猫でも、ハムスターでも、鳥でも、
何でもいいんだけども!
 
 

彼が、つい可愛がりたくなる、

彼が、つい甘やかしたくなる、

そんな彼女でいよう♡

 

 

 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 真中美和ってどんな人? 

 

 

こちら、早速投票いただいています!

しかも嬉しいコメントがいっぱい♡

ありがとうーーーラブ

 

 

 

今週日曜日(10/1)までなので、

ぜひご参加くださいね。

公式LINEの企画と同時開催だったので

いつもよりこちらはまだ回答者少なめ?

当選確率高いかも⁉️爆  笑

 
 
 
なんと既に130名以上のご回答滝汗
 
 
 
いずれも、任意の回答である
「美和へのメッセージ」枠に、
なんと9割くらいの方が、
熱いメッセージを書いてくださっていて
感激過ぎて泣くえーんえーんえーん
また皆さんにもご紹介させてください。
 
 

「犬系彼女」が愛される?

 

さてさて、
ダーリンの4泊5日の滞在が
終わっちゃったよぉーーーーえーん
(以下、惚気が続きます。
今あんまりそーいう気分じゃない方は、
閲覧ご注意ください💦)
 
 
 
彼が仕事で帰りが遅い日も多かったし
ゆっくり話す時間は多くなかったんだけど
 
 
 
どんな話も真摯に聞いてくれて、
私にはない視点から、
貴重な意見を聞かせてくれたり、
応援してくれるのが本当に心強い。
 
 
 
そんな大人な真面目な話も多いけど、
一方で、恋人としての
甘々な甘やかし方も
いっぱいしてもらってるなと思う。
 (もうお付き合い9年なのに、付き合いたての頃より甘いw)
 
 
 
まるでペットか⁉️ってくらい(笑)
私は彼にまとわりついて甘えてるし、
 
 
 
彼はそんな私を「よしよし」って
ムツゴロウさんか?ってくらい、
(あ、若い人は知らないかな?動物王国の人だよ)
相当甘やかしてくれているなとも思う笑い泣き
 
 
 
近くに寄るだけで抱きしめてくれるし、
寝てるときに頭を近づければ
腕枕してヨシヨシしてくれるし、
手に触れればギュッと握ってくれるし、
 
 
 
会えないときも、
「話聞いてくれる?」って言えば、
どうしようもない時以外は、
最優先で時間を作って聞いてくれるし、
「顔見たいな」と言えば、
短時間でもビデオ通話を繋いでくれる。
 
 
 
そうやって彼が
優しくしてくれたときはもちろん、
彼の顔が見られるだけでも、
幸せ度全開で喜びを表現するし、
 
 
 
私も彼の話は真剣に聞くし、
彼が心地よくあるように、
できるサポートは惜しみなくする。
 
 
 
そう、私は残念ながら(?)
猫系彼女」ではなくて、
完全に「犬系彼女」で(※)
 
 
 
※定義は特にないけど、
  • 猫系彼女…自由奔放で、ミステリアス、気まぐれで、小悪魔的な魅力がある彼女
  • 犬系彼女…人なつっこく、基本的には従順、わかりやすく、喜び上手な素直な彼女
こんなイメージね。
 
 
 
いつも、
彼といられることが嬉しくて
尻尾振ってるし(笑)
彼に素直に頼るし、甘えるし、
 
 
 
きっとみんなにとっくにバレてると思うけど
かなり”かまってちゃん”だとは思います笑い泣き

 
 
↓こんな風にね笑い泣き
(よく質問されるので、使っているLINEスタンプもついでにご紹介w)

 

 

 

会いたいときは

どストレートに気持ちを伝えるし、

(「きでえりか」の「★◯◯★に気持ちを送るスタンプ」)

 

 

 

会えないときは、

しょんぼりした気持ちを素直に伝えるし、

(「ジェリーフィッシュ」の「ちびくま」)

 

 

 

家に来てくれるときには、

駅までお迎えに行くか、

こんな状態で待ち侘びて待ってるし、

(「ジェリーフィッシュ」の「毒舌あざらしの一日」)

 

 

 

彼が家に着いただけで、

目ウルウルで、

全力の「おかえり」するし、

(「ナガノ」の「気持ちいろいろパンダ」)

 
 

 

何か彼が弱ったり疲れてるときは

勝手にすぐ呼ばれる笑い泣き

(「mamako」の「⭐︎みわ⭐︎さんのお名前スタンプ」)

 
 
 
 
でね、
じゃあ愛されるためには
「犬系彼女」になればいいのか?と言えば
短絡的にそう、ということでもない。
 
 
 
ちょうどネットニュースで
こんな記事が流れてきたんだけども、
犬系彼女」とお別れした男性の本音が
こんな風に語られていたの。

「僕がつきあっていた彼女、めちゃくちゃ甘え上手でかわいかったんですよ。僕さえいれば今日もうれしい、という感じ。最初は楽しかった。自分の価値が上がったような気さえしました」

苦笑いしながら、そう言うのはコウイチさん(29歳)だ。学生時代からつきあっていた彼女とは、「いつか結婚しよう」と言い合っていた仲だ。甘えん坊でかまってちゃん。だが、それは学生時代だからこそのことだと彼は思っていた。

「ところが就職してからも彼女は基本的には変わらなかった。その日のできごとを僕に話さないと気がすまなかったり、週末は一緒にいたがったり。ただ、僕も研修があって遠方に行ったり、仕事を早く覚えなければいけないとプレッシャーがあったりして、以前よりひとりでいる時間がほしくなったんです。夏前に彼女にそういう話をしました。今が大事な時期だから、毎日連絡をとりあうのもむずかしいことがあるし、週末はずっと一緒にいられるとは限らない、と。すると彼女は大号泣。『私のことが嫌いになったの?』と。そうじゃないと言ってもわかってもらえなかった

 
(略)
 
素直で甘え上手な女性であっても、自分自身のすべてを委ねてくるようであれば、それは彼の負担になる。互いに歩み寄って歩幅を合わせるならともかく、寄りかかったらふたりとも倒れてしまうのだ。
 
程度問題とそれぞれの度量と、そして相性がものを言うのかもしれない。
 
 
どうかな?
心当たり、ないかな?
(特に「愛され依存女子」!)
 
 
 
付き合いたてのお花畑期はそれでよくても、
彼は、通常モードになれば、
「彼女以外のこと(仕事や友達や趣味や一人時間)」
も大切にしたくなる。
 
 
 
それを
「愛情が冷めたからだ」と解釈し、
初期の頃のような
自分を最優先にしてくる付き合い方を
彼に強要すれば、
そりゃ息苦しくなるし、負担になるゲロー
 
 
 
そう、
素直に甘える、ということと、
彼に依存する、
あるいは、彼に常に
自分の機嫌を取ってもらおうとする
というのは、まったく別の話。
 
 
 
この記事の中では
「程度問題だ」と書かれていたけども、
私は「程度」の問題ではなく、
基本的な「人生への姿勢」の話だと思う。
 
 
 
自分の人生は、自分のものだし、
彼の人生は、彼のもの。
 
 
 
お互いに助け合ったり、
甘え合ったりもするけども、
基本的には、
お互いの「自立」がベースにあるということ。

 

 

自立した者同士が、

お互いを必要とし合い、助け合うことで、

より豊かになり、

より幸せを感じられる状態。

 

 

 

そう、

自立している者同士でなければ、

この相互依存はできないんだよ。

 

 

 

自分一人でも幸せだけど、

二人でいるともっと幸せだよね♡

っていうのが、相互依存。

 
 
 
そして、
この「相互依存」でいることを
可能にするのは、
 
 
 
「①相性」「②度量」
という2つの要素、だね。
 
 
 
「①相性」ということで言えば、
こういう「犬系彼女」の
自分に甘えてくる言動を
「可愛いな」「好ましいな」と感じるか?
というのは彼側の好みの問題で、
 
 
 
ツンデレ系の「猫系彼女」が好みだ
という男性にとっては、
尻尾振ってくる「犬系彼女」は
うっとおしい女にしか見えないだろうし笑い泣き
 
 
 
逆に自分自身のそもそもの性質が、
犬じゃなくて、
猫やハムスターや鳥だってことなら
「そういうのが好き」っていう男性と
パートナーになればいいだけのこと照れ
 
 
 
それは、単に「相性」なので、
犬系なあなたを好きになってくれない
男性がいても仕方ないし、
みんなが犬系になる必要もない、
ということだよね。
 
 
 
そして、「②度量」
これは再三このブログでは書いてるので
皆さんも理解されてると思うけども、
 
 
 

彼の余裕があるときはいいけども、

余裕がない(度量が持てない)状態
のときは、
(上の男性ののように、仕事で余裕がないときなど)
 
 
 
これまで「可愛い」と思えたことでも
彼が負担に感じることもあるし、
重い女だと思われることもあるチーン
 
 
 
だから、
①自分のそのままの性質でいて、
それを「好ましいな」と思ってくれる

「相性」の合う男性と、

 
 
 
②お互いの「度量」の範囲内で
甘えさせてもらったり、
甘えさせてあげたり、
することができれば、
(このために必要なのが「自立」)
 
 
 
お互いに幸せ相互依存ができてる状態)
だよね照れっていうことだよ。

 

 

私とダーリンの場合、

長年のお付き合いの中で、

この「相互依存」関係が

どんどん心地よくなっていき、

 

 

 

お付き合い当初よりも

もっと相手への愛が深まって、

もっと相手を大切にしたくなったから、

冒頭のような甘々な関係に

なっているのだ、ということだと思う。

 

 

 

だから、

パッと見では「付き合いたて」の状況が

ずっと続いているように見えるかもだけど、

 

 

 

実際のところは、

「付き合いたて」の時の”甘さ”とは

まったく質的に違うものだなと

私は感じています。

 

 

 

年月を重ねてきた中で生まれた

相手への信頼とか、

相手への尊敬とか、

相手への感謝とか、

それが「大切にしたい」という感情

形成していて、

 

 

 

結果として、

表面的には”甘々”な表現として

現れているのだ、ということ。

 

 

(補足)甘える上での大事なポイント

 
実際ね、正直なところ、
彼の前で甘えてる私をみんなに見せたら
ドン引きされるんじゃないか?
ってくらい、私は甘えてるんだけども笑い泣き
 
 
 
でも、
ここは実は超絶大事なポイントで(!)
 
 
 
ダーリンからすれば、
他の人には絶対見せないような
無防備な姿を、
自分にだけは見せてくれて、
自分にだけこんなに甘えてくれる、
っていうのが、
 
 
 
私のことを「愛しいな」と感じる
大事な要素になっているし、
 
 
 
もっともっと大切にしよう、
もっともっと甘えさせてあげよう、
って思う原動力にもなってるんだろうな
と思うんだよ。
 
 
 
基本的には一人でいるのが好きで、
友達も、彼女もいなくても別に平気
という人であるダーリンが、
 
 
 
こんなに頻繁にLINEしてくれて、
こんなに頻繁にビデオ通話してくれて、
こんなに頻繁に会おうとしてくれて、
こんなにスキンシップもたくさんしてくれるのは、
 
 
 
彼の度量(忙しさや体力、気力など)や、
彼の希望(一人時間も大切にしたい)も
尊重しながらも、
私が素直に甘えるから、だよ。
 
 
 
猫でも、ハムスターでも、鳥でも、
何でもいいんだけども!
 
 
 
自分にだけは、
素直に甘えてくれる女は、
どんな男性も大好物だと思うよ照れ
 

 

 

もっともっと

素直になろう。

 

もっともっと

無防備になろう。

 

※ただし、彼の度量(事情や希望)を最大限に尊重して!

 

 

 

彼が、つい可愛がりたくなる、

彼が、つい甘やかしたくなる、

そんな彼女でいよう♡

 

 

 

▼先回募集分は満席となったので、

11月開講の56期と57期の日程を

公開しました!

10/7~受付開始です。

 

 

 

▼ぜひプレゼント受け取ってね🎁

今週日曜日(10/1)までです!

 

 

 

▼ここ、めちゃくちゃ大事な違い!

3つとも読むと、違いの理解が進むんじゃないかな。

 

 

 

 

 

今日のプチ幸せLesson
素直に甘えて、いっぱい愛されよう♪

 

 

▼匿名質問募集中

 

▼登録特典プレゼント中

ご質問をいただいたら、高確率でお返事します。
1,000人以上が登録中!
登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡
 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡


  

リブログ、シェアしてくれると喜びます♡

 

 個人セッション・講座 

 

 

 美和とつながる・もっと知る 

 

 

スマホの機種変更でアカウントが使えなくなっちゃったので更新ストップしていますが、過去の配信をよければどうぞ♪

 

 人気記事まとめ(勝手に総集編) 

 

 セッション・講座のご感想