彼から、何か案が出てきたことは、

たぶん一度もないんだよ笑い泣き

 

 

 

こんにちは。

 

もっと楽に、幸せに。

パートナーシップカウンセラー 

真中美和です。

 

 真中美和ってどんな人? 

 

 
昨日、
ダーリンにご質問があれば、
公式LINEから〜って書いたら、
早速ご質問くださった方がいました。
 
 
 
というわけで、
早速聞いてみたよ(笑)
 
 
 
あくまでも、N=1、
つまり、たった一人のサンプルであって、
男性を代表した回答ではない
ダーリンの個人的見解なんだ、
ということは重々理解した上で、
参考にしてもらえたらと思います。
 
 

彼女から詰めた話をされるのは負担じゃない?

 

ダーリンに質問

ダーリンさんに質問があります。

今までお二人でかなり詰めたお話をされて来たと思いますが、その時点でのご自分の希望ではない「結婚」や「一緒に暮らす」話を何度もされることは、負担に感じたり責められたと感じることはありませんでしたか?

 

 

ダーリンいわく、

負担になるか?と聞かれれば

そりゃ負担だし、

めんどくさくないか?と聞かれれば

そりゃ、めっちゃめんどくさいよ?

とのこと笑い泣き

 

 

 

ですよね!笑

 

 

 

そして、基本的には

めんどくさいことを言われると、

「じゃあ、好きにすればいいやん」と

サジを投げたくなるというか、

そこから逃げたくなりやすい

というのも否定しない、らしいゲロー

 

 

 

でも、私からの話は、

「責められてる」とは

感じなかったとのこと。

 

 

 

じゃあ、私との話し合いにおいて、

まあまあめんどくさかったのに、

なぜ逃げたいとか、

別れたいとは思わなかったのか?

ということで言えば、

 

 

 

私が、

自分の意見を押し付けてくるような

雰囲気がなかったから、

だそうな。

 

 

 

つまり、

  1. あなたはそうなんだね、わかったよ。
  2. だけど、私はこうしたいんだよね。
  3. だから、どうしたら二人で一緒にいられるか、なんとかして方法を見つけよう。

 

という、

お互いが歩み寄れる場所がどこか?

を、議論する話し合いだったから、

とのこと。

 

 

そう、

私の希望を聞いてもらうための説得

(希望を聞いてくれないことを責め、彼の考えを変えさせようとする話)

ではなくて、

 

 

 

第三の案を探そうという、

そういう議論だったからこそ、

 

 

 

めんどくさいのはめんどくさいけど

責められたとは感じないし、

不快ではなかったということらしい。

 

 

 

でもさ、

女性は議論って苦手だよね(笑)

すく感情的になってしまいがちだから。

 

 

 

だから、こういう話し合いをするときは

いつも以上に気をつけて、

ある意味、仕事モードくらいのつもりで

冷静さを失わないようにすること。

(私もよく話し合いの途中で泣いたりしたけど笑い泣き、絶対に彼を責める泣き方はしなかった。なかなかいい案が出ないことに悲しくて涙は出るけど、それは彼のせいではないし、私が悪いんでもない、というところは徹底していたので、彼も私の涙に耐えてくれたんだと思う)

 

 

 

つまり、

必要以上に相手に気持ちをわかってもらおう

とするのではなく、

目的(何のためにするのか?)を

絶対に忘れないってことだよ。

 

 

 

先日ご紹介した10ステップも、

ぜひ復習してね。

(下にリンク貼っとくね)

 

 

※先日ある方は、これを読んで、

10ステップ、どれひとつとしてやれてこなかった

と気づいて驚愕したと教えてくださいました。

あなたはどうかな?

 

 

歩み寄り案を出さない男性心理

 

でもね、こうした話し合いのとき、

「どういう案があるか、一緒に考えよう」

って私はいつも彼に言ってたけど、

 

 

 

実のところね、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

彼から、何か案が出てきたことは、

たぶん一度もないんだよ笑い泣き

 

 

 

そう、

みんな、ダーリンみたいに

話し合いに応じてくれる人はいいな

って思うかも知れないけど、

 

 

 

うちのダーリンも、

基本的には受け身というか、

能動的に案を探そうという感じでは

全然ないんだよ。

 

 

 

これもね、

今回聞いてみたんだよ。

なんで案を出そうとはしないの?って。

(注:こういう質問は、聞き方によっては彼を責めるような口調になりがち。私の場合、彼を責める意図はまったくないので、ただただ無邪気に聞くw

 

 

 

そしたらね、

「どうせわかってもらえないと思うから」

だそうな滝汗

 

 

 

そう、こないだやっと、

彼が結婚を渋る理由の大きな一つである

家族の問題について、

かなり具体的に状況を教えてくれたから

私はようやく曇りなく、

これを理解できたわけなんだけども

(↓参照)

 

 

 

 

これも、なぜ以前には、

ここまで詳しく話してくれなかったの?

って聞いたら、

 

 

 

「わかってもらえるとは思えなかったから」

って彼は言ったんだよ。

 

 

 

それでも、

言ってみないとわかんないんだから、

ダメ元で言ってくれたらいいのに

って私としては思うけど、

 

 

 

彼は、

「ダメな可能性が高いことは、言おうと思えない」

ということらしかった。

 

 

 

なぜなら、

そこでわかってもらえなかったら、

きっとそこから食い下がられて、

さらなる説明を求められるし、

それを延々繰り返したところで、

やっぱり最終的に

わかってもらえないかもしれないわけで

 

 

 

そう想定されると、

超めんどくさいコミュニケーションを

し続けなきゃいけなくなることに

うんざりするから

(そして、2人の間がギクシャクするのを避けたいというのもある)

 

 

 

「わかってもらえなさそうなことは、言わない」

という選択をするんだと。

 

 

これは、

男性の一般的な思考心理なのか?というと

そこまでは言えないけども、

 

 

 

でも私は、ある種の男性的処世術とも

関係あるような気はするんだよね。

 

 

 

例えば、

会社で自分の考えとは違う方針が出たとする。

その場合、多くの男性は、

それにいちいち牙を剥いて

「そうじゃなくて、こうした方がいいと思います!」

とか会社に提言しない派が多いと思うんだよね

 

 

 

納得はしてなくても、

そして自分の中に別の意見があったとしても

それを言ったところで、

聞いてもらえるとは思えなかったり、

方針が覆る可能性は望み薄だろうと思ったら、

 

 

 

そもそも「言う」ということすらせずに

「受け流す」という方策を取る男性が

おそらく多いだろうと思うんだよ。

 

 

 

じゃないと、

会社(社会)の中では

生き残っていけないから。

 

 

 

無駄に負け戦に

突っ込んで行ったりはしない

っていうのが、

男性の処世術なんだろうなと思う。

 

 

 

全ての男性がそうではないだろうけど、

少なくともダーリンは、

いろんな仕事の話を聞いていても

本当に絶妙なバランス感覚で組織の中で

うまく立ち回ってきたことで、

今のポジションまで上がってきた人だなと思うし、

(高卒で、田舎の工場の工員からスタートしてるからね。本当に凄いなと思う)

 

 

 

それは到底私みたいな

猪突猛進な人間(笑)にはできないことで

尊敬しかないんだよね笑い泣き

(ちなみに私は、会社の方針に納得いかないときは、社長に直談判しちゃうタイプ笑い泣きどうりで会社員向いてないわwww)

 

 

 

そして彼の個人的な特性で言えば、

「断られる」ことを極度に恐れる

というような側面もあって、

 

 

 

だから、

自分からは誘わないし、

自分からは追わないし、

逆に、相手から来てくれたら

最大限それに応えてあげようとする、

という生き方をしている人なんだよ。

 

 

 

だからね、

そうした彼の思考の癖が、

「わかってもらえなさそうなら、言わない」

という選択につながっているとするなら、

 

 

 

私個人としては本当は言って欲しいけど、

まぁ、しゃーないよね笑い泣き

と思うし、

 

 

 

だったら、

私が案を出せばいい

と思うんだよね。

 

 

 

だって、

「私が」彼と一緒にいたいんだもん(笑)

 

 

 

だったら、

私が私のために

できる精一杯の努力をすればいい。

 

 

彼だって、

自ら案は出さなくても、

私とこれからも一緒にいたい

と思ってくれている気持ちは同じなんだから

 

 

 

その気持ちを信じて、

できるあらゆる方法を試せばいい。

 

 

 

彼と私がここまで来れたのは、

その私のしぶとさ、と、

それに可能な限り応えてあげたい

と考えてくれる彼の度量、なんだと思う。

 

 

 

だからね、もしあなたの彼が

似たような傾向だなと思われるなら、

できればあなたの側は、

負け戦になる可能性があろうが、

1ミリでも可能性があるなら、

あらゆる方法を考えて提案する、

というしぶとさ(笑)で、

 

 

 

「そこまでしてでも、あなたとの関係を諦めたくない」

という気持ちを見せていってほしいな、

と思います。

 

 

 

その本気の気持ちが伝わるから

彼もめんどくささを飲み込んでまで

話し合いに応じようという気持ちになれるし

諦めずに二人で一緒にいられるための

努力をしていこうと思えるんだと

私は思うんだよ。

 

 

 

で、ここで、

なんで自分ばっかり本気の気持ちを

差し出さなきゃいけないんだ、

彼だって本気の気持ちを出して欲しい

って思う程度の気持ちなら、

 

 

 

じゃあ、

そんなめんどくさいことが必要な関係、

やめとけばいいやん?

って思う(笑)

(たぶん、あなたの彼もそう思うと思うw)

 

 

 

他人と違いを乗り越えて

一緒にいい関係を築き続けるって、

いつも言うように

めっちゃ、めんどくさいものなんだよ!笑

 

 

 

というわけで、

最初のご質問から少し話が拡散したけども

結論、

 

 

  1. めんどくさい話をしても(嫌がられはするけどw)大丈夫
  2. ただし、相手の気持ちや考えを変えようとする説得ではなく
  3. 2人にとってのいい方法を探すための冷静な議論にすること
  4. 相手から案が出てこなくても、諦めずしぶとく提案し続ければ
  5. 2人なりの答えを見つける歩みは続けられる



参考になれば嬉しいです。

応援してる!

 

 

 

ダーリンへのご質問、

LINEからいただいたら、

聞けるものがあれば聞いてみるよー笑

 

 

 

20日まで受付中です!

既に120名以上が回答くださています照れ

ぜひあなたの意見を聞かせてください。

 

 

 

 

▼何度でも復習してみてね。

 

 

大前提として、話し合いの前に、

これが超大事だからね!!!

 

 

 

今日のプチ幸せLesson
2人にとっての答えを諦めずにしぶとくいこう♪

 

 

▼匿名質問募集中

 

▼登録特典プレゼント中

ご質問をいただいたら、高確率でお返事します。
900人以上が登録中!
登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡
 

もっと楽に、幸せに。

悩んでる場合じゃないよ♪

今すぐ、幸せになろーぜ♡


  

リブログ、シェアしてくれると喜びます♡

 

 個人セッション・講座 

▶️セッションメニュー&受付可能スケジュール

 

⚫︎ただいま満席

”一生もののパートナーシップ術”完全マスター パーソナルレッスン

 

⚫︎満席(既に180名以上が受講!)
 

⚫︎満席(既に30名以上が受講!)
最高のパートナーに出会う♡恋活講座

 

⚫︎期間限定受付

”一生もののパートナーシップ術” 完全攻略BOX

 
 

※その他、個人ビジネスのサポートメニューもご提供しています。

 

 

 動画講座 
⚫︎男の本音がガッツリわかる(シリーズ累計110名以上が視聴!)

 

 美和とつながる・もっと知る 

 

 

⚫︎無料メルマガ不定期配信します♪
スマホの機種変更でアカウントが使えなくなっちゃったので更新ストップしていますが、過去の配信をよければどうぞ♪

 

 人気記事まとめ(勝手に総集編) 

 

 セッション・講座のご感想