今日はいただいたご質問の中から

以下の3件をご紹介するね。
 
  1. 夫と離婚調停中
  2. 彼に「結婚は考えてない」と言われた
  3. 夫がネチネチ言ってくる
 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 

サムネイル
 

真中美和(Miwa Manaka)

  • 大人女子向けパートナーシップカウンセラー
  • 4,000人以上の相談実績(たまに鬼軍曹w)
  • 47歳シングルマザー
  • お付き合い歴9年・遠距離の年上彼(通称ダーリン)と”無期限婚約”中

⚫︎プロフィールはこちら

⚫︎ご提供中のメニューはこちら

 

 

累計回答数 1,640件。

匿名でのご質問にお答えしています。

 

 

今日の回答はこちら。

あなたとは全然違うお悩みでも、

きっとヒントになることがあるので、

ぜひ読んでみてね。

 
 
 
▼今日の3件。
  1. 夫と離婚調停中
  2. 彼に「結婚は考えてない」と言われた
  3. 夫がネチネチ言ってくる
 
 

1. 夫と離婚調停中

 

 
 美和の回答 

うんうん、それはいろいろ不安がある状況だよね。

なんだけれども、、、これは、ご質問なのかな?何を私に聞きたいのかがよくわからなかったのだけど、、、

 

 

弁護士さんに依頼して調停中ということなので、離婚の条件(月1回の面会や養育費など)は、弁護士さんへの相談だよね。

 

 

それで、旦那さんと離婚後にいい関係でいたいということかなと思うのだけど、、、今がどういう関係で、あなたが思う「いい関係」というのがどういう状態なのかとか、詳しくお聞きしないと、何をお答えしたらいいのかわからないのね。

 

 

込み入った事情もあると思うので、よかったら個人セッションで相談してね。応援してる!

 

 
 
離婚については、
調停と裁判(ついで言うと高等裁判所までw)
の経験はあるので(ドヤることではないが)
よかったら個別に相談してね。
 

2. 彼に「結婚は考えてない」と言われた

 

 

 美和の回答 

うーーんとね、、、結論から言うと、悲しいけれど、それはお別れした方がいいかなという気がします。

 

 

女性にとっての「好き」は、その先には「ずっと一緒にいたい=結婚」があるけれども、残念ながら男性にとっては「好き」と「結婚したい」はイコールじゃないことが多いんだよ。

 

 

可能性としては、①結婚自体をまだしたいと思えない、②好きだけど、結婚相手としては違うかもと思っている、の2つがあると思うのね。

 

 

最初の時点では、結婚も視野に入れて付き合い始めたのは確かだと思うんだけれども、

①恋で盛り上がっていたから「彼女が結婚したいなら、結婚も考えよう」と思ったものの、やっぱりまだ結婚したくない、と思ったか、

②何らかの理由で、好きだしお付き合いする分にはいいけど、結婚相手としては違うなと感じたか、だね。

 

 

いずれにしても、彼の気持ちが変わる可能性はもちろんゼロではないけれども、相当先かもしれないし、変わらない可能性も十分ある。

 

 

彼は「結婚する気がないから、したいなら他の人を」とハッキリ言っているわけなので、ズルズルお付き合いしてもあまり望む未来はやってこないかなという気がします。

 

 

もちろん、詳しくお話を聞いてみたら、変えていける要素が見つかるかもしれないのだけど、ちょっとこの文面だけだと、難しい可能性の方が高そうだなと思うんだよ。嬉しくない回答で申し訳ないけれども、年齢的にもあまりズルズルすることはおすすめしないかな。

 

 

一人でなかなか気持ちを整理できないなら、個人セッションで相談してね。応援してる!

 

 

 

▼彼が変わるのを期待するのは、

おすすめしません。

 

 

 

 

3. 夫がネチネチ言ってくる

 

 美和の回答 

うーん、、、彼は電車に飛び込みたいと思うほど、何が辛いんだろうね?いずれにしても、大前提として、彼がそんな風になってしまっていることについてはあなたは何も「自分のせいだ」と思わなくていいよ。過去には多少過失はあったのかもしれないけれども、それでもそれは瑣末なこと。

 

 

基本的には、あなたとの関係ではなく、もっと昔から持っている心の傷のせいで彼は苦しんでいるんだろうと思います。その傷が疼くときに、あなたからされたことも意識にのぼってきて、それが恨みに感じたりしているだけで、大元はあなたではなく別のこと、おそらく幼少期の親との関係に何かがある可能性が高いかなという気がします。

 

 

とは言え、今のあなたにはそれをどうにかしてあげることはできないので、あなたは自分の心を守り、彼のそうした発作的な恨み言に、必要以上に心を乱されたり傷ついたりしないようにしよう

 

 

眠れてもいて食欲もあるということなので、規則正しい生活や、一緒に楽しい時間を過ごすことを心がけて、それ以外は見守る、ということがいいかなと思います。もちろん、必要に応じて専門家(心療内科)などの力を借りることも今後もしてみてね。

 

 

何かヒントになれば幸いです。応援してる!

 

 
 
ちょっと補足して追加すると、
この状況で「夫がネチネチ言ってくるのが辛い」
という相談になっているのが、
ちょっと違和感ではあるのね。
 
 
 
状況からすると、
彼がかなり精神的にまいっている状態
だと思うので、
「ネチネチ言われて嫌」という状況じゃなく
「彼のメンタルが心配」というのが
パートナーとしては重要事項じゃないかな
って思うんだよ。
 
 
 
でも彼女はそっちよりも
ネチネチの方が問題に見えている
ということなので、
「愛され依存女子」な傾向があるかな
という気がします。
 
 
 
二人の関係性を改善するためには、
そこをヒントにしてもらえるといいかな。
 
 
 
つまり、
彼がしてくれていることを軽視し、
無意識に彼に「不満や不足」を
伝えがちになっていないかな?ということ。
 
 
 
それが彼の傷を刺激して、
余計に拗らせた状況になっている
可能性も高いかなと思うからね。
 
 

 

 

参考になったら嬉しいです♪

 

 

 

ぜひ、恋愛やパートナーシップ、

起業や仕事に関するご質問など、

気軽に送ってね。

 

(明らかに上記とは関係のないご質問の場合は、スルーすることもあるので悪しからずw それと、無料相談の域を超えた詳細な相談や、逆に情報が少なすぎて何が聞きたいのかわからないご質問は困ってしまうので、配慮してもらえると助かりますー!)

 

 

 

じっくりご事情や背景、

気持ちをお話いただきながら

あなたにぴったりの幸せ処方箋を見つけたいなら、

個人セッションを活用してね。

 

 

▶️セッションメニュー&受付可能スケジュール

 

※文中で「男性は」「女性は」という書き方をしていますが、あくまでも一般的な傾向をお伝えしているものであり、本来、考え方や価値観、行動特性は一人一人異なります。あなたのケースに当てはまらない場合もあるので、必要に応じて個人セッションで相談してください。

 

 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡

 

ご質問をいただいたら、高確率でお返事します。
1,200人以上が登録中!
登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡
 
 

リブログ、シェアしてくれると喜びます♡

 

 個人セッション・講座 

 

 

 美和とつながる・もっと知る 

 

 

スマホの機種変更でアカウントが使えなくなっちゃったので更新ストップしていますが、過去の配信をよければどうぞ♪

 

 人気記事まとめ(勝手に総集編) 

 

 セッション・講座のご感想