・あれ?なんかその服派手じゃない?
・あの資料、明日までに
もらいたかったんだけどなあ。
・ここの文章、もう少しなんとかならない?
家庭や職場とか
いろんな集まりで
人からちょっと
「こうじゃない?」とか
「こうした方がいいかも?」
って言われただけで、
イラっときたり、
ムッとして黙ったり、
凹んだり…![]()
あなたはそんな場面ありませんか?
相手からすると、
ただ思ったことを
言っただけかもしれないのに、
責められた
否定された
けなされた
などと思ってしまう![]()
![]()
![]()
こんな風に感じてしまう人は、
実は、無意識のうちに
「自分で自分を責めている人」
なんです。

わたしも20代の頃、
母の手伝いをしていたときに
「そうじゃない、こうやるのよ!」
と、いちいち口出しされて
「じゃあ、自分でやれば?!」
と、キレたことがあります![]()
![]()
あとで
ワタシの言い方がキツかったのかなと、
反省しちゃってたけど、
「もうちょっと優しく言ってくれたら」
とも思うのですが、
言う側も言われる側も、
いつも相手に気を配る
余裕なんてないんですよね![]()
相手の言うことを真に受けて
いちいちイライラしてたら、
日常生活も仕事も
つらくてたまりませんよね。

「自分で自分を責めている人」ってね、
自分のことをダメだとか
まだまだ足りないとか
思っているから、
そこをちょっとでも刺激されると
グサッと刺さってしまうんです![]()
ワタシの例で言ったら、
ワタシは当時自分のことを
〈お母さんみたいに
上手に料理できないダメなやつ〉
だと思っていたから、
母のひとことが
いちいち急所に
刺さってたわけなんです![]()
「なんなのよ!ひどすぎる!!!」
ってね。
よく怒る人たちの背景には
実はこんな〈思考のクセ〉が
発動してるんです。
それは・・・・
【できる人じゃないといけない】
自分が「できない」ことを
相手に知られたくない!
誰にも気づかれたくない!
自分でもできないことが許されない!
そう思っているから、
人からの指摘に
過剰反応してしまうのです![]()
ちょっとでもそこに触れられると、
烈火のごとく逆ギレしたり、
ものすごく嫌な気持ちに
なっちゃうんです。

〈あきらめメソッド〉では、
そんな〈できない自分〉を
とことんあきらめていくことで
否定感をなくしていきます。
そうすると
言われたことの事実だけを
受け取って改善できるし、
できないところがあっても
〈まあ、しょうがないか〉
と、自分を許せるので
相手の言葉の受け取り方や
感じ方が変わっていくんです![]()
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
![]()
![]()
![]()
《以下の内容でお届けしています》
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
