ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、7歳娘、4歳息子の
4人家族


分譲マンションからの住み替えで
39.58坪の土地に
延床面積36.19坪の家を建てました


なぜかいつも料理を載せてます


人呼んで”17時の女王”

面白可愛いお料理マイホームブログです


調子乗ってごめんなさい


2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)


アメトピ記事②はこちら


◆内覧会目次◆



楽天ルーム始めました飛び出すハート

内覧会でも紹介した施主支給品やインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ




昨日の記事がアメトピに載りました飛び出すハート


運営さん、ご覧くださった皆様、ありがとうございましたキラキラ

 





さて、今日はウチの新居(いつまで新居と呼べるのか)の話!



我が家のリビングの照明はダウンライトです。


折り上げ天井に2・3・2という配置にしました。

これはICさんの提案によるものです。

明るさは十分ですし、私はすっきりとしていて好きです飛び出すハートうちのテイストに合っているなぁと思います。照明に埃もたまらないから、合理的でよろしいキメてる




ダウンライトのデメリットとして「寝たらまぶしい」って点がよく挙げられると思います。

私は頻繁にソファにごろーんとする身ですが、個人的には眩しいと思ったことはありません。そりゃ照明を見つめたら眩しいでしょうが、直視しなきゃ問題ナッシング指差し




ただ一つ感じるデメリットがあります。


それは…





影が多重になること!!





一本指の影を場合をご覧ください。




よくわからないけど影がいっぱいあるでしょ?



黒い矢印はすべてこの指の影。赤い矢印が、右側から撮影しているアイフォンの影です。多分


7個のダウンライト、それぞれの影が重なり合って、めちゃくちゃウザくないですか?笑



普段生活する上ですごく気になるってことはないです。ただ、床に物を置いて写真を撮ろうと思うとかなり面倒です不安

学校のプリントとかをメモで撮ろうとしても、スマホが影になってしまうので見にくい…


本を読む時も、仰向け気味に読むなら大丈夫ですが、うつ伏せで読もうとするとどの場所でも必ず自分の影が本の上に影を落とします赤ちゃんぴえんガーン



このデメリットは想定外でしたアセアセ




まぁ、今やり直せるとしてもダウンライトにするでしょうが。

床で作業をすることが多い人(どんな人)は気になるかもしれません。お気をつけください!


 

 

 秋服、期間限定でお安くなってます!↓



シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン


最近の晩ごはん



握り寿司パーティーです!

娘がお寿司屋さんハート


手巻き寿司にしようとしたのですが、

握りたいというのでお願いしましたニコニコ



娘と夫による寿司をご覧ください!




マグロにホタテにサーモン

ホタテはふるさと納税のやつ!


いろんなシーンでちょっとずつ使えるので

すごく便利ニコニコ



ブリに卵にいくら

いくらもふるさと納税のやつ




納豆に、余った刺身の盛り軍艦



いやー、どれもすごい美味しかったよだれ



スーパーで質のいい刺身を買って自作した方が

百円寿司より断然美味しいと

気づいてしまった最近



また娘に握ってもーらお笑



Thank you for readingキラキラ