしましたガーン




なんだかなぁ。

善意のサービスを享受するためには、消費者のモラルが必要という話ですね。





「モラル」で醤油が置かれなくなり、企業は倒産し、人さえ死ぬ時代です。






皆さんの御用達のスーパーはどうですか?

無料の醤油の有無で、治安の良さや民度がはかれるかもしれません



イベントバナー

 


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン



最近の晩ごはん


・焼き豚
・かぼちゃサラダ
・トマト
・長芋とにんじんとしめじの味噌汁
・ごはん
・みかん



電子レンジとトースターで作れる焼き豚です



電子レンジとトースターで作れます(2回目)



なんならゆで卵もレンジですニコニコ




レシピは山本ゆりさんのこちら


売り切れだったのが入荷したようです!


火を使わずに美味しいものが作れるだけで

こんなに満ち足りた想いになるなんてキラキラ


オススメですニコニコ


イベントバナー

 

Thank you for readingキラキラ