----------------------------------------------------------

オーガニック ホリスティック ライフのブログをご覧頂き有難うございます。

健康を考慮した料理がテーマの食を中心に、心・健康・美容・環境のブログを書いてます。

★料理ブログを始めた理由はこちらをクリックしてご一読下さい。

 

1週間のお料理&スイーツ

チーズケーキ材料の残り物で作る トマトクリームパスタ

平飼い有精卵で作る ふわふわとろとろ親子丼 

ビーツと古代カムット小麦の ルビーパンケーキ

腸内環境を整えて免疫力アップ 麹甘酒の和風ホワイトシチュー

スパイスで本格的なビストロの味 長ネギとじゃがいものグラタン

簡単調理 麺つゆも自家製 八丁味噌キツネうどん

お菓子で栄養補給!? スパイスが効いたビーツケーキ

-----------------------------------------------------------

 

 

日本で簡単に手に入る

ビタミンCが一番多い野菜は赤ピーマン

 

先週土曜日に新宿高島屋の地下食品売り場

購入した赤と黄色のパプリカ。

 

やはりパプリカを買ったら

王道の青椒肉絲でしょということで

青ピーマンも一緒に購入し

久しぶりに中華料理をつくりました。

 

青椒肉絲には中華スープも添えて

簡単調理の

干し椎茸と卵の中華スープのレシピも

ご紹介します。

 

因みに

新宿高島屋の地下食品売り場は野菜が安く

お隣にオーガニック食品売り場と

製菓専門店富澤商店があって穴場です。

 

ビタミンCの関連記事は下記をクリックしてご一読下さい。

ビタミンCで新型コロナウイルス予防 - ビタミンCが豊富な食品

 

 

 

 

【赤と黄色のパプリカ青椒肉絲・二人分】

 

<材料>

豚肉ロース  200g(今回はトンカツ用を叩いて薄くして使用)

赤パプリカ  大1個の半分

黄パプリカ  大1個の半分

青ピーマン  中2個

筍の水煮           80g

生姜     適宜(少し)

片栗粉    大匙1ごま油    大匙1

青椒肉絲ロースの素

酒      大匙2

オイスターソース 大匙2

醤油     小匙1

ベジタブルブイヨン 4分の1個 [鶏ガラスープの素でも可・(商品により大きさが異なるので調節要)]

 

 

<レシピ>

1. 豚肉を細切りにして片栗粉をまぶしておく。赤と黄色パプリカ、青ピーマンのワタを取り細切りにする。筍の水煮も細切りにしておく。生姜はお好みで小片を微塵切りにする。

 

 

2. フライパンにごま油を入れて中火で熱したら、豚肉を入れてほぐし炒め、少し火が通ったら、パプリカ、ピーマン、筍の水煮、生姜を入れてしんなりするまでさらに炒める。

 

 

3. 弱火にして2に青椒肉絲ロースの素[酒・オイスターソース・醤油・ベジタブルブイヨン(鶏ガラスープの素でも可)] を入れて、全体に味が馴染んだら火を止めて、器に盛って出来上がり。

 

 

【干し椎茸と卵の中華スープ】

 

<材料・二人分>

干し椎茸   2つ

生姜     適宜(小片・お好みで)

水      約250cc

卵      1個

ベジタブルブイヨン 4分の1個(商品により大きさが異なるので調節要)

 

1. 干し椎茸を100ccのお湯で戻しておき、不純物を茶こし等で取り除いておく。椎茸を戻した出汁を鍋に入れ、半分に切った椎茸(栄養価が高い軸も捨てずに入れる)、生姜とベジタブルブイヨンを加えて一煮立ちさせる。

 

 

2. 1が沸騰したら火を止めて、軽く溶いた卵を入れて菜箸で混ぜて出来上がり。

 

 

中華スープは洋食に使用する

ベジタブルブイヨンを使いましたが

中華の味になるから不思議です。

 

また、蓋のある茶碗蒸し用の器で

サーブすると超簡単安上がりスープも

豪華なスープに早変わり。

 

 

*先日また五目あん掛け焼きそばを作った時の残り物であしからず。。。

 

 

青椒肉絲の筍の水煮は実は中国産。

JAS有機認証商品なので

中国産でも安心して使えます。

しかもとってもお値段が安い。

 

ピーマンは今回は見た目と味の問題で

取り除きましたが

わた(タネも含む)は栄養が豊富。

 

ピーマンのわたには

ピラジンという青臭い成分が含まれており

血流改善効果や血液中の老廃物除去の

効果があるので一緒に食べてしまった方が

栄養価が上がります。

 

でもタネに苦味があるので

ピーマンジャコ炒め等は

わたも一緒に炒めてしまいますが

青椒肉絲には使用しませんでした。

 

またビタミンCは熱に弱いので

熱調理はしない方が良いとか

最小限に抑えると言われますが

有効成分、この場合ビタミンCは

野菜の細胞の中にあり

細胞は細胞膜の上の細胞壁で守られています。

 

よって、この細胞膜を壊さないと

ビタミンCが外に出てこないので

熱調理をしないとビタミンCを

効率よくに摂取できません。

 

ビタミンCも同じく

野菜に熱を加えて細胞壁を壊す

つまり熱調理する必要があります。

 

 

 

 

赤ピーマンが柑橘系フルーツやイチゴ等より

ビタミンCが豊富とは意外と思われた方も

いらっしゃったのではないでしょうか。

 

赤パプリカや黄色パプリカが

お手頃なお値段だったら

必ず購入するようにしています。

 

夏になるとマリネや

ラタトューユにすることもあります。

 

赤と黄色パプリカの青椒肉絲で

ビタミンCを摂取して

ウイルス予防に努めてみて下さい。

 

プラス、ビタミンCは抗酸化作用があるので

老化予防にもなります。

 

今日も食事ができることに感謝して

美味しく頂きましたグリーンハーツ

 

 

*ビタミンCを簡単にしかも多く摂取するにはローズヒップティーもオススメです。

 

 

読んで頂き有難うございます。

ブログフォローして頂けると嬉しいです。

☝️をクリック下さい!

 

*レシピ記事で使用しているオーガニック材料はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294 をご入力して頂くと5%オフになります。

 

Instagram

お気軽にフォロー下さい。

ティータイムとホームクッキングの写真を主にアップしています。

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

     ⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved