【ご感想】マインドフルネス瞑想会~身体の状態が瞑想でよくわかりました!
先月27日、
マインドフルネス瞑想会を
開催しました!

今回も
今の身体の状態を身体の部位ごとに
観察していくボディスキャン瞑想と
基本の呼吸瞑想の2種類を
体験していただきました
今日ご紹介するのは、
私のパステルアートの先生でもある
タロンまみ子さんのご感想です。
(↑の写真左下に写っているのがまみこさん)
まみこさんのブログはこちら
まみこさんは、
私の瞑想会にご参加いただいたことがあって
その時の体験が心地よかったとのことで、
今回もまたご参加いただきましたが、
今回の瞑想体験は
前回とは違うご様子でしたよ
今回は座っているのが苦痛なほど
眠かった、とのご感想。
そうなんです!
これが、マインドフルネス。
瞑想というのは
心地よい状態を意図的に
作りだすことが目的ではないんです。
マインドフルネス瞑想は、
自分の身体・心の今ここの状態を
しっかりと把握するお稽古
なんです。
ですから、まみこさんのご感想、
「自分のその日の身体の状態が、瞑想中には如実に反映されるんだなというのを実感しました」
これ、とっても
素晴らしい気づきなんですよ~

眠気が来てもいいんです。
今日は疲れているんでしょう。
座っている時の苦痛を、
眠気と闘っている心を、
観察しましょう。
最終的に
寝てしまうこともあります。
その時々の自分の状態を知り、
それにOKを出していきましょう。

瞑想中には
自然と呼吸が深くなり、
副交感神経が優勢になって
リラックスすることもあります。
でも、必ずしも
リラックスするかと言うと、
そうでもないんです。
リラックス効果は
あくまでも「嬉しい副作用」。
毎回、「今ここ」の、
常に変化している自分を
はっきりと見せてくれる瞑想。
「今ここの自分」がわかると、
自分が何をしたいのか、
今一番適切な行動は何かが
わかってきます。
あなたも体験してみませんか?
12・1月のプログラムは
1月23日(土)の1Day講座1席を残し
満席になっています。
2・3月の予定は近日中に
告知いたしますので、お待ちください。
1月23日(土)の1Day講座
あと一席空きがあります
お申込みはこちらから
12月の予定・全て満席となりました
SNSやっています。フォロー大歓迎!
ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook
Twitter