----------------------------------------------------------

オーガニック ホリスティック ライフ™のブログをご覧頂き有難うございます。

健康を考慮した料理がテーマの食を中心に、心・健康・美容・環境のブログを書いてます。

 

★料理ブログを始めた理由はこちらをクリックしてご一読下さい。

 

1週間のお料理&スイーツ

腸内環境を整えて免疫力アップ 麹甘酒の和風ホワイトシチュー

スパイスで本格的なビストロの味 長ネギとじゃがいものグラタン

簡単調理 麺つゆも自家製 八丁味噌キツネうどん

お菓子で栄養補給!? スパイスが効いたビーツケーキ

ビタミンCの宝庫 赤と黄色のパプリカ青椒肉絲ロース

モーニングトン・クレセント直伝レシピ 自家製スコーン

青山ふーみんの納豆チャーハンを自宅で再現 

甘酒ふわふわルビースフレパンケーキ

-----------------------------------------------------------

 

 

ごきげんよう。

オーガニック ホリスティック ライフ™

のMioです。

 

また鶏ムネ肉グリル 

ハチミツマスタードソースを作って

ランチで頂きました。

 

定期的に購入している

業務スーパーの鶏ムネ肉2kg。

 

脂肪分が少なく比較的安くて

タンパク質量が鶏肉の部位で

最も多い鶏ムネ肉。

良質なタンパク質が摂取できます。

 

2キロで購入した方が

リーズナブルという理由で

5-6枚入った2キロパックを買っています。

 

 

 

 

ところで「良質なタンパク質」

という言葉をよく聞きますが

一体良質なタンパク質とは何でしょうか。

 

タンパク質を構成しているのは

20種類のアミノ酸です。

そして、タンパク質の種類によって

アミノ酸の量や配列

集合体の形や大きさが異なります。

 

良質なタンパク質というのは

アミノ酸の含有バランスが良い

タンパク質のことを指します。

 

タンパク質には動物性と植物性があり

動物性は肉類、魚介類、牛乳・乳製品、卵類で

植物性は大豆を含む豆類

アスパラガスやブロッコリー等の野菜

とうもろこし・小麦・そば等の穀物

があります。

 

この中で良質なタンパク質と言われるのは

肉類、魚介類、牛乳・乳製品、

卵類、大豆を含む豆類。

良質な植物性タンパク質は豆類だけ。

 

とうもろこしや小麦等の穀物は

タンパク質のアミノ酸スコア

(アミノ酸の含有バランス)が低く

野菜は、動物性タンパク質

及び大豆製品と比較して

タンパク質の量が低いことが分かっています。

 

人間の体は60%が水分で、約20%がタンパク質

約15%が脂肪、約5%が糖質・その他で

できています。

 

要するに、私達の体は

約20%がアミノ酸でできているということ。

 

アミノ酸含有バランスが良い

肉類、魚介類、牛乳・乳製品、

卵類、大豆を含む豆類から

タンパク質を摂取した方が

栄養が効率よく摂取できるということです。

 

良質なタンパク質を摂取できる

鶏ムネ肉グリルの

ハチミツマスタードソースのレシピは

下記のリブログ記事をクリックして

ご覧下さい。

 

 

 

鶏ムネ肉のハチミツマスタードソースを

感謝と共に美味しく頂きましたグリーンハーツ

 

 

*母の免疫力を上げるために今年も鉢植えを送る予定です。

 

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ブログフォローして頂けると嬉しいです。

☝️をクリック下さい!

 

*レシピ記事で使用しているオーガニック材料はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294 をご入力して頂くと5%オフになります。

 

Instagram

お気軽にフォロー下さい。

ティータイムとホームクッキングの写真を主にアップしています。

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

     ⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved